ヒマラヤ - 7000m以上の山々 - *
* Set up | 2008/4/1 |
* Updated | 2024/12/5 |
+ | トップページ | 目 次 | 凡 例 | ヒマラヤ | 序 | 後 記 | 附 録 | 参 考 文 献 | + | ||||||||||||||
+ | [Top Page] | * | [Site Map] | * | [Remarks] | * | [Himalaya] | * | [Preface] | * | [Afterword] | * | [Appendix] | * | [References] | + | |||||||
++ | *What's New | HIMA | KARA | 1 | 2 | 3 | 4 | Ref | Map | ++ |
ヒマラヤ - 7000m以上の山々 - |
グルラマンダータ=フムラ山群 |
○7000m以上の山 (Higher than 7000m Peaks) |
++ / + | Name | Height | First Ascent | Note | |||||||
Type | |||||||||||
I | ナムナニ [Naimona'nyi] (納木那尼#4,15,20, 納木那尼峰#44,46,47,52,74, 尼木南嶺#45,69, Naimona Nyi#50, Nimo Namling mountain#68, Gurla Mandhata#10,17,19,21,22,26,29,30,36,38,39,40,41,55,56,59,60,61,62,63,64,65,66,75, Gurla-Mandatta#24,49,57, Gurla(Mandhata)#28,48, Gourla Mandatta#25, Gurla Mandata#54, Gurla Mandilata#70, Gurla B.#27, Gurla Mt.#37,67, Gurla#32,33,34,35,51, Guria#31, Memo or Gurla Mandhata Pk#23,42,43, Gurla Mandhata or Momonagli#67, Gualamandatashan#71, グルラマンダータ#2, グアラ・マンダアタ#76) |
7694#1,4,9,13,15,17,19,20,22,44,46,47,52 ( > 7620#68) (7675#35,48) (7680#24,27,33) (7681#28,34,51,67) (7686#45,70) (7700#55) (7705#58) (7722#65) (7726#30,49) (7727#23,40,42,53,59) (7728#3,6,7,8,10,11,12,18,26,29,38,39,41,50,56,60 #61,62,63,64,71,73,75,76) (7730#14,54,66) (7738#21) (7740#36) (7742#72) (7766#2,74) (7830#57) (7879#43) (7986#32) (8222#5,16) |
1985.5 日本・中国 | *1 | |||||||
Type | Name | Height | First Ascent | Note | |||||||
xx / x |
#1: 日中友好納木邦尼峰合同登山隊86, p147-148、蘭州氷河研究所97m2、薬師・雁部96、中国登山協会・中国西蔵自治区登山協会95,
p181 #2: 吉沢84, p155 #3: Carter85、Neate89, p76-77 #4: 史93, 史99 #5: USSR-1/20-H-44-16-77m #6: Burrard07 (メートル換算値) #7: Burrard33 (メートル換算値) #8: Mason34 (メートル換算値) #9: Leomann Maps 2001m #10: 吉沢77, p172-173 #11: 陸測-1/100-印-7-42m #12: AMS-1301-1/100-NH44-48m #13: 西蔵自治区交通図90m #14: Bystrom22m1 #15: 西蔵自治区地図冊2005m #16: USSR-1/50-H-44-Б-79m #17: Kielkowski98b #18: 地形図研究グループ67m7 #19: Reise-Know-How2006m #20: 西蔵自治區測繪局95m #21: Gizi Map2005m #22: Gecko Maps2005m #23: RGS06m (メートル換算値) #24: PGM10m #25: Saint-Martin12m #26: SOI14m (メートル換算値) #27: Chavanne1880m #28: Turkestan1885m (メートル換算値) #29: Dyhrenfurth55, p202-211 #30: Dyhrenfurth31, p168-174 #31: Lowry1850m #32: Zell1873m (メートル換算値) #33: Allgemeiner1881m #34: Constable1893m-7 (メートル換算値) #35: Letts1883m-95 (メートル換算値 [1 yard = 0.9144m]) #36: Cetury Atlas1897m-107 (メートル換算値) #37: Johnston1878m #38: Imperial Gazetteer31m-33 (メートル換算値) #39: Imperial Gazetteer31m-45 (メートル換算値) #40: Times Atlas22m-55 (メートル換算値) #41: National Geographic46m (メートル換算値) #42: Hedin09m (メートル換算値) #43: Ryder05m (メートル換算値) #44: 中国-1/100万地形図-H-44-97m #45: 西蔵全図04m #46: 星球地図出版社2007m2 #47: 中華人民共和国地形図2007m #48: Strachey1900m (メートル換算値) #49: Hedin09m2 (メートル換算値) #50: Neate95 #51: Strachey1851m (メートル換算値) #52: 中国地図出版社2001, p45-46, p57 #53: Shipton35 (メートル換算値) #54: Tichy37m #55: Heim & Gansser38m #56: AMS-L500-1/25-NH44-7-58m (メートル換算値) #57: Baedeker14m #58: TPC-1/50-H-9A-88m (メートル換算値) #59: National Geographic12m (メートル換算値) #60: National Geographic33m (メートル換算値) #61 National Geographic42m (メートル換算値) #62: National Geographic45m (メートル換算値) #63: National Geographic51m (メートル換算値) #64: National Geographic52m1 (メートル換算値) #65: National Geographic63m (メートル換算値) #66: PRGS-MRG1879, p445 (メートル換算値) #67: Strachey1853, p25、Strachey1853m (メートル換算値) #68: Tanner1891, p418 (メートル換算値) #69: 西蔵全図08m #70: Dutreuil de Rhins1889m-1 #71: IGN74m-3 #72: PC-1/50-H-9A-68m (メートル換算値) #73: Freytag & berndt 2010m #74: 青蔵高原地図79m #75: SOI 17m (メートル換算値) #76: 小暮51, p20 |
○7000m未満になった山 (Former 7000m Peaks) |
++ / + | Name | Height | First Ascent | Note | |||||||
Type | |||||||||||
S | P6912 [ナムナニの北のピーク] |
6912#3,15 (6964?#16) (7045#14) |
1997. 秋 アメリカ | *2 | |||||||
I | グナ・ラ [Gonalha#3] (古納拉#18) |
6902#3,15,18 (6850#27) (6904#26) (6910#16,24) (7340#14) (7458#20) |
1997. 秋 アメリカ | ||||||||
I | (タクプ・ヒマ―ル) [Takpu Himal] (Nalkankar#10,22,26, Nalakankar#21,24,25, 那爾康卡#29,30, ナラカンカール#5, ナルカンカアル#31) |
(6500#17) (c6500#16) (6635.0#30) (6640#23) (6935#5) (7238#17) (7325#6,22,24) (7334#4) (7335#10,26,28,31) |
*3 | ||||||||
-> ナラカンカール北峰 [Nalakankar North] (Nalakankar#34, ナラカンカール#8, ナラカンカールR#35) |
6062#3,8,9,11,21,33,34,35 | 2000.7 日本 | |||||||||
-> タクプヒマール#35 [Takphu Himal#34] | 6395#8,11,32,34,35 | 2018.10 イギリス・ ドイツ | |||||||||
-> Peak 2#34 (1969年中国・ネパール国境協定地図のピーク#8) |
6521#3,8,32,34,35 (6635#2,8,12) |
2018.10 イギリス・ ドイツ | |||||||||
-> Peak 3#34 (ナラカンカール・ハイエスト#35, Nalakankar Highest (タクプ・ヒマールの最高峰(ネパール領内)#8) |
6422#3,7,8,19,32,34,35 | 2018.10 イギリス・ ドイツ | |||||||||
-> Peak 1#34 (タクプ・ヒマールの最高峰#8) |
6613#3,8,15,34 (6613.3#32) |
2018.10 イギリス・ ドイツ | |||||||||
Type | Name | Height | First Ascent | Note | |||||||
xx / x |
#1: 薬師84a、Carter85 #2: 深田73(3), p457、ESTATE PUBLICATIONS & ITMB96m (メートル換算値) #3: 蘭州氷河研究所97m2 #4: 深田73(3), p450 #5: 吉沢84, p368 #6: 深田64 (巻末高峰表) #7: 吉永・大西99 #8: 大西2001 #9: Leomann Maps 2001m #10: Burrard33 (メートル換算値) #11: Nepal Map 308110-2001m #12: AMS-1301-1/100-NH44-48m #13: USSR-1/50-H-44-Б-79m #14: USSR-1/20-H-44-16-77m #15: 中国登山協会・中国西蔵自治区登山協会95, p181 #16: 地形図研究グループ67m7 #17: 北海道大学西ネパール遠征隊64, p22-23 #18: 史99, p51 #19: Nepal85m1 #20: Strachey1900m (メートル換算値) #21: Gurung2004, p99-101 #22: Ghiglione54, 折込地図 #23: Tichy37m #24: Heim & Gansser38m #25: Nepal Map No. 62F/7-74m #26: AMS-L500-1/25-NH44-7-58m (メートル換算値) #27: TPC-1/50-H-9A-88m (メートル換算値) #28: PC-1/50-H-9A-68m (メートル換算値) #29: 尼中边界条約附图61m-附圖一甲 #30: 尼中边界条約附图61m-附圖ニ #31: 小暮51, p24 #32: Nepal-China border maps79m-4 #33: Nepal-China border maps79m-5 #34: Freeman-Attwood2019, Freeman-Attwood & Normand2019 #35: 稲葉2019 |
+ | |
xx | |
+ | |
++ | ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ |
○概念図 (Maps)
・蘭州氷河研究所97m2・・・ナムナニ峰の美しい地形図 (1: 100000)
・中国登山協会・中国西蔵自治区登山協会95, p181・・・ナムナニ峰の地形図 (1: 500000)
・史93, p50-51・・・ナムナニ峰の地形図 (1: 150000)
・USSR-1/20-H-44-16-77m・・・グルラマンダータ=フムラ山群の地形図 (1: 200000)
・Nepal Map 308110-2001m, 308111-2001m, 308114-2001m・・・グルラマンダータ = フムラ山群 (ネパール側) の地形図 (1: 50,000)
・Nepal-China border maps79m-4, -5
・Leomann Maps 2001m
・薬師・雁部96, p326-327
・Kielkowski 2005, p632・・・グルラ・マンダータ = フムラ山群とサイパルの概念図
・山岳年鑑86, p29・・・ナムナニ峰周辺概念図
・岳人447号 (84-9), p30・・・ナムナニ峰周辺概念図
・ヒマラヤ No. 340 (2000-3), p3・・・ナムナニ峰概念図
・日中友好納木邦尼峰合同登山隊86, p230-231・・・ナムナニ峰周辺概念図
・関西大学体育会山岳部2002, 折込地図・・・ナムナニ峰の概念図
・喜馬拉雅山冰川資源図99m
・吉沢77, p172-173
・吉永・大西99, 折込地図 「North Western Nepal」・・・ネパール北西部の国境稜線上の山の表示が多い概念図
・深田83(5), p83
・Günter Seyfferth(独)のWeb Site "Die Berge des Himalaya" [URL: https://www.himalaya-info.org/index.htm ] のHumla & Tibet [ https://www.himalaya-info.org/Map%20Humla+China.htm ][2024.12 閲覧]
○写真 (Photographs) |
++ / + |
* Günter Seyfferth(独)のWeb Site "Die Berge des Himalaya" [URL: https://www.himalaya-info.org/index.htm ] 内のHumla & Tibet [ https://www.himalaya-info.org/Map%20Humla+China.htm ] には各方面からみたグルラマンダータ=フムラ山群の写真が掲載され、ピーク同定がされている。[2024.12 閲覧] |
アピ・サイパル山群, グルラマンダータ=フムラ山群 [Api-Saipal Group, Gurla Mandhata-Humla Group] |
(航空写真, チベット側から)中村2019, p25 ** |
ナムナニ, サイパル [Naimona'nyi, Saipal] |
(航空写真, チベット側から)中村2019, p15 ** |
ナムナニ, タクプ・ヒマール [Naimona'nyi, Takpu Himal] |
(from the Snow Peak)山岳 第59年 (1965/3), p172-173間の図版ページ ** [北海道大学西ネパール学術調査隊] (from the summit of Til Kang)AJ Vol. 123 (2019), p79 ** [Ed Douglas](Peak2, Takphu Himal , Naimona'nyiが写る) |
ナムナニ, P6912, グナ・ラ [Naimona'nyi, P6912, Gonalha] |
ヒマラヤ No. 487 (2018-Winter), p18 * [武部秀夫、佐藤英樹] |
ナムナニ, グナ・ラ [Naimona'nyi, Gonalha] |
(from Lake Manasarovar)AAJ 1991, Plate 66 *** [Markus Itten] (ナラカンカール北峰(6039m)から)稲葉2022, p77 *** [稲葉 香] (ナラカンカール北峰(6039m)から)稲葉2019, p16 ** [稲葉 香] (ナラカンカール北峰(6039m)から)稲葉2019, p16 ** [Pankha Tamang] (マナサロワール湖近くの湿地から)楊2006, p106-107, p108 ** [楊 樺] (マナサロワール湖から)楊2006, p111, p112 ** [楊 樺] (マナサロワール湖から)川田2002, 巻頭カラー写真 ** [川田哲二] (from Lake Manasarovar)Pritchard-Jones & Gibbons 2007, p153 ** (from the 6900m Guna La)AAJ Vol. 41, p212 ** [Charlie Fowler](登山ルート入り) |
ナムナニ [Naimona'nyi] |
(北から)中国登山協会・中国西蔵自治区登山協会95, p79-80, p81, p81-82 *** (北東面)山と渓谷85-1, p39 *** [五百沢智也] (北側から)岳人615号 (98-9), p68 *** [太田五雄] (北面)山と渓谷2000-2, p126 *** [山森欣一 + 野沢井歩](ほぼ同じ写真がヒマラヤ No. 340 (2000-3), 表紙写真にあり) (北面)ヒマラヤ No. 491 (2019-Winter), 表紙写真 *** [岩崎 洋] (北面, ナムナニ氷河上から)日本ヒマラヤ協会2002, p148 *** (ラカス湖畔から)内田2001, p116 *** [内田良平] (ランガク・ツォ(4600m)から)太田2011, p107 *** [太田五雄] (from Lake Manasarowar in the north)AAJ 1986, Plate 80 *** [Katsutoshi Hirabayashi] (南西面, von ostlich Tinkar Lipu)Heim & Gansser 38, Photo 82 *** [Arnold Heim](同じ写真がHJ Vol. 9, p39左ページ、Neate89, p77及びGansser64, Photo25にあり) (南東壁)山岳 第107年(2012), p24-25 *** [平出和也・谷口けい] (東面)朝日新聞社78, p79 *** [遠藤禎一] (チュク・ゴンパ(4700m)付近から)太田2011, p106 *** [太田五雄] 白川2002, 9 *** [白川義員](同じ写真が白川2000, No. 104及び白川2007, 図版47にあり) (北面, マパム・ユムツォ湖畔から)日中友好納木邦尼峰合同登山隊86, p17, p23 ** (マナサロワール湖から)川田2002, p115 ** [川田哲二] (マナサロワール湖畔から)渡辺2017, 59 ** [渡辺千昭] (マナサロワール湖から)Mccue99, p128-129間のカラー写真ページ ** (north face, from Lake Manasarowar)Kielkowski 2005, p269 ** [Fot. Arch.] (北面)中国登山之旅編集部2004, p254 ** (北面)史93, p52 ** (北面)ヒマラヤ No. 429 (2007-8), p14 ** (同じ写真が山森2009, p73にあり) (北面)日本ヒマラヤ協会87b, p62 ** (北面, ナムナニ氷河5919m地点から)ヒマラヤ No. 156 (84-11), 表紙写真 ** [山森欣一](同じ写真が日本ヒマラヤ協会98, p150にあり) (北面)ヒマラヤ No. 408 (2005-11), p9 ** (登山ルート入り) (東面, タクチャ・コーラ源頭から)山岳 第59年 (1965/3), 巻頭カラー写真ページ ** [遠藤禎一](ほぼ同じ写真が深田73(2), 巻頭写真、深田83(5), 巻頭写真、深田66, 106にあり) (東面, トクチンから)日中友好納木邦尼峰合同登山隊86, p24 ** (東面, ナラカンカール南峰(6024m)から)山岳 第96年, 折込図版ページ ** [大阪山の会](同じ写真が関西大学体育会山岳部2002, 折込ページにあり) (東面, ラプチェ・バンジャンから)関西大学体育会山岳部2002, 折込ページ ** [大西 保] (東面)北海道大学西ネパール遠征隊64, p18-19間の図版ページ ** (east face, from Camp I)山岳 第59年 (1965/3), p172-173間の図版ページ ** (東面, 西北ネパールTaisolu Kholaから)ヒマラヤ No.487 (2018-Winter), p10 ** [武部秀夫、佐藤英樹] (from the east)AAJ Vol. 55, p359 ** [Peter Decelles] (ゾン・チュ川から)渡辺2017, 60 ** [渡辺千昭] (西面, カルナリ河源流から)日中友好納木邦尼峰合同登山隊86, p25 ** (西面)岳人84-9, p9 ** [日中友好納木邦尼峰合同登山隊] (西面)ヒマラヤ No. 340 (2000-3), p7 ** [HAJ登山隊] (西面)ヒマラヤ No. 429 (2007-8), p14 ** (同じ写真が山森2009, p73にあり) (南面, プランから)日中友好納木邦尼峰合同登山隊86, p18 ** (南面, 南西尾根6000m地点から)日中友好納木邦尼峰合同登山隊86, p91 ** (南面, ティンカール・バンジャンから)関西大学体育会山岳部2002, 折込ページ ** [野沢井 歩] (南東壁)岳人775号(2012-1), p157 ** [平出和也+谷口けい] (南東壁)平出2023, p174 ** (登山ルート入り) (southeast face)AAJ Vol.54, p351 ** [Kei Taniguchi] (from the W. S. W.)AJ Vol. 23-No. 173 (August 1906), p218-219間の図版 ** [T. G. Longstaff](試登ルート入り) (ナムナニ峰BH(4700m)から)太田2011, p109 ** [太田五雄] (アピ頂上から)ヒマラヤ No. 364 (2002-3), p12 ** [チーム・アピ2001] (Telephoto, from Api in the south)AAJ 1986, Plate 81 ** [Tadeusz Piotrowski] (from summit of Burphu Dhura)HJ Vol. 56, facing p72 ** [Divyesh Muni] Heim & Gansser 38, Photo 72 ** [Arnold Heim](隊員たちの背後に写る) 岳人633号 (2000-3), p92 ** ヒマラヤ No. 434 (2008-3), p21 ** AACK時報 No.10 (1987-5), p32 ** 楊2006, p123 ** [楊 樺] 周85, 巻頭カラー写真 ** 日本山岳会関西支部2005, p203 ** (写真説明は「シンチュン 6256m (S. ヘディン同定による)」とあるが、撮影方向や山容から東方からみたナムナニと推測される [2023.12追記]) 東海山岳 No.1 (1964), 巻末広告ページ ** [北海道大学西ネパール学術調査隊](イチビキ株式会社の広告。同じ広告が東海山岳 No.2 (1965)巻末にもあり) (from near the summit of Saipal)山岳 第59年 (1965/3), p44-45間の図版ページ ** [平林克敏] (from northeast ridge of Saipal)AAJ Vol. 53, p314 * [Paulo Grobel] (from Til Kang (6369m))AAJ Vol. 61 (2019), p103 * [Ed Douglas] (from west shore of Lake Manasarowar)AJ Vol. 66-No. 303 (November 1961), p332-333間の図版 * (マナサロワーロ湖から)オルシャーク他89, p194-195 * (from Manasarowar Lake)Ryder05, p388-389間の図版 * (リプレク峠から)長谷川75, 49 * [長谷川傳次郎] (南東壁)ヒマラヤ No. 460 (2012-Spring), p22 * [平出和也] HJ Vol. 56, p157 * [Hiroshi Iwazaki] Heim & Gansser 38, Photo 103 * [Arnold Heim] ヒマラヤ No. 500 (2022-Spring), p21 * [八木原圀明] 周85, p213 * |
グナ・ラ [Gonalha] |
(西面)ヒマラヤ No. 156 (84-11), p11 ** [山森欣一] 岳人633号 (2000-3), p92 ** |
タクプ・ヒマール [Takpu Himal] |
(スノー・ピーク(5896m)から)山岳 第59年, 折込図版ページ *** [北海道大学西ネパール学術調査隊] (east face)AJ Vol. 123 (2019), p67 *** [Ed Douglas](Til Kang, Takphu Himalが写る) (from the summit of Peak1)AJ Vol. 123 (2019), p77 *** [Bruce Normand](Til Kang, Takphu Himal , Peak2が写る) 稲葉2022, p78-79 *** [稲葉 香](同じ写真が稲葉2019, p15にあり)(Til Kang, Takphu Himal , Peak2が写る) (from above west face of Til Kang)AJ Vol. 123 (2019), p78 *** [Ed Douglas](Peak3, Peak1が写る) (east face, from above base camp in the Takpu Himal)AJ Vol. 123 (2019), p70 *** [Ed Douglas](Til Kangが写る) (Takpu Himalの頂稜から)AJ Vol. 123 (2019), p74-75 *** [Bruce Normand](Peak2が写る) (BCから)深田73(3), 巻頭写真 ** [北海道大学西ネパール学術調査隊](ほぼ同じ写真が深田83(5), 巻頭写真及び深田66, 105に、同じ角度からの写真が北海道大学西ネパール遠征隊64, p18-19間の図版ページにあり)(Til Kang, Takphu Himalが写る) (from the east)AAJ Vol. 61 (2019), p100 ** [Julian Freeman-Attwood](Til Kang, Takphu Himalが写る) AJ Vol. 123 (2019), p68 ** [Julian Freeman-Attwood](Takphu Himal , Peak2が写る) AJ Vol. 123 (2019), p74 ** [Ed Douglas](Til Kang, Takphu Himalが写る) AJ Vol. 123 (2019), p69 ** [Bruce Normand] (登頂ルート入り)(Peak1が写る) (west face)AJ Vol. 123 (2019), p68 ** [Bruce Normand] (登頂ルート入り)(Til Kangが写る) 朝日新聞社78, p78 ** [遠藤禎一](左手前にTil Kangが写る) (プランの町から)関西大学体育会山岳部2002, p22 ** (タカラコート付近から)長谷川75, 53 ** [長谷川傳次郎](背景の山は関西大学体育会山岳部2002, p22とほぼ同じ山容) 朝日新聞社78, p77 ** [高橋 照] (グナ・ラ頂上からのパノラマ)ヒマラヤ No. 340 (2000-3), p15 * [HAJ登山隊] (ナムナニ頂上からのパノラマ)日中友好納木邦尼峰合同登山隊86, p19-22 * |
xx / x | * |
○参考文献 (References)
・大西2001
・薬師・雁部96, p334-335
・吉永・大西99
・日中友好納木邦尼峰合同登山隊86
・吉沢77, p182
・史93, p50-56
・Freeman-Attwood2019
・Freeman-Attwood & Normand2019
*1: | このWeb Siteでは1979年に中国測定総局が定めたナムナニの標高を採用している(日中友好納木邦尼峰合同登山隊86, p147-148)。 |
*ナムナニは、中国清朝期の地誌「大清一統志」の「西蔵」の巻内の「山川」の項に「悶那克尼兒山」として記載されている(附録4の「悶那克尼兒山」の項を参照のこと)。[2023/11追記] | |
** | |
*2: | P6912 (ナムナニの北約2kmに位置)及びグナ・ラの初登頂については、このWeb SiteではAAJ Vol. 41, p211-213の記述に従っている。 |
** | |
*3: | ナラカンカールの名が与えられた山については、7000m級といわれた1960年代と現在とではまったく別の位置のピークに変更されているため、このWeb
Siteでは大西2001の記述に従い、2000年日本隊が登頂した 6062m峰をナラカンカールとしている。 なお、ネパール政府が発行した地形図 (Nepal Map 308110-2001m) では6062m峰の北約6kmの5913m峰(蘭州氷河研究所97m2ではこの位置のピークに高度表示なし) に Nalakankar の表記がある。 *2024年12月追記 タクプ・ヒマール(ナラカンカール)があるとされてきたネパール・中国国境地域の山々のうち、6000m級のいくつかのピークについては2010年代に登られている。この地域の主要ピークについてFreeman-Attwoodによる解説(Freeman-Attwood2019)があるが、ピーク位置とピーク名の関係をはっきりさせるために主要ピークの文献による異同を下にまとめ、このWeb Siteのピーク名も改訂した。 |
Fig. 1 Gurla Mandhata-Humla Group 概念図 (OpenTopoMap [ URL: https://opentopomap.org ] にデータ追加 ) |
Peak No. |
SOI-62F-30m | AMS-L500-1/25- NH44-7-58m |
尼中边界条約附图61m-附圖ニ | 山岳1964 スノー・ピークからのパノラマ写真 (ピーク位置は大西2001による) |
USSR-1/20 H-44-16-77m |
Nepal-China border maps79m -4, -5 |
中国登山協会・中国西蔵自治区登山協会95, p181 |
中国-1/100万地形図 H-44-97m |
Nepal Map 308110-2001m, 308114-2001m |
大西2001 / Ohnishi2001m |
稲葉2019 | Freeman-Attwood 2019 / Freeman-Attwood & Normand2019 |
Seyfferth's Map*a (2024.12確認) |
OpenTopoMap*b (2024.12確認) |
このWeb Site (2024.12更新) [ ]内は初登頂 |
Peak No. |
|||
A | Nalkankar 24064 |
NALKANKAR 24064 |
- | - | c6320 (等高線の表示からの編者推測値) |
5913 | - | 5913 | Nalakankar 5913 |
- | - | - | Nalankankar 5913 |
c5880 (等高線の表示からの編者推測値) |
Pk5913 | A | |||
B | - | - | c6160 (等高線の表示からの編者推測値) |
5924.2 | - | - | 5924 | - | - | - | 5924 | Nalakankar 6062 |
Pk5924 | B | |||||
C | - | *名称なし | c6320 (等高線の表示からの編者推測値) |
納拉更格尓康日 | 6062 | 6062 | - | 6062 | Nalakankar 6062 |
ナラカンカールR 6062 [ナラカンカール北峰 (6039)] |
Nalakankar 6062 |
6062 | c6040 (等高線の表示からの編者推測値) |
Nalakankar North 6062 [2000.7 日本] |
C | ||||
D | - | - | c6320 (等高線の表示からの編者推測値) |
6024 | - | - | 6024 | Nalakankar South 6024 |
- | Nalakankar South 6024 |
6024 | c6010 (等高線の表示からの編者推測値) |
Nalakankar South 6024 [2000.7 日本] |
D | |||||
E | - | - | c6400 (等高線の表示からの編者推測値) |
6058.9 | - | - | 6059 | - | - | - | 6059 | c6040 (等高線の表示からの編者推測値) |
Pk6059 | E | |||||
F | - | *名称なし | c6320 (等高線の表示からの編者推測値) |
6142 | - | - | 6142 | - | - | Takphu North 6142 |
6142 | c6100 (等高線の表示からの編者推測値) |
Takphu North 6142 [2016.10 ドイツ] |
F | |||||
G | - | *名称なし | c6320 (等高線の表示からの編者推測値) |
6153 | - | - | 6153 | - | - | 6153 | 6153 | c6100 (等高線の表示からの編者推測値) |
Pk6153 [2016.8-9 日本] |
G | |||||
H | 21770か? (編者推測) |
21770か? (編者推測) |
- | *名称なし | c6560 (等高線の表示からの編者推測値) |
6395 | 6395 | - | 6395 | 6395 | タクプヒマール 6395 |
Takphu Himal 6395 |
6395 | c6330 (等高線の表示からの編者推測値) |
Takphu Himal 6395 [2018.10 イギリス・ ドイツ] |
H | |||
I | 那爾康卡 6635.0 |
Nalkankar 6635 |
c6640 (等高線の表示からの編者推測値) |
6521 | - | - | - | 6521 | - | Peak 2 6521 |
6521 | c6480 (等高線の表示からの編者推測値) |
Peak 2 6521 [2018.10 イギリス・ドイツ] |
I | |||||
J | - | *名称なし | 6494 | 納拉更格尓康日 | 6369 | - | - | 6369 | Til kang 6369 |
ティルカン 6369 |
Til kang 6369 |
6369 | c6320 (等高線の表示からの編者推測値) |
Til kang 6369 [2018.10 イギリス・ドイツ] |
J | ||||
K | - | - | 6550.0 | *名称なし | c6480 (等高線の表示からの編者推測値) |
6422 | - | - | - | Nalakankar Highest 6422 |
ナラカンカール ハイエスト 6422 |
Peak 3 6422 |
6422 | c6350 (等高線の表示からの編者推測値) |
Peak 3 6422 [2018.10 イギリス・ドイツ] |
K | |||
L | - | - | 6462.9 | *名称なし | c6640 (等高線の表示からの編者推測値) |
6613.3 | 6613 | - | - | 6613 | - | Peak 1 6613 |
6613 | c6550 (等高線の表示からの編者推測値) |
Peak 1 6613 [2018.10 イギリス・ドイツ] |
L | |||
M | - | - | 崗珠崩 6453.0 |
- | c6480 (等高線の表示からの編者推測値) |
甘仲布/岗珠崩 6219 |
- | - | Kandumbu 6219 |
6219 | - | Kandumbu 6219 |
6219 | Kandumbu 6219 |
Kandumbu 6219 |
M | |||
N | - | - | - | - | c6480 (等高線の表示からの編者推測値) |
6208 | - | - | - | - | - | c6180 | 6208 | c6170 (等高線の表示からの編者推測値) |
Pk6208 | N | |||
O | - | - | 崗果納 6006.2 |
- | 6090 | 岗高杰/岗果納 5914 |
5914 | 岗果納 5914 |
Kagarje 5914 |
- | - | - | 5914 | c5870 (等高線の表示からの編者推測値) |
Kagarje 5914 |
O | |||
P | - | - | 崗堡且果 | - | c5760 (等高線の表示からの編者推測値) |
岗博且果 5595 |
- | - | Kanbochhe 5595 |
- | - | - | 5595 | Kamboche 5595 |
Kanbochhe 5595 |
P | |||
Peak No. |
SOI-62F-30m | AMS-L500-1/25- NH44-7-58m |
尼中边界条約附图61m-附圖ニ | 山岳1964 スノー・ピークからのパノラマ写真 (ピーク位置は大西2001による) |
USSR-1/20 H-44-16-77m |
Nepal-China border maps79m -4, -5 |
中国登山協会・中国西蔵自治区登山協会95, p181 |
中国-1/100万地形図 H-44-97m |
Nepal Map 308110-2001m, 308114-2001m |
大西2001 / Ohnishi2001m |
稲葉2019 | Freeman-Attwood 2019 / Freeman-Attwood & Normand2019 |
Seyfferth's Map*a (2024.12確認) |
OpenTopoMap*b (2024.12確認) |
このWeb Site (2024.12更新) [ ]内は初登頂 |
Peak No. |
*a: | Günter Seyfferth(独)のWeb Site "Die Berge des Himalaya" [URL: https://www.himalaya-info.org/index.htm ]内のHumla & Tibet [ https://www.himalaya-info.org/Map%20Humla+China.htm ] に掲載された概念図[2024.12閲覧] | |
*b: | Webで公開されているOpenTopoMap [ URL: https://opentopomap.org ]の標高。標高記載のないピークについては、表示された等高線から概算高度を読み取った。[2024.12閲覧] |
ヒマラヤ Himalaya ** |-----> ヒマラヤ山脈 Himalaya Mountain **********|----->> シッキム・ヒマラヤ Sikkim Himalaya **********|----->> ネパール・ヒマラヤ Nepal Himalaya **********|
**********|
**********|
**********|
**********|
**********|
**********|
**********|
**********|
**********|
**********|
**********|
**********|*****|----->>> カンチェンジュンガ山群 Kangchenjunga Group
*****|----->>> クーンブ山群 Khumbu Group
*****|----->>> ロルワーリン山群 Rolwaling Group
*****|----->>> ラプチェ・カン山群 Labuche Kang Group
*****|----->>> ランタン山群 Langtang Group
*****|----->>> ガネッシュ山群 Ganesh Group
*****|----->>> マナスル山群 Manaslu Group
*****|----->>> アンナプルナ山群 Annapurna Group
*****|----->>> ダウラギリ山群 Dhaulagiri Group
*****|----->>> # カンジロバ山群 # Kanjiroba Group
*****|----->>> アピ=サイパル山群 Api-Saipal Group
*****|----->>> グルラマンダータ=フムラ山群 Gurla Mandhata-Humla Group *************|----->> ガルワール・ヒマラヤ Garhwal Himalaya
List of 7000m & 8000m Peaks in the Himalaya |
Copyright by Y. YAMAUTI (2024) |
[Gurla Mandhata-Humla Group]
(Nepal Himalaya)
Himalaya Mountain
xx | トップページ | 目 次 | 凡 例 | ヒマラヤ | 序 | 後 記 | 附 録 | 参 考 文 献 | xx | ||||||||||||||
x | [Top Page] | * | [Site Map] | * | [Remarks] | * | [Himalaya] | * | [Preface] | * | [Afterword] | * | [Appendix] | * | [References] | x | |||||||
x | *What's New | HIMA | KARA | 1 | 2 | 3 | 4 | Ref | Map | x |