ヒマラヤ - 7000m以上の山々 - *
* Set up | 2008/4/1 |
* Updated | 2024/12/5 |
+ | トップページ | 目 次 | 凡 例 | ヒマラヤ | 序 | 後 記 | 附 録 | 参 考 文 献 | + | ||||||||||||||
+ | [Top Page] | * | [Site Map] | * | [Remarks] | * | [Himalaya] | * | [Preface] | * | [Afterword] | * | [Appendix] | * | [References] | + | |||||||
++ | *What's New | HIMA | KARA | 1 | 2 | 3 | 4 | Ref | Map | ++ |
ヒマラヤ - 7000m以上の山々 - |
マナスル山群 |
○7000m以上の山 (Higher than 7000m Peaks) |
++ / + | Name | Height | First Ascent | Note | |||||||
Type | |||||||||||
I | ヒマルチュリ (東峰) [Himal Chuli#51,58] (Himalchuli#46,48,66,69, Himalchuli East#54, Himalchuli I#32, 喜馬爾佐利山#37, ヒマアルチユリイ#76, Yassa#70, XXVIII#19,33,57,70,71) |
7893#1,2,4,5,7,12,22,32 #36,37,38,39,54,69 (7645#18) (7685#30) (7800#63) (7823#58) (7864#8,16,19,20,24,25,26,27,46,47,50 #51,60,61,62,66,67,71,73,74,76) (7866#64) (7869#33,57,70) (7884#34) (7894#68) (7895#59) |
1960.5 日本 | ||||||||
S | ヒマルチュリ西峰 [Himal Chuli West] (Himalchuli West#54,69, Himalchuli II#32) |
7540#1,4,5,7,12,22,32,54,69 (7524#8,34) |
1978.5 日本 | ||||||||
S | ヒマルチュリ北峰 [Himal Chuli North] (Himalchuli North#54,69, Himalchuli III#32) |
7331#12 (7281#16) (7371#1,4,5,7,22,32,54,69) (7400#8,34) |
1985.10 韓国 | ||||||||
I | ンガディ・チュリ [Ngadi Chuli#32,68,69] (P29#22,42, Peak 29 or Ngadi Chuli#54, XXIX#19,33,57,70, ピイク第二十九#76, Nadi Chuli#14, Nagdi Chuli#36,39, Kutang II#20, Harka Gurung Peak#35) |
7871#1,2,4,5,7,14,32,48,69 (7514#36,39,68) (7685#16) (7711#27) (7835#9,18,19,20,21,22,26,34,40,42,51,54,75,76) (7842#33,57,70) (7883#58) (7855#63) (7856#64) |
1970.10 日本 (1979.5 ポーランド) |
*1 | |||||||
I | ツラギ#1 [Thulagi] (Thulagi Chuli#32, Thulagi Peak#69, Dona#42) |
7059#14,69 (6700#22,34,42) (6743#16) (7032#58) (7036#1,5,7,9,32) |
(2011.5 ベラルーシ?) 2015.9 ロシア |
*2 | |||||||
I | マナスル [Manaslu#51,58,65,66,69] (Manasalu#48, Manaslu I#54, 馬納斯慮峯#37, マナスルウ#76, XXX#19,33,44,45,56,57,70,71, Kutang I#20) |
8163#1,2,4,5,14,36,37,39,48,54,68,69 (7940#30) (8125#18,19,20,21,24,25,26,31,34,43,44,45,51,56,66,74,75,76) (8126#16,27,29,65,71) (8127#49) (8132#33,57,70) (8140#63,64) (8153#38) (8155#59) (8156#9,22,32,42,58) |
1956.5 日本 | ||||||||
S | マナスル・イースト・ピナクル [Manaslu East Pinnacle#7] (Manaslu-East Summit#32, East Peak (Pinnacle)#69) |
7895#1,22,34 (7984#31) (7991#69) (7992#5,7,32) |
1986.11 ポーランド | ||||||||
I | ヒムルン・ヒマール [Himlung Himal#41] (Himlung#54, Himlun#15,48, Himlun Himal#34, 喜姆隆#78) |
7126#1,2,4,5,6,7,9,11,15,17,18,23,24 #27,28,32,41,47,48,51,52,53 #54,55,60,72,73,78 (6805#30) (7125#34,75) (7129#26) |
1992.10 日本・ネパール | *3 | |||||||
S | P7092 (ヒムジュン#52,53,55, Himlung II#32) [ヒムルン・ヒマールの南の無名峰] |
7092#15,52,53,55 (7097#1) (7098#5,7,9,32,78) |
2012.10 韓国 | ||||||||
I | ネムジュン [Nemjung#41,54] (旧 ヒムルン・ヒマール) (Nemjun#48, Himlung#68, former "Himlung Himal", 乃莫宗雪山#78) |
7140#6,9,11,13,17,41,68 (7002#10) (7128#54,78) (7138#2) (7139#1,5,7,32,48,52,53,55) (7238#58) |
1983.10 日本・ネパール | ||||||||
I | ギャジカン [Gyaji Kang#23,32] | 7074#13 (c6700#23) (6969#10) (7010#68) (7038#1,5,7,11,17,32,52,53,55) (c7038#9) |
1994.10 日本・ネパール | ||||||||
I | ラトナ・チュリ [Ratna Chuli#15,32,38,54,68] (Ratnachuli#48, 熱徳納峰#3,77) |
7035#1,2,3,5,7,15,32,48,53,54,55,68,77 (6431#30) (7015#58) (7037#38) |
1996.10 日本・ネパール | ||||||||
Type | Name | Height | First Ascent | Note | |||||||
xx / x |
#1: 薬師・雁部96 #2: Kostka et. al. 96m #3: 青蔵高原山峰図89m #4: 薬師84a #5: Carter85 #6: HMH99m #7: Neate89, p60-64 #8: 慶應義塾体育会山岳部64m #9: Leomann Maps95m1 #10: USSR-1/20-H-45-25-77m #11: Nepa Maps 2000m2 #12: Nepal Map 288411-2001m #13: Nepal Map 288406-2001m #14: Nepal Map 288407-2001m #15: Nepal Map 288402-2001m #16: USSR-1/20-H-45-31-77m #17: National Geographic 3003-2000m #18: AMS-U502-1/25-NH45-13-59m (メートル換算値) #19: Burrard07 (メートル換算値) #20: Burrard33 (メートル換算値) #21: クルツ88b, p612 #22: 吉沢77, p128-129 #23: 吉沢77, p140-141 #24: GSGS-2555-1/100-NH-45-48m #25: GSGS-U462-East-69m (メートル換算値) #26: 陸測-1/25-印71D-42m (メートル換算値) #27: 陸測-1/100-印東-4-42m #28: GSGS-U462-West-67m (メートル換算値) #29: 西蔵自治区交通図90m #30: USSR-1/50-H-45-В-70m #31: 日本山岳会58m #32: Kielkowski98b #33: ハリ・ラム2006m (メートル換算値) #34: 地形図研究グループ67m4 #35: ヒマラヤ No. 426 (2007-5), p22 #36: Reise-Know-How2006m #37: 西蔵自治區測繪局95m #38: Gizi Map2005m #39: Gecko Maps2005m #40: PGM10m #41: Annapurna Conservation Area88m #42: 横浜山岳協会77, p67 #43: Dyhrenfurth55, xxiv-xxvii #44: Dyhrenfurth31, p168-174 #45: Dyhrenfurth35, p88-89 #46: Imperial Gazetteer31m-45 (メートル換算値) #47: National Geographic46m (メートル換算値) #48: Nepal85m2 #49: 統正社50 (第二五圖) #50: 中国-1/100万地形図-H-45-97m #51: Tilman52, p111 (メートル換算値) #52: 山と渓谷2010-2, p115 #53: 岳人No. 753 (2010-3), p55 #54: Gurung2004, p97-98 #55: 山岳 第105年, p30 #56: Nain Singh 16m (メートル換算値) #57: Hari Ram 16m (メートル換算値) #58: JOG-1501Air-1/25-NH45-13-85m (メートル換算値) #59: TPC-1/50-H-9B-88m (メートル換算値) #60: National Geographic45m (メートル換算値) #61: National Geographic52m1 (メートル換算値) #62: National Geographic63m (メートル換算値) #63: 西蔵全図04m #64: Dutreuil de Rhins1889m-1 #65: IGN74m-3 #66: Hagen80m #67: PC-1/50-H-9B-66m (メートル換算値) #68: Freytag & berndt 2010m #69: Kielkowski2014b #70: Atkinson1882, p177 (メートル換算値) #71: Wood04 (メートル換算値) #72: 尼中边界条約附图61m-附圖一甲 #73: 尼中边界条約附图61m-附圖一乙 #74: SOI 17m (メートル換算値) #75: Yakushi66m #76: 小暮51, p19, p20 #77: Nepal-China border maps79m-28 #78: Nepal-China border maps79m-29 |
○7000m未満になった山 (Former 7000m Peaks) |
++ / + | Name | Height | First Ascent | Note | |||||||
Type | |||||||||||
S | マナスル北峰 I [Manaslu North I ] (Manaslu North-North Summit#24, Manaslu North Peak-south summit#39) |
6994#13,39 (6721#16) (6862#25) (7130#24) (7154#1,9,19,35) (7157#5,8,27) |
1964.10 オランダ | ||||||||
S | マナスル北峰 II [Manaslu North II ] (Manaslu North#24, Manaslu North Peak-north summit#39) |
6991#13,39 (7050#26) (7157#1,8,24) |
1979.10 チェコスロバキア | ||||||||
I | ラルキャ・ピーク [Larkya Peak#19,28,31,39] (Larke Peak#35, Larke#13, Larke Himal#2, Granite Peak#39) |
6249#5,9,13 (6010#28,31) (6230#15,23) (6416#39) (6427#1,2) (6609#35) (7360#18,40) (7361#4,17,21) |
2017.9 グルジア | ||||||||
I | チェオ・ヒマール [Cheo Himal#34,40] (Cheo#14,35,38, Chiyo Himal#36, Ciyo Himal#2, 杰奥#41) |
6820#1,2,3,5,14,35,41 (6301#37) (6812#7,9,17,18,20,21,27,34,38) (6840#10) (6850#40) (6937#36) (7080#6) |
1991.10 日本・ネパール | ||||||||
I | カン・グルー [Kang Guru#35,38,40] (Kangaru Himal#12, Kan Guru#2, Naurgaon peak#34, 根格古魯峯#29) |
6981#1,2,3,5,9,12,33,35 (6741#15) (6871#23,38) (6990#11,16) (7009#17,18,21,22,27,29,32,34) (7010#7,8,20,28,30,31,40) (7024#36) (7098#35) |
1955.7 西ドイツ | ||||||||
Type | Name | Height | First Ascent | Note | |||||||
xx / x |
#1: 薬師・雁部96 #2: Kostka et.al.96m #3: 薬師84a #4: 深田73(3), p449-450 #5: Carter85 #6: 山岳年鑑92, p63 (高度計の表示) #7: 吉沢77 #8: Neate89, p62-64 #9: Leomann Maps95m1 #10: USSR-1/20-H-45-25-77m #11: Nepa Maps 2000m2 #12: Nepal Map 288406-2001m #13: Nepal Map 288407-2001m #14: Nepal Map 288402-2001m #15: USSR-1/20-H-45-31-77m #16: National Geographic 3003-2000m #17: AMS-U502-1/25-NH45-13-59m (メートル換算値) #18: クルツ88b, p612 #19: 吉沢77, p128-129 #20: 吉沢77, p140-141 #21: 陸測-1/25-印71D-42m (メートル換算値) #22: GSGS-U462-West-67m (メートル換算値) #23: USSR-1/50-H-45-В-70m #24: Kielkowski98b #25: 日本山岳会58m #26: 山岳年鑑80, p42 #27: 地形図研究グループ67m4 #28: Reise-Know-How2006m #29: 西蔵自治區測繪局95m #30: Gizi Map2005m #31: Gecko Maps2005m #32: Dyhrenfurth55, p202-211 #33: Nepal85m2 #34: Tilman52, p111, p124, p176, p178 (メートル換算値) #35: Gurung2004, p97-98 #36: JOG-1501Air-1/25-NH45-13-85m (メートル換算値) #37: TPC-1/50-H-9B-88m (メートル換算値) #38: Freytag & berndt 2010m #39: Kielkowski2014b #40: Yakushi66m #41: Nepal-China border maps79m-29 |
+ | |
xx | |
+ | |
++ | ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ |
○概念図 (Maps)
・Nepal Map 288402-2001m, 288411-2001m, 288406-2001m, 288407-2001m, 288408-2001m, 288412-2001m・・・マナスル山群の地形図
・USSR-1/20-H-45-25-77m, 1/20-H-45-31-77m・・・マナスル山群の地形図
・Kostka et. al. 96m・・・ランドサットからの衛星写真をもとにつくられたマナスル、アンナプルナ山群の概念図
・薬師・雁部96, p228-229, p240-241
・中村・内田95, p125, p142-143
・吉沢77, p128-129, p140-141
・深田83(2), p24
・山田・薬師82, p39
・Kielkowski 2005, p503
・Leomann Maps95m1
・中野84, p130-131
・岩と雪100号 (84-2), p76
・日本山岳会58m・・・マナスルの地形図 (1: 50,000)(山岳 第52年 (1958), p182-183間の図版ページに収録。山岳 第52年 (1958), p183-184には村木潤次郎氏による解説あり)
・慶應義塾体育会山岳部64m・・・ヒマルチュリの地形図 (1: 50,000)
・山岳 第88年, p104, p106・・・ヒムルン・ヒマール周辺の概念図
・山岳 第105年, p30・・・ヒムルン・ヒマール周辺 (Peri Himal) の概念図
・Kielkowski 2005, p196・・・ヒムルン・ヒマール周辺 (Peri Himal, Damodar Himal) の概念図
・山と渓谷97-2, p180・・・ラトナチュリ、ヒムルン・ヒマール周辺の概念図
・JOG-1501Air-1/25-NH45-13-85m
○写真 (Photographs) |
* Günter Seyfferth(独)のWeb Site "Die Berge des Himalaya" [URL: https://www.himalaya-info.org/index.htm ] 内のManaslu Himal [ https://www.himalaya-info.org/Map%20manaslu_himal.htm ] 及びDamodar-/Peri Himal [ https://www.himalaya-info.org/Map%20damodar_peri.himal.htm ] には各方面からみたマナスル山群の写真が掲載され、ピーク同定がされている。[2024.12 閲覧] |
*Kielkowski2014bには各方面からみたマナスル山群のピークの写真・スケッチが掲載されている。 |
++ / + |
マナスル山群, アンナプルナ山群, ダウラギリ山群 [Manaslu Group, Annapurna Group, Dhaulagiri Group] |
(ラトナチュリ西峰(6600m)からのパノラマ)信州大学・ネパール警察合同ヒマラヤ遠征隊99, p38-39 *** |
ガネッシュ山群, マナスル山群 [Ganesh Group, Manaslu Group] |
(ラウルビナヤクから)岳人801号(2014-3), p96 * [大山修一] |
アンナプルナ山群, マナスル山群 [Annapurna Group, Manaslu Group] |
(航空写真, チベット側から)中村2019, p21 *** (北西から, 航空写真)NHK取材班78, p34-35 ** [大森弘一郎](アンナプルナ山群はガンガプルナ~アンナプルナ III までが写る) (アンナプルナ I 頂上から) 群馬県山岳連盟91, p125 ** [群馬県山岳連盟] (from the summit of Annapurna I )Kurczab2008(2), p136 ** [Krzysztof Wielicki] (カトマンズ郊外、カカニの丘から)竹節57, p86-87間の写真ページ * [竹節作太] |
マチャプチャレ, アンナプルナII, IV, マナスル山群 [Machhapuchhare, Annapurna II, IV, Manaslu Group] |
(from the summit of Annapurna I)AJ 2014, p32 * |
ラムジュン・ヒマール, アンナプルナII, IV, マナスル山群 [Lamjung Himal, Annapurna II, IV, Manaslu Group] |
深田56, 見返し写真 * [伊藤洋平] |
カン・グルー, マナスル山群 [Kang Guru, Manaslu Group] |
(Kanglaへの登路から)ヒマラヤ No. 485 (2018-Summer), 表紙写真 ** [岩崎 洋] |
マナスル山群 [Manaslu Group] |
(南東から, 航空写真)山田・薬師82, 3-1 *** [山田圭一] (南から, 航空写真)山田・薬師82, 3-3 *** [山田圭一] (南から, 航空写真)山田75, 23 *** [山田圭一] (南西から, 航空写真)NHK取材班78, p46-47 *** [大森弘一郎] (航空写真, ネパール側から)中村2019, p35 *** (西面, カン・ラから)山と渓谷2006-5, p156-157 *** [藤田弘基] (東から)山と渓谷社67, p48-49 *** [木村勝久](各ピークの頂上部が黄色く輝き美しい) (ナムン峠から)薬師・雁部96, p196-197 *** [藤田弘基] (トロ・ゴンパ氷河左岸の稜線上から)薬師・雁部96, p196-197 *** [藤田弘基] (カンサール・コーラ上流の台地から)薬師・雁部96, p199 *** [藤田弘基] (カンサール村ヤク・カルカ上部から)藤田98, p33 *** [藤田弘基] (バーラポカリから)岩﨑2011, p21 *** [岩﨑照幸] (マジェクナ峠から)白籏83, 66 *** [白籏史朗] (ヒマルチュリC3から)村木59, p188-189間の写真ページ *** (P29東尾根P1からのパノラマ) 大阪大学山岳会75, 巻頭写真 *** (マナスル頂上付近から)日本山岳会58, 巻頭写真 No. 15 *** [今西寿雄](ほぼ同じ写真が毎日新聞社69, p60-61にあり) (カン・グルー頂上から)宮崎県山岳連盟84, 巻頭写真ページ *** (航空写真, ネパール側から)中村2019, p34 ** (南から, 航空写真)吉沢77, p137 ** [山田圭一] (航空写真)山岳 第70年 (1976), 表紙カバー写真 ** [山田圭一] (バグルンパニから)内田2001, p80 ** [内田良平] (バグルンパニから)閑良屋会93, p22 ** [内田良平] (バグルンパニ上部から)内田2001, p79 ** [内田良平] (バグルンパニの峠の台地から)堀73, p72-73 ** [堀 勝彦] (バーラ・ポカリ尾根から)中村・内田95, p137 ** (ナムン・バンジャン(5140m)の上から)京都大学学士山岳会56, 写真ページp4 ** (ナムン・バンジャンから)日本山岳会58, 巻頭写真 No. 7 ** [今西寿雄] (ナムンバンジャンから) 大阪大学山岳会75, 巻頭写真 ** [今西寿雄] (ナムンバンジャンから)山岳 第66年 (1972), p92-93間の図版ページ ** [今西寿雄] (ナムン・バンジャンから)藤平86, p103 ** (西面, ナムンバンジャンから)山岳 第66年, 図版ページ ** [今西寿雄] (西から)ヒマラヤ No. 486 (2019-Autumn), p44 ** (from Namun Bhanjyang)AJ Vol. 76 (1971), Plate 97 ** [T. Imanishi] (パンサン・パスから)ヒマラヤ No. 489 (2019-Summer), p31 ** [和田城志] (from Dumre)Kowalewski & Paczkowski89, p197 ** [Marek Trzeciakowski] (ラムジュン・ヒマール頂上(6983m)から)高知県ヒマラヤ登山隊78, 巻頭写真ページ ** (西から)大石95, p114-115 ** [大石一馬] (西から)岩と雪100号 (84-2), p85 ** [五百沢智也] (西から)ヒマラヤ No. 510 (2024-Autumn), p25 ** (西面, 航空写真)みなみ84, p167 ** [山田圭一] (from Tilitsho east col)Kurczab2008(1), p129 ** [Artur Hajzer](同じ写真がKurczab2008(2), p71にあり) (東面, 航空写真)毎日新聞社69, p34-36 ** [白川義員] (航空写真)東京都写真美術館99, p133 ** [白川義員] (カトマンズからポカラに向かう空路から)山﨑・山﨑・野上2017, p35 ** (航空写真, チベット側から)中村2019, p17 ** (パビール(ガネッシュ・ヒマール IV峰)直下のプラトーから)信州大学山岳会・信州大学学士山岳会2002, p37 ** 藤田96a, No. 71 ** [藤田弘基] Vranka2004, p57 ** 高橋72, 巻頭写真ページ ** (ガネッシュ・ヒマールC2付近から )日本山岳会58, 巻頭写真 No. 8 * [依田孝喜] (ナルマ峠へ向かう尾根道から)堀72, p28 * [堀 勝彦] (パンサン峠から)山岳 第119年 (2024), p85 * (ラムジュン・ヒマールC3から)高知県ヒマラヤ登山隊78, 巻頭写真ページ * (ティリツォから)薬師66, p28-p29間の写真ページ * (西から, 航空写真)吉沢77, p132 * [大森弘一郎] (航空写真)ヒマラヤ No. 375 (2003-2), p1 * [野沢井 歩](小さい写真) Kielkowski 2005, p548 * [T. Imanishi] 日本大学理工学部ヒマラヤ委員会83, p29 * ヒマラヤ No.485 (2018-Summer), p6 * [和田城志] |
マナスル, ンガディ・チュリ, ヒマルチュリ北峰 [Manaslu, Ngadi Chuli, Himal Chuli North] |
(ヒマルチュリから)山岳 第56年 (1962), p12-13間の図版ページ ** [大森弘一郎] |
ンガディ・チュリ, ヒマルチュリ [Ngadi Chuli, Himal Chuli] |
(from south peak of Manaslu)Kowalewski & Paczkowski89, p207 *** [Aleksander
Lwow] (マナカマナ(1365m)から)太田2011, p51 ** [太田五雄] |
マナスル, ヒマルチュリ [Manaslu, Himal Chuli] |
(北西から, 航空写真)大森94, 29 *** [大森弘一郎](同じ写真が山と渓谷2006-5,
p24-25にあり) (南から, 航空写真)五百沢76, p151 * [五百沢智也] |
ヒマルチュリ [Himal Chuli] |
(北東から, 航空写真)大森94, 31 *** [大森弘一郎](同じ写真が尾形2009, カバー内側にあり) (北から, 航空写真)大森94, 32 *** [大森弘一郎] (北から, 頂上付近, 航空写真)白川2001(1), 32 *** [白川義員](同じ写真が白川2000, No. 20及び白川2007, 図版23にあり) (north face)Kowalewski & Paczkowski89, p203 *** [Krzysztof Wielicki] (南南東から, 航空写真)大森94, 30 *** [大森弘一郎] (東面, トロ・ゴンパ氷河から)藤田2006, p43 *** [藤田弘基] (東面, ゴンパ・ロンタンから)山と渓谷2006-5, p158 *** [藤田弘基] (東面, ゴンパ・ロンタンの庭から)岳人775号(2012-1), p90-91 *** [藤田弘基] (東面, BC付近から)白籏83, 72 *** [白籏史朗] (東面, C3から)深田66, 64 *** [木村勝久](同じ写真が山岳 第55年 (1961), p4-5間の図版ページに、同じ角度からの写真が三田64, 45にあり) (from south)Kowalewski & Paczkowski89, p198 *** [Janusz Onyszkiewicz] (南から)大石95, p123 *** [大石一馬] (南稜, C4から)日本大学ヒマルチュリ登山隊87, 巻頭写真18 *** (チューリン氷河から)薬師・雁部96, p195 *** [藤田弘基] (チュルン氷河から)白籏93, 67 *** [白籏史朗](要塞のような山容) (チュルン氷河(3500m)から)太田2011, p52, p53 *** [太田五雄] (チュルン氷河から)太田2011, 表紙カバー写真 *** [太田五雄] (チュリン・コーラ, ゴムナから)白籏95, p6 *** [白籏史朗] (西から, 航空写真)山田75, 22 *** [山田圭一] (西面, バグルン・パニから)白籏93, 66 *** [白籏史朗] (ジャランカルカから)岩﨑2018, p13 *** [岩﨑照幸] (ヒマルチュリC4(6050m)から)石坂59, 巻頭写真 *** [石坂昭二郎] (ヒマルチュリC3-C4間から)村木59, p156-157間の写真ページ *** (頂上部, 南西から, 航空写真)日本大学ヒマルチュリ登山隊87, 巻頭写真17 *** [神崎忠男](迫力のある写真) (南西面)日本大学ヒマルチュリ登山隊87, 巻頭写真1 *** (Southwest Face)AAJ 1987, Plate 69 *** [Sadao Okada] (from Khundi)Kowalewski & Paczkowski89, p199 *** [Marek Trzeciakowski] (南西面, バグルン・パニから)白籏83, 73 ** [白籏史朗] (南西面)深田83(2), 巻頭写真 ** [尾形好雄] (南西面)ヒマラヤ No. 421 (2006-12), p17 ** (同じ写真が山森2009, p44にあり) (Southwest Face)AAJ Vol. 27, p87 ** [Michael Yager] (南西面)日本大学ヒマルチュリ登山隊87, 巻頭写真19 ** (南西面)日本大学ヒマルチュリ登山隊87, p78 ** (登山ルート入り) (南西面)尾形2009, p55 ** [尾形好雄](登山ルート入り) (南西壁)岩と雪の会83, p34 ** (登山ルート入り) (ドルディ・コーラから)尾形2009, p2, p49 ** [尾形好雄] (頂上部, 南西壁, 航空写真 高度約7000mから)日本大学ヒマルチュリ登山隊87, p55 ** (南西壁, 航空写真)日本大学ヒマルチュリ登山隊87, p83 ** [神崎忠男] (南西面, 頂上部)日本大学ヒマルチュリ登山隊87, 巻頭写真2, p31 ** (from west)Kowalewski & Paczkowski89, p206 ** [Jan Serafin] (from the summit of Himalchuli North)Kowalewski & Paczkowski89, p201 ** [Jacek Klincewicz] (シャーラ3285m付近から)野村2000, p49 ** [野村菫夫] (ゴルカから)ヒマラヤ No.506 (2023-Autumn), 表紙写真 ** [岩崎 洋] (バーラポカリから)岩﨑2011, p22 ** [岩﨑照幸] (from the Ngadi (Musi) Khola)山岳 第54年 (1960), p60-61間の図版ページ ** (南面)岩と雪の会83, p3 ** (南から)山と渓谷社75, p48 ** [内田良平] (南から)NHK取材班78, p49 ** [NHK取材班] (East Face, from C4)山岳 第73年 (1978), Plate 11-(a) ** [近藤芳春] (東面)深田64(3), 口絵写真 ** [松田雄一] (東面)ヒマラヤ No. 421 (2006-12), p17 ** (同じ写真が山森2009, p44にあり) (東面, ゴンパ・ロンタンから)岳人775号(2012-1), p93 ** [藤田弘基] (NE aspect, from near Nyak on the Buri-Gandaki)山岳 第55年 (1961), p4-5間の図版ページ ** [木村勝久] (from the north (Larkya Bazar))山岳 第54年 (1960), p60-61間の図版ページ ** (ヒマルチュリC4から)村木59, p188-189間の写真ページ ** (ビバーク地点から)村木59, 巻頭カラー写真 ** [松田雄一] (頂上部, ヒマルチュリ西峰頂上から)尾形2009, p80 ** [尾形好雄] (頂上クウムから)尾形2009, p77, p349 ** [尾形好雄] (頂上部)岩と雪の会83, p31 ** (頂上部)山岳 第56年 (1962), p20-21間の図版ページ ** (1960年登頂ルート入り) (from Base Camp at 16000 ft)AJ Vol. 61-No. 292 (May 1956), p40-41間の図版 ** 深田73(1), 巻頭写真 ** [慶応大学山岳部] 毎日新聞社69, p28-29 ** [木村勝久] 村木59, カバー写真 ** [木村勝久] Kielkowski 2005, p295 ** [A. Bianchetti] 朝日新聞社78, p51 ** [小味秀純] 藤田96a, No. 74 ** [藤田弘基] 日本大学ヒマルチュリ登山隊87, 表紙写真, 巻頭写真6 ** AJ Vol. 81 (1976), Plate 100 ** [Gianni Scarpellini](登山ルート入り) Tilman52, Plate 28 ** [H. W. Tilman] (from C4 (6000m) of Baudha Peak (6672m))山岳 第67年 (1973), p132-133間の図版ページ * [花井俊彦] (from Manangbhot)山岳 第55年 (1961), p44-45間の図版ページ * 山岳研究会79, p19 * [高橋善数] 日本大学理工学部ヒマラヤ委員会83, p29 * |
ヒマルチュリ西峰 [Himal Chuli West] |
(西面, 4000m地点のカルカから)深田66, 65 ** [1960年日本隊] |
ヒマルチュリ北峰 [Himal Chuli North] |
(southwest face)Kowalewski & Paczkowski89, p202 *** [Marek Trzeciakowski] |
マナスル, ガネッシュ・ヒマール III, IV [Manaslu, Ganesh Himal III, IV ] |
(ラプサン・カルボ頂上(7150m)から)岡山大学山岳会ネパール合同学術登山隊81, 巻頭カラー写真ページ ** |
マナスル, ガネッシュ・ヒマール III [Manaslu, Ganesh Himal III ] |
(ラプサン・カルボ頂上(7150m)から)岡山大学山岳会ネパール合同学術登山隊81, 巻頭カラー写真ページ ** |
ツラギ, ンガディ・チュリ, マナスル, ヒマルチュリ [Thulagi, Ngadi Chuli, Manaslu, Himal Chuli] |
(P29西尾根スノウピークからのパノラマ)大阪大学山岳会75, 巻頭写真 ** |
ンガディ・チュリ, マナスル, アンナプルナII [Ngadi Chuli, Manaslu, Annapurna II ] |
(1959年ヒマルチュリ東尾根から)山岳 第66年 (1972), p92-93間の図版ページ ** [住吉仙也](ンガディ・チュリの登頂ルート入り) |
ツラギ, ンガディ・チュリ, マナスル [Thulagi, Ngadi Chuli, Manaslu] |
(西から, 航空写真)大森93 *** [大森弘一郎] (西から, 航空写真)講談社MOOK2009, p22 *** [石川 梵] (View north from near the Camp on the foot of the West Ridge of Peak 29)山岳 第57年 (1963), p76-77間の図版ページ ** (from the Base-camp)山岳 第57年 (1963), p84-85間の図版ページ ** |
ツラギ, マナスル [Thulagi, Manaslu] |
(from southeast up the Khasontu Khola Valley)AAJ Vol. 51, p327 * [Kenro
Nakajima](登山ルート入り) (from the "Sumiyosi" Col)山岳 第57年 (1963), p76-77間の図版ページ * |
ンガディ・チュリ, マナスル, ネムジュン, ラトナ・チュリ [Ngadi Chuli, Manaslu, Nemjung, Ratna Chuli] |
(航空写真)ヒマラヤ No. 395 (2004-10), 表紙写真 ** [岩崎 洋] |
マナスル, ンガディ・チュリ [Manaslu, Ngadi Chuli] |
(南西から, 航空写真)山田75, 21 *** [山田圭一] (南西から)大石95, p122 *** [大石一馬] (南から, 航空写真)山田・薬師82, 3-5 *** [山田圭一] (北面, ロジュン・カルカから)日本・イラン合同マナスル遠征実行委員会77, 巻頭カラー写真 *** (朝日新聞社78, p52-53とほぼ同じ角度からの写真) (ギャジカン頂上から)信州大学・ネパール警察合同ヒマラヤ遠征隊96, p53 *** (ティティから)閑良屋会2003, p18 *** [寺島公也] 中村2019, p36 *** (南面, ラマナン・カルカから)白籏83, 67 ** [白籏史朗] (from 4500m on the way to BC of Gangapurna)八王子ヒマラヤ登山隊73, p38-39 ** (マナン谷チャーメから)白籏83, 70 ** [白籏史朗] (ナムン・バンジャンの4300m付近から)日本山岳会54, 巻頭写真 No. 10 ** (サマの入口から)日本山岳会58, 巻頭写真 No. 4 ** [橋本誠二] (バグルン・パニから)白籏93, 61 ** [白籏史朗] (バグルン・パニから)閑良屋会98, p23 ** [寺島公也] (バーラポカリから)岩﨑2011, p22 ** [岩﨑照幸] (プンゲン氷河右岸のベースキャンプから) 大阪大学山岳会75, 巻頭写真 ** (プンゲン氷河から)白籏93, 65 ** [白籏史朗] (from Pungen glacier)Kurczab2008(3), p122 ** [Krzysztof Wielicki] (ヒマルチュリ頂上から)日本大学ヒマルチュリ登山隊87, p33 ** (ヒマルチュリ主峰頂上から)尾形2009, p77 ** [尾形好雄] (ヒマルチュリ東尾根から)世界山岳全集60, 巻頭写真ページ ** [金坂一郎] (ヒマルチュリー東尾根から)成瀬62 , 巻頭写真 ** [金坂一郎] (east ridge)山岳 第59年 (1965/3), p156-157間の図版ページ ** (East face, from BC)山岳 第65年 (1971), p116-117間の図版ページ ** [玉井康雄] (from the summit of Himalchuli North)Kowalewski & Paczkowski89, p200 ** [Jacek Klincewicz] (南西面, 航空写真) 大阪大学山岳会75, 巻頭写真 ** (南西から, 航空写真)NHK取材班78, p49 ** [NHK取材班] (南西面, トンジェとポカラの間の峠から)深田66, 60 ** [広瀬貞夫] (南西から, 航空写真)五百沢76, p150 ** [五百沢智也] (西面, 60年ヒマルチュリC3から)三田64, 46 ** [木村勝久] (西面, 60年ヒマルチュリC1から)三田64, 47 ** [木村勝久] (ヒマルチュリC1から)毎日新聞社69, p30-31 ** [木村勝久] (ヒマルチュリC1から)村木59, p108-109間の写真ページ ** (ネムジュン西壁の登路から)岳人753号(2010-3), p54 ** [大木信介] (航空写真)白川2001(1), 28, 29 ** [白川義員] (西から)大石95, p120-121 ** [大石一馬] (ダナキュウ村上部から)中村・内田95, p163 ** (ナムン峠への登路から)山岳 第119年 (2024), p93 ** (ナムン・バンジャン峠北面の湖から)毎日新聞社69, p26-27 ** [風見武秀] (ナムバンヂャン南麓のキャンプから)山岳 第49年 (1955), p86-87間の図版ページ ** [今西寿雄] (from Marsyandi valley)Kowalewski & Paczkowski89, p208 ** [Jan Serafin] 伊藤56, 6 ** [伊藤洋平] ヒマラヤ No. 421 (2006-12), p19 ** (同じ写真が山森2009, p46にあり) SAN AK IN Vol. 32 (Spring, 1991), p56 ** [KyeMyoung Univ. Alpine Club] Kowalewski & Paczkowski89, p96 ** [Krzysztof Wielicki] 太田2011, p137 * [太田五雄] |
ンガディ・チュリ [Ngadi Chuli] |
(northwest face)Kowalewski & Paczkowski89, p90-91 *** [Lech Korniszewski](要塞のような山容) (西面, 航空写真)山田・薬師82, 3-2 *** [山田圭一] (ホンサンホ(3450m)から)太田2011, p54 *** [太田五雄] (east face, from Pungen glacier)Kurczab2008(1), p130 *** [Janusz Kurczab] (東面, プンギェン氷河上部から)薬師・雁部96, p192 *** [藤田弘基] (東面, 航空写真) 大阪大学山岳会75, 巻頭写真 *** [白川義員] (from East)AAJ 1971, Plate 82 *** [Senya Sumiyoshi] (south face)Kowalewski & Paczkowski89, p204-205 *** [Marek Trzeciakowski] (south face)Kowalewski & Paczkowski89, 表紙cover *** (from the east ridge of Manaslu)Kurczab2008(1), p128 *** [Janusz Kurczab] (from the east ridge of Manaslu)Kurczab2008(1), p126-127 *** [Artur Hajzer] (1960年慶応大隊C2(5900m)から)毎日新聞社69, p33 *** [木村勝久] (頂上部, from Thulagi glacier)Kurczab2008(1), p135 *** ヒマラヤ No. 489 (2019-Summer), p34 *** [和田城志] (from West)AAJ 1971, Plate 79 ** [Senya Sumiyoshi] (from west)深田56, 裏表紙写真 ** [伊藤洋平] (from west)Kowalewski & Paczkowski89, p88 ** [Lech Korniszewski](登山ルート入り) (west face, from Thulagi glacier)Kowalewski & Paczkowski89, p89 ** [Lech Korniszewski] (西面, バクルンパニから)中野84, p14 ** (西壁, ツラギ氷河から)山と渓谷社75, p46-47 ** [内田良平] (from southwest)Kurczab2008(6), p103 ** [Lech Korniszewski] (from southwest)Kurczab2008(1), p132 ** [Lech Korniszewski] (from southwest)Kurczab2008(1), p133 ** [Janusz Kurczab](1979年ポーランド隊登頂ルート入り) (東面, 航空写真)ヒマラヤ No. 500 (2022-Spring), p35 ** [和田城志] (東面, 東尾根P1から)山岳 第66年 (1972), p92-93間の図版ページ ** [渡部 洋] (East face, from C5)山岳 第65年 (1971), p116-117間の図版ページ ** [玉井康雄] (from the midway of Camps III and IV)山岳 第59年 (1965/3), p156-157間の図版ページ ** (東面, プンゲン氷河のモレーン上から)山と渓谷2006-5, p159 ** [藤田弘基] (サマ・ゴンパから)岩﨑2011, p22 ** [岩﨑照幸] (頂上部)山岳 第66年 (1972), p92-93間の図版ページ ** [住吉仙也] (C3(6300m)から望遠レンズを通して1970/10/19のサミッターの行動を撮影) (プンギェン氷河左岸から) 藤田2006, p44 ** [藤田弘基] (from the Lidanda Nokkoshi (pass))山岳 第54年 (1960), p60-61間の図版ページ ** (南西壁, 直線距離40kmのナルマ山頂から) 横浜山岳協会77, 巻頭写真 ** (BCから)深田66, 61 ** [田村俊秀] AJ Vol. 95 (1990/91), Plate 27 ** [Alan Hinkes] AJ Vol. 76 (1971), Plate 96 ** [S. Sumiyoshi] 藤田96a, No. 73 ** [藤田弘基] (ヒマルチュリ南西稜から)尾形2009, p79 * [尾形好雄] (from Snow Dome on Himal Chuli)AJ Vol. 61-No. 292 (May 1956), p40-41間の図版 * 山岳研究会79, p21 * [高橋善数] 橋本76, p141 * |
ツラギ [Thulagi] |
(from RC2 (4900m) of Peak 29)山岳 第57年 (1963), p84-85間の図版ページ ** (west face, from the first bivouac on the southeast face of Phungi (6538m))AAJ Vol. 60 (2018), p319 ** [Yuri Koshelenko] (from west)AAJ Vol. 58 (2016), p336 ** [Alexander Gukov](登山ルート入り) |
アンナプルナ山群, マナスル [Annapurna Group, Manaslu] |
(from near temporary C5 (6850m) of Dhaulagiri I-South East Ridge)山岳 第74年
(1979), Plate 2-(c) ** [八木原圀明] (from 7350m of Dhaulagiri I-South East Ridge) 山岳 第74年 (1979), Plate 2-(d) * [八木原圀明] |
ンガディ・チュリ, マナスル, マナスル北峰 [Ngadi Chuli, Manaslu, Manaslu North] |
(ブリ・ガンダキ左岸の山腹から)山と渓谷2006-5, p156-157 ** [藤田弘基] (サヤラ村から)山岳 第119年 (2024), p85 * |
マナスル, マナスル北峰, ラルキャ・ピーク [Manaslu, Manaslu North, Larkya Peak] |
(チョー・ダナから)日本山岳会58, 巻頭写真 No. 3 ** [橋本誠二] |
カン・グルー, マナスル [Kang Guru, Manaslu] |
(アンナプルナ II 峰のC1~C2間から)薬師・雁部96, p198 *** [藤田弘基] (from Camp II on Annapurna IV) Tilman52, Plate 19a ** [H. W. Tilman] (ピサン峠から)宮崎県山岳連盟84, 巻頭写真ページ ** |
マナスル, マナスル北峰 [Manaslu, Manaslu North] |
(ラルキャ峠への登路からラルキャ氷河越しに)日本山岳会58 , 巻頭写真 No. 1
*** [田口二郎] (ケルモ・カルカから)中野84, p125 *** (緑と雪のコントラストが美しい) (西壁, ドゥード・コーラ左岸から)薬師・雁部96, p199 *** [藤田弘基] (西壁, ハンプク(3500m)から)太田2011, p60 *** [太田五雄] (西面)白籏83, 71 *** [白籏史朗] (ロー付近から)山と渓谷2006-5, p156-157 *** [藤田弘基] (ブリガンダキ川右岸ロー(3150m)から)藤田2009, p104-105 *** [藤田弘基] (北から)岳人 704号(2006-2), p131 *** [北川 定](ディーレンフルト78, 図版ページとほぼ同じ方向からの写真) (北西面)加納55, 巻頭写真 *** [山崎英雄](森の間からマナスルと北峰が姿をみせていて美しい) (西面, ビムタコーチから)三田64, 48 *** [依田孝喜](ほぼ同じ角度からの写真が吉沢77, p134にあり) (ビムタンから)岩﨑2011, p20 *** [岩﨑照幸] (北東面, BC後方4000mの高地から)日本山岳会54, 巻頭写真 No. 60 *** ヒマラヤ No.489 (2019-Summer), p34 *** [和田城志] (北東面)日本・イラン合同マナスル遠征実行委員会77 , 巻頭カラー写真 ** (northeast face)AAJ 1954, p20-21間の図版ページ ** [Sakuta Takebushi] (北東面, ラルキャ峠の東麓から)山岳 第48年 (1953), p44-45間の図版ページ ** (西面, ビムタ・コーチから)三田80 , p48-49間の写真ページ ** (ラルキャ峠西面から)日本山岳会58, 巻頭写真 No. 2 ** [林 一彦] (from north, ラルキャ・ラから)Novotny & Stursa86, front cover, p80-p81間の図版ページ ** (from north)AJ Vol. 58-No. 282 (May 1951), p102-103間の図版 ** (ギャグラ・ポカリから)白籏93, 63 ** [白籏史朗](同じ角度からの写真が白籏83, 68にあり) (ギャジュカンのBC付近から)電電山岳連盟70, 巻頭カラー写真 ** [電電九州隊] (from BC (4690m))Novotny & Stursa86, p80-p81間の図版ページ ** (from north)Novotny & Stursa86, p80-p81間の図版ページ ** (北峰の登頂ルート入り) (北から)ディーレンフルト78, 図版ページ ** |
マナスル [Manaslu] |
(南東面)山岳年鑑89, 巻頭写真 *** [トニー・シュピーリヒ] (南西壁, 航空写真)山田・薬師82, 3-4 *** [山田圭一](ほぼ同じ角度からの写真が吉沢77, p134-135、岡本・上村91, p182にあり) (南面, プンギェン氷河左岸から)藤田2006, p45 *** [藤田弘基] (南壁, プンギェン氷河から)薬師・雁部96, p193 *** [藤田弘基](ほぼ同じ写真が深田83(2), 巻頭写真にあり) (南西から, 航空写真)大森94, 28 *** [大森弘一郎] (東面, 航空写真)白川2001(1), 27 *** [白川義員](同じ写真が白川2000, No. 17及び白川2006, p10-11、白川2007, 図版20にあり) (東面, 航空写真)白川2001(1), 30 *** [白川義員](同じ写真が白川2000, No. 19及び白川2007, 図版21にあり) (東面, ブリ・ガンダキ左岸の山腹から)山と渓谷2006-5, p154-155 *** [藤田弘基] (ブリ・ガンダキ左岸の台地上から)薬師・雁部96, p190-191 *** [藤田弘基] (ほぼ同じ写真が藤田96a, No. 72にあり) (航空写真)日本カメラ 700号 (99-11), p20-21 *** [白川義員] (航空写真)アサヒカメラ 99-2, p8-9 *** [川口邦雄] (北面, ラルキャ峠登口附近から)三田56, p16-17間の写真ページ *** [依田孝喜](ほぼ同じ写真が槇68, 巻頭写真にあり) (from the southeast face of Larkya Peak)AAJ Vol. 60 (2018), p318 *** [Roberto Morales] (東北面, ラルキャ峠から)深田66, 62 *** [依田孝喜](同じ写真が三田64, 49及びメイスン75, 図版22にあり) (東北面, ラルキヤ峠(5230m)から)毎日新聞社69, p59 *** [依田孝喜] (マナスル氷河から)白籏93, 64 *** [白籏史朗] (サマの上部(3700m)から)太田2011, p56 *** [太田五雄] (サマ付近から)岳人776号(2012-2), p93 *** [藤田弘基] (サマ・ゴンパ3596mから)野村2000, p50-51 *** [野村菫夫] (サマ・ゴンパから)閑良屋会2008, p19 *** [野澤喜久夫] (サマ・ゴンパから)岩﨑2011, p18, p22 *** [岩﨑照幸] (サマ村から)読売新聞社84 , p14-15 *** [加藤保男] (南西から)大石95, p116-117 *** [大石一馬] (南西から)大石95, p118-119 *** [大石一馬] (頂上部, from southwest face of Manaslu)Kowalewski & Paczkowski89, p211 *** [Lech Korniszewski] (southwest face, from Thulagi glacier)Kowalewski & Paczkowski89, p93 *** [Lech Korniszewski] (southwest face)Kowalewski & Paczkowski89, p92 *** [Lech Korniszewski] (southwest face)Kowalewski & Paczkowski89, p210 *** [Maciej Berbeka] (south flank, from Motyli valley)Kurczab2008(2), p70 *** [Lech Korniszewski] (West Face)山岳 第67年 (1973), p20-21間の図版ページ *** [青木 敏] (西壁, ビムタンから)岩﨑2011, p19 *** [岩﨑照幸] (西面)岡本・上村91, p180-181 *** (西面, ナムン・バンジャンから)吉沢77, p49 *** [風見武秀] (ホンサンホ・ゴンパ(3450m)から)太田2011, p55 *** [太田五雄] (頂上部, サマ・ゴンパから)岩﨑2011, p17 *** [岩﨑照幸] (頂上付近)日本ヒマラヤ協会2000b, 巻頭カラー写真ページ *** 日本ヒマラヤ協会2000b, 巻頭カラー写真ページ *** 日本ヒマラヤ協会2000b, 表紙カバー写真 *** ヒマラヤ No. 494 (2020-Autumn), 表紙写真 *** [岩崎 洋] PYRENAiCA92, p195 *** [Juanfer Azcona] (from the north east)Sale & Cleare 2000, p136-137, p138, p144 ** [Steve Razzetti] (ヒマルチュリ北東壁から)深田69, p126 ** [松田雄一](同じ写真が深田73(3), 巻頭写真にあり) (ヒマルチュリC6から)深田65(5), 口絵写真 ** [松田雄一] (北面, ラルキャ側から)日本山岳会54, 巻頭写真 No. 97 ** (North face, from Cho Dana Peak c23,000ft)HJ Vol. 20, p18右 ** [S. Hashimoto, 1955 Post-monsoom Exp.] (北面, ナイケ・コルのC4(5600m)から)日本山岳会54, 巻頭写真 No. 70 ** (ナイケ・コル(5600m)から)毎日新聞社69, p22-23 ** [依田孝喜] (ナイケ・コル前進基地(C2)から)山と渓谷社67, p52-53 ** [依田孝喜] (北東面, 氷河湖から)みなみ84, p153 ** [中野 融] (北東面, C2付近から)渡辺77, p75 ** [信濃毎日新聞社] (北東面)日本山岳会54, 巻頭写真 No. 66 ** (北東面)吉沢77, p135 ** [依田孝喜] (北東面)日本ヒマラヤ協会2002, 巻頭写真 ** (北東面)吉沢・河西・田村80, 巻頭写真 ** (northeast face, from route to Ralkia pass)AAJ 1954, p26-27間の図版ページ ** [Japanese Manaslu Expedition] (northeast face)AAJ 1954, p26-27間の図版ページ ** [Japanese Manaslu Expedition] (northeast face)Kowalewski & Paczkowski89, p23 ** [Krzysztof Pankiewicz] (north-eastern aspect)Sale-Rodway-Jurgalski2012, p139 ** [Ralf Dujmovits](登山ルート入り) (northeast flank)Kowalewski & Paczkowski89, p98 ** [Jerzy Kukuczka](登山ルート入り) (from northeast)GMAM2005, p170 ** (from northeast)Vranka2007, p3, p120, p124 ** (from north)Vranka2004, p61 ** (マナスルC2への登路から)日本女性マナスル登山隊77, 巻頭写真 ** (C1から)槇・モラン72, 巻頭写真ページ ** (BCから250ミリ望遠レンズで撮影)日本山岳会54, 巻頭写真 No. 87 ** (BCから)MW54, 図版12 ** [日本山岳会] (from the base camp)AAJ 1954, p20-21間の図版ページ ** [T. Yoda] (BCから)毎日新聞社69, p159 ** (BCから)日本・イラン合同マナスル遠征実行委員会77 , 巻頭カラー写真 ** (BC裏山から)三田54, 巻頭写真 ** [山崎英雄] (マナスルBCから)三田56, p16-17間の写真ページ ** (サマ村から)読売新聞社84 , p64-65 ** [加藤保男] (サマ村から)ヒマラヤ No. 460 (2012-Spring), p13 ** [大山光一] (マナスル氷河から)日本山岳会54, 巻頭写真 No. 51 ** (ロー部落から)槇・モラン72, p12 ** (東側から, ローの丘の上から250ミリ望遠レンズで)日本山岳会54, 巻頭写真 No. 41 ** (東面)ヒマラヤ No. 374 (2003-1), 表紙写真 ** [萬徳清孝] (東面, プンゲンゴンパから)岳人776号(2012-2), p92 ** [藤田弘基] (東面, ヤンラ・カンリから)ヒマラヤ No. 407 (2005-10), p3 ** (東面, BCから)三田80, p48-49間の写真ページ ** (from east)Kowalewski & Paczkowski89, p207 ** [Jerzy Kukuczka] (from southeast)Kowalewski & Paczkowski89, p263 ** [Jan Serafin] (東南面, マナスル東尾根5300mの鞍部から)日本山岳会54, 巻頭写真 No. 14 ** (南東面, C2上部から)日本女性マナスル登山隊77, 巻頭カラー写真 ** (南東面)山岳年鑑87, p69 ** [L. Lwow] (南東面)岡本・上村91, p185 ** (南東壁)山岳年鑑92, p62 ** [V. Grichtchenko](登山ルート入り) (southeast face)Kowalewski & Paczkowski89, p95 ** [Aleksander Lwow](登山ルート入り) (南西面, ツラギ氷河から)山と渓谷社75, p40 ** [内田良平] (from the Thulagi Plateau)AAJ Vol. 53, p324 ** [Nikolay Bandalet] (南面)深田56, p6-7間の写真ページ ** [依田孝喜] (South face, from 5500m)AJ Vol. 95 (1990/91), Plate 26 ** [Alan Hinkes] (South face)AJ Vol. 95 (1990/91), Plate 25 ** [Alan Hinkes] (from Thulagi glacier)Kurczab2008(2), p68 ** [Lech Korniszewski] (南西面)岡本・上村91, p205 ** [大蔵喜福] (South West face, from due west near Chame)Sale & Cleare 2000, p142 ** [John Cleare/Mountain Camera] (South West face)Sale & Cleare 2000, p143 ** [Alan Hinkes] (South-East Face)Sale-Rodway-Jurgalski2012, p138 ** [Ukrainian 2001 Expedition](登山ルート入り) (southwest face, 頂上部)Kurczab2008(2), p69 ** [Lech Korniszewski] (from BC)山岳 第49年 (1955), p8-9間の図版ページ ** [依田孝喜] (from Base Camp)Sale-Rodway-Jurgalski2012, p140 ** [Ukrainian 2001 Expedition] (from Base camp)AJ Vol. 79 (1974), Plate 3 ** [Tiroler Himalaya Expedition](1972年オーストリア隊の登山ルート入り) (from west)山岳 第48年 (1953), p20-21間の図版ページ ** (西面, ハンプクから)白籏93, 62 ** [白籏史朗] (ビムタコーチの下部ハンブーから)日本山岳会58, 巻頭写真 No. 6 ** [村木潤次郎] (西から, 頂上付近、航空写真)白川2001(1), 31 ** [白川義員](同じ写真が白川2000, No. 18及び白川2007, 図版22にあり) (西面, ビムタコーチから)日本山岳会54, 巻頭写真 No. 98 ** (西面, ビムタコーチから)東京都写真美術館99, p120 ** [依田孝喜] (西北面, ビムタコーチ付近から)日本山岳会54, 巻頭写真 No. 13 ** (北西面, ビムタコーチ附近から)三田56, p16-17間の写真ページ ** (from Bintatakoti)AAJ 1954, p22-23間の図版ページ ** [Japanese Manaslu Expedition] (from near Bimtakhoti)山岳 第48年 (1953), 巻頭写真ページ ** (西面)世界紀行文学全集79, 巻頭写真 ** (西面)Noyce & McMorrin69, p105 ** (西面)山岳研究会79, p19 ** [高橋善数] (西面)深田56, 表紙写真 ** [伊藤洋平] (West Face)AAJ 1982, Plate 25 ** [Pierre Beghin] (西壁)岩と雪23号('72-Winter), アート口絵 ** [高橋照](登山ルート入り) (West Face)AAJ 1972, Plate 18 ** [Akira Takahashi](登山ルート入り) (西北稜)高橋72, 巻頭写真ページ ** (西北稜)高橋72, p192-193間の図版ページ ** (登頂ルート入り) (North-west wall, from Bimthang)AJ Vol. 77 (1972), Plate 10 ** [Akira Takahashi](1971年日本隊の登山ルート入り) (ナムン・バンジャンから) 伊藤56, 7 ** [伊藤洋平] (北西面, ラルキャ峠上空から)山と渓谷社75, p41 ** [五百沢智也](ほぼ同じ写真が岩と雪100号 (84-2), p75にあり) (北西面, ラルキャラ手前から)橋本2001, p285 ** (ほぼ同じ写真が橋本76, p53にあり) (北西面, ラルキヤ峠の登りから)三田54, p170-171間の写真ページ ** [依田孝喜] (北西面, ラルキャ峠から)三田80 p48-49間の写真ページ ** (北西面)Tilman52, Plate 16 ** [H. W. Tilman] (北西壁)ヒマラヤ No.489 (2019-Summer), p36 ** [和田城志] (from northwest) Kielkowski 2005, p502 ** [Fot. Arch.] (北から)ディーレンフルト78, 図版ページ ** (北面)安久73, p23 ** [安久一成] (マナスル氷河から)山岳 第111年 (2016), p73 ** (from Panbari Himal (6887m))岳人714号 (2006-12), p147 ** [日本山岳会学生部] (ネムジュンC2-C3間から)吉野85, 巻頭写真ページ ** (ネムジュンC2(5960m)上部から)吉野85, 巻頭写真ページ ** (ネムジュン東稜コルから)吉野85, 巻頭写真ページ ** (マナスル頂上付近から)槇68, p189 ** [今西寿雄] (頂上部)槇・モラン72, 巻頭写真ページ ** (頂上部, from the upper section of the South-East Spur)Sale-Rodway-Jurgalski2012, p140 ** [Ukrainian 2001 Expedition] (頂上部)Sale-Rodway-Jurgalski2012, p144 ** [Ralf Dujmovits] (チョーダナから)槇68, p188 ** [依田孝喜] 朝日新聞社78, p52-53 ** [清水 澄] 東京都写真美術館99, p117 ** [依田孝喜] Kowalewski & Paczkowski89, p99 ** [Wojciech Kurtyka] Kowalewski & Paczkowski89, p96 ** [Krzysztof Pankiewicz] AAJ Vol. 38, p32 ** [Anatoli Boukreev collection] 加藤82, 巻頭写真 ** 橋本2001, p179 ** 徳岡64, 巻頭写真ページ ** 同人 シルバータートル2000, 巻頭カラー写真ページ ** 深田74, p224 ** [内田良平] 安久73, p41, p42-43 ** [安久一成] 八木原90, p98-99 ** 三田56, p16-17間の写真ページ ** 日本ヒマラヤ協会98, p140 ** 槇・モラン72, 巻頭写真ページ, p9 ** ROCK & SNOW, No. 39 (spring issue: 2008-3), p98 ** [中野 融] Kurczab2008(3), p124 ** [J. Cleare](1984年Poland隊の登頂ルート入り) Vranka2004, p57 ** (パンポチェ(6620m)主稜線上の雪原から)岳人754号(2010-4), p53 * [蔵本悠介] (ギャ・ラから)日本山岳会58, 巻頭写真 No. 5 * [小原勝郎] (西面, ナムンバンジャン峠から)山と渓谷社75, p41 * [風見武秀] (ローの部落から)山岳 第49年 (1955), 巻頭写真ページ * [山崎英雄] (ロー部落の高台から)三田56, 巻頭写真 * (北東面)山と渓谷2012-3, p89 * [内田良平] (C2-C3間から)槇・モラン72, 巻頭写真ページ * (マナスル氷河から)槇・モラン72, p75 * (from Marsyandi valley) Kurczab2008(2), p65 * [Janusz Kurczab-arch.] Kurczab2008(6), p80 * [Janusz Kurczab] 竹節57, 表紙, 口絵 * [竹節作太] 京都府山岳連盟79, p148-149間の図版ページ * [1974年 同人ユングフラウ隊] 槇・モラン72, p90-91 * (登頂ルート入り) |
マナスル・イースト・ピナクル [Manaslu East Pinnacle] |
(ナイケコルC2から)日本山岳会58, 巻頭写真 No. 10 ** [今西寿雄] (ナイケ・コルのC2から)成瀬62, 巻頭写真 ** [松田雄一] (マナスルC6(6100m)から)日本山岳会54, 巻頭写真 No. 82 ** (from upper plateau)Kowalewski & Paczkowski89, p103 ** [Artur Hajzer] (from northeast) Iturriza97, p169 ** [Koke Lasa] (Northeast face, from Camp 4)AAJ 1954, p22-23間の図版ページ ** [Japanese Manaslu Expedition] (from C6)山岳 第49年 (1955), p32-33間の図版ページ ** [依田孝喜] (from C2)山岳 第51年 (1957/12), 巻頭写真ページ ** [日下田 実] (from BC)読売新聞社89, p22-23 ** (from the summit of Manaslu)AJ Vol. 80 (1975), Plate 35 ** [Naoko Nakaseko] 読売新聞社89, p24, p25, p27 ** ヒマラヤ No. 510 (2024-Autumn), p12 ** [「史上最強の登山家 山田昇」(読売新聞社刊)より] Kowalewski & Paczkowski89, p99 ** [Jerzy Kukuczka] Sale-Rodway-Jurgalski2012, p145 ** [Ralf Dujmovits] Iturriza2007, p200 ** [Juanito Oiarzabal] Novotny & Stursa86, p80-p81間の図版ページ ** (マナスル頂上から見下ろす)日本女性マナスル登山隊77, 巻頭カラー写真 * |
ヒムルン・ヒマール, P7092, ネムジュン, ギャジ・カン, マナスル [Himlung Himal, P7092, Nemjung, Gyaji Kang, Manaslu] |
(ハムジュンガール・ヒマールから)ヒマラヤ No. 421 (2006-12), p22 ** (同じ写真が山森2009, p49にあり) |
ヒムルン・ヒマール, P7092, ネムジュン, マナスル [Himlung Himal, P7092, Nemjung, Manaslu] |
(ラトナチュリ西峰(6600m)から) 信州大学・ネパール警察合同ヒマラヤ遠征隊99, p37 *** |
ヒムルン・ヒマール, P7092, ネムジュン, ギャジ・カン [Himlung Himal, P7092, Nemjung, Gyaji Kang] |
(ラトナチュリC1から)岳人No. 596 (97-2), p68 ** [信州大学ネパール警察合同ラトナチュリ登山隊1996] ヒマラヤ No. 300 (96-11), 表紙写真 ** [HAJ ブリクティ・サイル登山隊] (ラトナチュリ西稜から)山岳 第92年 (1997), p64 ** [1996信州大学・ネパール警察合同ヒマラヤ遠征隊] ヒマラヤ No. 453 (2010-Summer), p13 * [大木信介] |
ヒムルン・ヒマール, ギャジ・カン, ネムジュン [Himlung Himal, Gyaji Kang, Nemjung] |
(from the summit of the 5800m peak) AAJ Vol. 42, p360 ** [Angela Hampel] (ラルキャ・ラから)信州大学・ネパール警察合同ヒマラヤ遠征隊99, p110 * |
ヒムルン・ヒマール, P7092, ネムジュン [Himlung Himal, P7092, Nemjung] |
北大山の会93, p48-49 *** (美しい写真) (from west)AAJ Vol. 55, p98-99 ** [Kim Chang-ho](登山ルート入り) (from the base camp)JAN Vol. 11, p100 ** [Nobusuke Ohki](ほぼ同じ写真が山岳 第105年, p33にあり) (チュルー6400m峰 (南東峰) から)ヒマラヤ No. 303 (97-2), 表紙写真 ** [野沢井 歩] 山岳年鑑93, p65 * [北海道大学隊] |
ヒムルン・ヒマール, ネムジュン [Himlung Himal, Nemjung] |
(ヒムルン・ヒマールC3から)北大山岳部々報14号(2006), p405 ** |
ヒムルン・ヒマール, P7092 [Himlung Himal, P7092] |
山岳 第88年 (1993), 写真ページ *** [北海道大学隊] (プー氷河から)北大山の会93, p34-35 *** 岳人552号 (93-6), p103 ** [北海道大学隊] |
P7092, ネムジュン, ギャジ・カン [P7092, Nemjung, Gyaji Kang] |
(BC付近から)信州大学・ネパール警察合同ヒマラヤ遠征隊96, p9 ** (マナスル7300m附近から)山岳 第49年 (1955), p36-37間の図版ページ ** [依田孝喜](写真説明は「7300米附近より見た西藏の山々」) 山岳 第88年 (1993), p108 ** |
P7092, ネムジュン [P7092, Nemjung] |
(ヒムルン・ヒマール頂上から)北大山の会93, p54-55 *** |
ヒムルン・ヒマール [Himlung Himal] |
(プー氷河から)藤田2006, p47 *** [藤田弘基] (北西稜6200m付近から)山岳 第88年 (1993), p48-49間の図版ページ *** (from Attack camp (C2) on the West Ridge)JAN Vol. 11, p101 ** [Nobusuke Ohki](同じ写真が山岳 第105年(2010), p33にあり) (from Attack camp (C2))ヒマラヤ No. 453 (2010-Summer), p7 ** [大木信介] (east ridge, 頂上部)AAJ Vol. 60 (2018), p315 ** [Paulo Grobel] (from Gyaji Kang)AAJ Vol. 59 (2017), p315 ** [Paulo Grobel](登山ルート入り) (BC(5200m)から)信州大学・ネパール警察合同ヒマラヤ遠征隊99, p34 ** (カン・ラから)北大山の会93, p25 ** (from Nagoru West (6076m))AAJ Vol. 59 (2017), p314 * [Wolfgang Drexler] |
P7092 [P7092] |
(from the west ridge of Himlung)AAJ Vol. 61 (2019), p316 ** [Abiral Rai](登山ルート入り) |
ネムジュン, ギャジ・カン [Nemjung, Gyaji Kang] |
(西面、カン・ラ (5322m) から) 藤田2006, p48 *** [藤田弘基] (ラルツァ・カルカから)白籏83, 76 *** [白籏史朗] 中村・内田95, p130 ** 藤田96a, No. 75 ** [藤田弘基] |
ネムジュン, チェオ・ヒマール [Nemjung, Cheo Himal] |
(ラルキャ・バンジャンから)日本山岳会54, 巻頭写真 No. 11 ** (写真説明はヒムルン・ヒマール) (from the south)山岳年鑑92, p63 ** [いまり山岳会 = ネパール合同隊](登山ルート入り) (from Bimtakhoti)Tilman52, Plate 27b ** [H. W. Tilman] (from the North)AAJ 1993, Plate 63 ** [Yukio Niwa](登山ルート入り) 大石95, p124 ** [大石一馬] 太田2011, p140 * [太田五雄] Kielkowski 2005, p138 * [Fot. Arch.](Cheo Himalへの登山ルート入り) |
ネムジュン, ラトナ・チュリ [Nemjung, Ratna Chuli] |
(マウンテン・フライト)ヒマラヤ No. 388 (2004-3), 表紙写真 ** [今井裕隆] |
ネムジュン [Nemjung] |
(パンガルから)白籏93, 70 *** [白籏史朗](写真説明はヒムルン・ヒマール) (ドゥード・コーラ上流の氷河から)薬師・雁部96, p252 *** [藤田弘基] (ビムタン(3750m)から)太田2011, p59 *** [太田五雄] (ビムタンから)岩﨑2018, p67 *** [岩﨑照幸] (南東面)毎日新聞社69, p63 *** [電電九州山岳会](写真説明はヒムルン・ヒマール) 山岳 第59年 (1965/3), p228-229間の図版ページ *** (写真説明はヒムルン・ヒマール) (ラルキャ・ラから)白籏83, 75 *** [白籏史朗] (ラルキヤ峠から)成瀬62, 巻頭写真 *** [金坂一郎] (1958年10月撮影。写真説明ではヒムルン・ヒマール) (南面, プーコーラ側から)ヒマラヤ No. 453 (2010-Summer), 表紙写真 *** [大木信介] (west face, from the base camp)JAN Vol. 11, p99 *** [Nobusuke Ohki] (from west)JAN Vol. 11, p101 ** [Nobusuke Ohki] (同じ写真が山岳 第105年(2010), p36及びヒマラヤ No. 453 (2010-Summer), p8 にあり) (北西面, プー氷河から)藤田2006, p46 ** [藤田弘基] (北西面)山と渓谷2010-2, p115 ** [花谷泰広](2009年秋の日本隊による登山ルート入り) (WNW face)AJ 2010-2011, p289 図版182 ** [Nobusuke Ohki] (2009年日本隊登山ルート入り) (西壁)岳人753号(2010-3), p52 ** [大木信介] (西壁)ヒマラヤ No. 453 (2010-Summer), p8 ** [大木信介](2009年秋の日本隊による登山ルート入り) (from west)AAJ Vol. 52, p306 ** [Yasuhiro Hanatani](2009年日本隊の登山ルート入り) (西壁, BCから)岳人753号(2010-3), p55 ** [大木信介](2009年秋の日本隊による登山ルート入り) (ギャジカン頂上から)ヒマラヤ No. 280 (95-3), 表紙写真 ** [田辺 治] (マナスル西壁隊BCから)ヒマラヤ No. 286 (95-9), 表紙写真 ** [田辺 治] (マナスルのプラトーから)高橋72, p288-289間の図版ページ ** (写真説明はヒムルン・ヒマール) (南面, ABCから) 吉野85, 巻頭写真ページ ** (写真説明はヒムルン・ヒマール) (South Face, from Right Glacier)山岳 第79年 (1984), p26-27間の図版ページ ** [堀 弘] (写真説明はヒムルン・ヒマール) (BCから)電電山岳連盟70 , 巻頭カラー写真 ** [電電九州隊] (写真説明はヒムルン・ヒマール) (BC(4200m)から)電電九州山岳会99, 巻頭カラー写真 ** (写真説明はヒムルン・ヒマール) (BCから)ヒマラヤ No. 149 (84-4), p16 ** [弘前大学体育会山岳部合同遠征隊] (写真説明はヒムルン・ヒマール) (C1から)深田66, 63 ** [善行久親](写真説明はヒムルン・ヒマール) (C1から)電電山岳連盟70, 巻頭写真 ** [電電九州隊] (写真説明はヒムルン・ヒマール) (C2附近から)ヒマラヤ No. 149 (84-4), p14 **[弘前大学体育会山岳部合同遠征隊] (写真説明はヒムルン・ヒマール) (Southeast Face, from C2)山岳 第79年 (1984), p26-27間の図版ページ ** [堀 弘] (写真説明はヒムルン・ヒマール) (C3から)電電山岳連盟70, 巻頭写真 ** [電電九州隊] (写真説明はヒムルン・ヒマール) (from the upper snow field (6300m))山岳 第59年 (1965/3), p228-229間の図版ページ ** (写真説明はヒムルン・ヒマール) (from the final summit ridge)JAN Vol. 11, p101 ** [Nobusuke Ohki] (同じ写真が山岳 第105年(2010), p38及びヒマラヤ No. 453 (2010-Summer), p10 にあり) (頂上部)山と渓谷2010-2, p116 ** [大木信介] (パングリ氷河末端から)信州大学・ネパール警察合同ヒマラヤ遠征隊99, p33 ** (南東面, ラルキャ峠から)山と渓谷社75, p48 ** [橋本誠二](写真説明はヒムルン・ヒマール) (南東面)山岳年鑑83, p42 ** [弘前大学隊] (写真説明はヒムルン・ヒマール) (ラルキヤ峠の下りから) 石坂59, 巻頭写真 ** [石坂昭二郎] ヒマラヤ No.489 (2019-Summer), p36 ** [和田城志] 電電九州山岳会99, 巻頭カラー写真 ** (写真説明はヒムルン・ヒマール) ヒマラヤ No. 150 (84-5), p18 ** [弘前大学隊] (写真説明はヒムルン・ヒマール) JAN Vol. 7, p95 ** 朝日新聞社78, p55 ** [高橋 照] (写真説明はヒムルン・ヒマール) 中野84, p134 ** (写真説明はヒムルン・ヒマール) (from western side of The Larkhya Pass)山岳 第48年 (1953), p36-37間の図版ページ * (写真説明はヒムルン・ヒマール) |
ギャジカン, アンナプルナ山群 [Gyaji Kang, Annapurna Group] |
(ネムジュン西壁の登路から)岳人753号(2010-3), p55 ** [大木信介] |
ギャジカン [Gyaji Kang] |
(東面)ヒマラヤ No. 281 (95-4), 表紙写真 *** [田辺 治] 信州大学・ネパール警察合同ヒマラヤ遠征隊96, 表紙, p10-11 *** (ヒムルン・ヒマールC1から)ヒマラヤ No. 453 (2010-Summer), p5 ** [大木信介] (ラトナチュリC2(6550m)から)信州大学・ネパール警察合同ヒマラヤ遠征隊99, p134 ** (BC(5200m)から)信州大学・ネパール警察合同ヒマラヤ遠征隊99, p34 ** (C1から)北大山の会93, p41 ** 信州大学・ネパール警察合同ヒマラヤ遠征隊96, p14 ** 岳人572号 (95-2), p88 ** [信州大学・ネパール合同隊] ヒマラヤ No. 262 (93-9), 表紙写真 ** [丹羽由紀夫] ヒマラヤ No. 453 (2010-Summer), p6, p14 ** [大木信介] |
ラトナ・チュリ, チェオ・ヒマール [Ratna Chuli, Cheo Himal] |
(チベット側, マ・ラからのパノラマの一部)ヒマラヤ No. 326 (99-1), p16 * [日本ヒマラヤ協会カバン峰偵察隊] |
ラトナ・チュリ [Ratna Chuli] |
(ギャジカン頂上から)信州大学・ネパール警察合同ヒマラヤ遠征隊96, p48-49, p52 *** (南面、ギャジカンから)信州大学・ネパール警察合同ヒマラヤ遠征隊99, p27 *** (C2(6550m)から)信州大学・ネパール警察合同ヒマラヤ遠征隊99, p36 *** (BC上部サイドモレーンから)信州大学・ネパール警察合同ヒマラヤ遠征隊99, p34 *** (ヒムルン・ヒマールBCの南の丘から)北大山の会93, p58 *** 山岳 第88年 (1993), p48-49間の図版ページ *** [北海道大学隊] ヒマラヤ No. 261 (93-8), 表紙写真 *** [丹羽由紀夫](この写真は日本ヒマラヤ協会94, p111に転載された) 山と渓谷97-2, p110 *** [信州大学ネパール警察合同登山隊] (ラトナチュリBC~ABC間から)岳人No. 596 (97-2), p66 ** [信州大学ネパール警察合同ラトナチュリ登山隊1996] (ギャジカン頂上から)ヒマラヤ No. 279 (95-2), 表紙写真 ** [田辺 治] (ギャジカンBC裏のサイドモレーンから)信州大学・ネパール警察合同ヒマラヤ遠征隊96, p42-43 ** (from the summit of Nagoru Central)AAJ Vol. 61 (2019), p315 ** [Wolfgang Drexler](登山ルート入り) (プー・コーラ左俣氷河から)山岳 第92年 (1997), p62 ** [1996信州大学・ネパール警察合同ヒマラヤ遠征隊] (from C2)山岳 第92年 (1997), p48-49間の図版ページ ** [1996信州大学・ネパール警察合同ヒマラヤ遠征隊] (南面)ヒマラヤ No. 425 (2007-4), p9 ** (同じ写真が山森2009, p52にあり) 信州大学・ネパール警察合同ヒマラヤ遠征隊99, p2 ** ヒマラヤ No. 453 (2010-Summer), p15 ** [大木信介] ヒマラヤ No. 388 (2004-3), p10 ** [今井裕隆] ヒマラヤ No. 408 (2005-11), p9 ** (BC~ABC間から)信州大学・ネパール警察合同ヒマラヤ遠征隊99, p79 * (from the northwest) AAJ Vol. 48, p406 * [Peter Ackroyd] (プンギ6150m地点から(2022年))山岳 第119年 (2024), p113 * |
マナスル北峰 [Manaslu North] |
(ブリ・ガンダキ左岸の台地上から)薬師・雁部96, p194 *** [藤田弘基] (サマの上部(3700m)から)太田2011, p57 *** [太田五雄] (マナスルC2-C3間から) Iturriza97, p170-171 *** [Juanito Oiarzabal] (ラルキャ・ラ手前から)岩﨑2011, p22 *** [岩﨑照幸] 日本山岳会54, 巻頭写真 No. 79 *** 日本ヒマラヤ協会2000b, 巻頭カラー写真ページ *** (マナスル頂上直下から)AAJ Vol. 62 (2020), p62 ** [Guy Cotter] (マナスルC5から)日本山岳会58, 巻頭写真 No. 13 ** [依田孝喜] (マナスルC5から)三田64, 52 ** [依田孝喜] (マナスルC5から)毎日新聞社56, p16-17 ** [依田孝喜] (マナスルC5から)Sale & Cleare 2000, p141 ** [Takayoshi Yoda (Mainichi Newspapers)] (from CV 23610ft) HJ Vol. 20, p19左 ** [Takayoshi Yoda] (1956年ルートC3から)岩と雪100号 (84-2), p83 ** [風間 毅] (from near C3 of Manaslu) Iturriza97 , p167 ** [Koke Lasa] (頂上部, マナスル約7300m地点から)三田56, p16-17間の写真ページ ** 日本ヒマラヤ協会2000b, 巻頭カラー写真ページ ** (上空をツルが飛ぶ) ヒマラヤ No. 421 (2006-12), p20 ** (同じ写真が山森2009, p47にあり) 毎日新聞社56, p15 ** [依田孝喜] |
ラルキャ・ピーク [Larkya Peak] |
(ドゥド・コーラ氷河末端から)白籏83, 78 *** [白籏史朗](手前の林とのコントラストが美しい) (ラルキャ・ラから)白籏93, 69 *** [白籏史朗] (near The Larkhya Pass)山岳 第48年 (1953), p36-37間の図版ページ *** (ドメン・コーラ上部から)白籏93, 68 *** [白籏史朗] (マナスル長野山岳協会C2から)日本ヒマラヤ協会2000b, 巻頭カラー写真ページ ** (上空をソデグロヅルの群れが飛ぶ) (マナスルC2から)日本・イラン合同マナスル遠征実行委員会77 , 巻頭カラー写真 ** (上空をツルが飛ぶ) (south-east face)AJ 2018, p269 ** (2017年ジョージア隊登頂ルート入り) (southeast face)AAJ Vol. 60 (2018), p317 ** [Roberto Morales](登山ルート入り) (チョー・ダナのふもとから) 石坂59, 巻頭写真 ** [石坂昭二郎] |
チェオ・ヒマール [Cheo Himal] |
(ラルシア(4200m)から)太田2011, p58 *** [太田五雄] (ドゥード・コーラ上流の氷河上から)薬師・雁部96, p198 *** [藤田弘基] (ビムタンから)岩﨑2018, p14, p15 *** [岩﨑照幸] (ネムジュン東稜から)ヒマラヤ No. 149 (84-4), p20 ** [弘前大学体育会山岳部合同遠征隊] (ネムジュン東稜コルから)吉野85, 巻頭写真ページ ** (ネムジュンへの登路から)電電山岳連盟70, 巻頭写真 ** [電電九州隊] |
カン・グルー [Kang Guru] |
(アンナプルナ II C1途中のランチのコルから)堀73, p86-87 *** [堀 勝彦] (南西面)ヒマラヤ No. 106 (80-9), 表紙写真 *** [対馬 巌] (南西面)山岳年鑑82, p49 ** [岩淵四季] (BC上部から)ヒマラヤ No. 123 (82-2), p8 ** [岳友会ライフ & マウント] (from Thulagi Glacier)Kowalewski & Paczkowski89, p212 ** [Lech Korniszewski] (ナウルガオンから)電電九州山岳会99, 巻頭カラー写真 ** (北西面、ナル・コーラ左岸のチャコの廃村付近から)信州大学・ネパール警察合同ヒマラヤ遠征隊99, p33 ** 宮崎県山岳連盟84, 巻頭写真ページ ** 朝日新聞社78, p54 ** [高橋 照] (ラルキャ峠から)山と渓谷社75, p48 * [橋本誠二] (北壁, キャンから)ヒマラヤ No. 453 (2010-Summer), p12 * [大木信介] (アンナプルナ II BCとC1との中間点から)信州大学ネパール・ヒマラヤ遠征実行委員会72, 巻頭写真 * 宮崎県山岳連盟84, 表紙カバー * |
xx / x | * |
○参考文献 (References)
・薬師・雁部96, p231-242
・吉沢77, p128-138
・山田・薬師82, p39-42
・丹羽93a, b
・山岳 第88年(1993), p103-109・・・1992年北大隊によるヒムルン・ヒマール初登頂の記録
・北大山の会93・・・1992年北大隊によるヒムルン・ヒマール初登頂の報告書
・Kielkowski2014b
*: | ヒムルン・ヒマール周辺のピーク及びカン・グルーについては、アンナプルナ山群に含める資料(薬師・雁部96)もある。 |
** | |
*1: | 2007年3月ネパール観光省は、このピークの名称をネパールの元観光大臣の名前にちなんで「Harka Gurung Peak」に変更した(ヒマラヤ No. 426 (2007-5), p22)。 *このピークの実質的な初登頂については、1979年5月ポーランド隊とする資料もある(Kielkowski2014b, p115)。[2023.11追記] |
** | |
*2: | このピークについては、南西側からP29(ンガディ・チュリ)に試登した日本隊(1974)の古川純一隊長は、ドナコーラの途中で会ったナジェの老人から聞いたDona(ドナ)を山名としている(横浜山岳協会77,
p67, p75)。 *このピークの初登頂については、2011年5月に頂上アタックに向かったまま還らなかったベラルーシ隊の可能性もあるという(Kielkowski2014b, p95-100) 。[2023.11追記] |
** | |
*3: | この山群の北西部に複数の7000m峰の存在することが1990年代以降明確になった結果、それまで「ヒムルン・ヒマール」と呼ばれていた山が「ネムジュン」に改名されたので1980年代以前の資料を扱う場合注意が必要である(ちなみに、五百沢氏が1970年代に作成した概念図 (五百沢76, p118, p143) にはマナスル山群北西部に複数の7000m級の山が存在することが示唆されている)。このWeb Siteにおけるヒムルン・ヒマール周辺の山名については、丹羽氏の論考(丹羽93a, b及び山岳 第88年, p103-109)及び薬師・雁部96, p239-242を採用している。 |
ヒマラヤ Himalaya ** |-----> ヒマラヤ山脈 Himalaya Mountain **********|----->> シッキム・ヒマラヤ Sikkim Himalaya **********|----->> ネパール・ヒマラヤ Nepal Himalaya **********|
**********|
**********|
**********|
**********|
**********|
**********|
**********|
**********|
**********|
**********|
**********|
**********|*****|----->>> カンチェンジュンガ山群 Kangchenjunga Group
*****|----->>> クーンブ山群 Khumbu Group
*****|----->>> ロルワーリン山群 Rolwaling Group
*****|----->>> ラプチェ・カン山群 Labuche Kang Group
*****|----->>> ランタン山群 Langtang Group
*****|----->>> ガネッシュ山群 Ganesh Group
*****|----->>> マナスル山群 Manaslu Group ***
*****|----->>> アンナプルナ山群 Annapurna Group
*****|----->>> ダウラギリ山群 Dhaulagiri Group
*****|----->>> # カンジロバ山群 # Kanjiroba Group
*****|----->>> アピ=サイパル山群 Api-Saipal Group
*****|----->>> グルラマンダータ=フムラ山群 Gurla Mandhata-Humla Group**********|----->> ガルワール・ヒマラヤ Garhwal Himalaya
List of 7000m & 8000m Peaks in the Himalaya |
Copyright by Y. YAMAUTI (2024) |
[Manaslu Group]
(Nepal Himalaya)
Himalaya Mountain
xx | トップページ | 目 次 | 凡 例 | ヒマラヤ | 序 | 後 記 | 附 録 | 参 考 文 献 | xx | ||||||||||||||
x | [Top Page] | * | [Site Map] | * | [Remarks] | * | [Himalaya] | * | [Preface] | * | [Afterword] | * | [Appendix] | * | [References] | x | |||||||
x | *What's New | HIMA | KARA | 1 | 2 | 3 | 4 | Ref | Map | x |