ヒマラヤ - 7000m以上の山々 - *

* Set up 2008/4/1
* Updated 2024/12/5

ヒマラヤ - 7000m以上の山々 -


ロルワーリン山群

[Rolwaling Group]
(Nepal Himalaya)
Himalaya Mountain

ヒマラヤ山脈ネパール・ヒマラヤ

7000m以上の山 (Higher than 7000m Peaks)
++ / + Name Height First Ascent Note
Type
I ガウリ・サンカール [Gaurisankar#30,31,41,61,66]
(Gaurishankar#43,47, Gauri Shankar#56,58, Gauri Shanker#48, Gauri Sankar#37,38,46,55,57,64,71, Gaourisankar#32, 赤仁瑪(Ceringma)#2,21, 赤仁瑪#69,70, 赤仁瑪峰#45, 赤仁瑪/高里三喀#73, XX Gaurisankar#42, Chomo Tsering#65, Crawford's C#59, 哥利山卡峰#44, XX#24,25,49,51,67,68)
7135#6,9,11
(7010#60,62)
(7044#44)
(7134#1,2,3,4,5,8,21,23,43,45,47,48,70)
(7134.3#73)
(7143#30,41)
(7144#10,18,22)
(7145#12,13,14,15,19,20,28,33,37,38,39,46,49
#51,54,55,56,57,63,64,65,68,71
)
(7146#7,16,17,27,29,34,66)
(7147#24,25,35,40,42,50,52,67)
(7150#26,31)
(8673#32)
1979.5 アメリカ・ネパール *1
S ガウリ・サンカール南峰 [Gaurisankar South]
(Gaurishankar South#47, ツェリンマ)
7010#1,7,8,16,17,47
(6980#2)
(6983#5,43,73)
1979.11 イギリス・ネパール
I メンルンツェ [Menlungtse#47]
(Melungtse#66, チョボ・ガルー, Qogru(喬格茹峰)#2, 喬格茹峰#45, 喬格茹#72, Jobo Garu#7, XIX#24,25,49,51,67)
7181#5,7,8,10,15,16,17,19,20,22,23,34,47
#53,54,63,66

(7165#60,62)
(7175#1,3,45,70)
(7175.6#72)
(7176#2)
(7180#26)
(7184#24,25,35,36,40,49,50,51,52,67)
1992.10 スロヴェニア
S メンルンツェ西峰 [Menlungtse West#23,47]
(チョボ・ガルー II, Qogru II#2)
7023#5,7,8,16,17,23,47
(7021#2,3,72)
1988.5 イギリス・アメリカ
Type Name Height First Ascent Note
xx / x
#1: 薬師・雁部96
#2: 中国登山協会・中国西蔵自治区登山協会95
#3: 史93、史99, p38
#4: 薬師84a
#5: Carter85, p120
#6: Nepal No. 278602-97m
#7: NKAH92m
#8: Neate89, p48-52
#9: Nepa Map 2001m2
#10: USSR-1/20-G-45-3-77m
#11: National Geographic 3002-2000m
#12: AMS-U502-1/25-NG45-2-59m (メートル換算値)
#13: Burrard07 (メートル換算値)
#14: Burrard33 (メートル換算値)
#15: クルツ88a, p326
#16: 吉沢77, p100-101
#17: Zurawski 2004m
#18: 陸測-1/100-印-3-42m
#19: 陸測-1/25-印72I-42m (メートル換算値)
#20: GSGS-U462-East-69m (メートル換算値)
#21: 西蔵自治区地図冊2005m
#22: USSR-1/50-G-45-А-74m
#23: Kielkowski98b
#24: Waugh1858m (メートル換算値)
#25: ハリ・ラム2006m (メートル換算値)
#26: 地形図研究グループ67m2
#27: Reise-Know-How2006m
#28: Gizi Map2005m
#29: Gecko Maps2005m
#30: RGS06m (メートル換算値)
#31: PGM10m
#32: Saint-Martin12m
#33: SOI14m (メートル換算値)
#34: Hatch2000m
#35: Cram11m (メートル換算値)
#36: Johnston1878m (メートル換算値)
#37: Imperial Gazetteer31m-30 (メートル換算値)
#38: Imperial Gazetteer31m-45 (メートル換算値)
#39: National Geographic46m (メートル換算値)
#40: Montgomerie1875m (メートル換算値)
#41: Hedin09m (メートル換算値)
#42: Ryder05m (メートル換算値)
#43: Nepal85m3
#44: 統正社50 (第二五圖)
#45: 中国-1/100万地形図-G-45-97m
#46: Tilman52, p211 (メートル換算値)
#47: Neate95
#48: Gurung2004, p95
#49: Nain Singh 16m (メートル換算値)
#50: Hari Ram 15m1 (メートル換算値)
#51: Hari Ram 16m (メートル換算値)
#52: Harman1882m (メートル換算値)
#53: AMS-1301-1/100-NG45-67m
#54: TPC-1/50-H-9C-82m (メートル換算値)
#55: National Geographic45m (メートル換算値)
#56: National Geographic52m1 (メートル換算値)
#57: National Geographic63m (メートル換算値)
#58: National Geographic97m
#59: Montgomerie & Pundit 1868, p142
#60: 西蔵全図04m
#61: Freshfield1886
#62: Dutreuil de Rhins1889m-1
#63: PC-1/50-H-9C-68m (メートル換算値)
#64: Hagen80m
#65: Howard-Bury22m1 (メートル換算値)
#66: Freytag & berndt 2010m
#67: Atkinson1882, p177 (メートル換算値)
#68: Wood04 (メートル換算値)
#69: 尼中边界条約附图61m-附圖一乙
#70: 定日県地図89m
#71: SOI 17m (メートル換算値)
#72: Nepal-China border maps79m-45
#73: Nepal-China border maps79m-46


7000m未満になった山 (Former 7000m Peaks)
* なし
  +
xx  
+
++ ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


概念図 (Maps)
・NKAH92m
・Nepal Map 278602-97m, 278603-96m, 278607-96m
・Zurawski2004m・・・クーンブ山群、ロルワーリン山群のLandsat画像地図
・Nepa Map 2001m2
・吉沢77, p100-101
・USSR-1/20-G-45-3-77m
・山田・薬師82, p63
・Kielkowski 2005, p625
・Hatch2000m
・深田83(1), p232
・岩と雪157号 (93-4), p19
・中村・内田95, p62-63
・史93, p38・・・ガウリ・サンカールとメンルンツェの地形図 (1: 150000)
・中国登山協会・中国西蔵自治区登山協会95, p191・・・ガウリ・サンカールとメンルンツェの地形図 (1: 100000)
・薬師・雁部96, p150-151
・中野84, p96-97
・AJ Vol. 94 (1989/90), p28-29

写真 (Photographs)
* Günter Seyfferth(独)のWeb Site "Die Berge des Himalaya" [URL: https://www.himalaya-info.org/index.htm ] 内の
Rolwaling Himal
[ https://www.himalaya-info.org/Map%20khumbu_rolwaling.htm ] には各方面からみたロルワーリン山群の写真が掲載され、ピーク同定がされている。[2024.12 閲覧]
++ / +
シシャ・パンマ, モラメンチン, クーンブ山群, ロルワーリン山群
[Shisha Pangma, Molamenchin, Khumbu Group, Rolwaling Group]
(Panoramic view, from Madiya Peak)山岳 第56年 (1962), p100-101間の図版ページ *** [石原国利]
クーンブ山群, ロルワーリン山群
[Khumbu Group, Rolwaling Group]
(航空写真, チベット側から)中村2019, p20 ***
ロルワーリン山群, ラプチェ・カン山群, ランタン山群
[Rolwaling Group, Labuche Kang Group, Langtang Group]
(航空写真, チベット側から)中村2019, p22 **
ロルワーリン山群, ランタン山群
[Rolwaling Group, Langtang Group]
(航空写真, from east)中村2019, p42 ***
メンルンツェ, ランタン山群
[Menlungtse, Langtang Group]
(Aerial view from flight: Kathmandu-Chengdu (Sichuan) 2016)Asian Alpine E-News No.5 (2017-March), p60 **
エヴェレスト, ギャチュン・カン, ゴジュンバ・カン, チョー・オユー, パルン・リ, ガウリ・サンカール, メンルンツェ, シシャ・パンマ, ラプチェ・カン山群
[Everest, Gyachung Kang, Ngojumba Kang, Cho Oyu, Palung Ri, Gaurisankar, Menlungtse, Shisha Pangma, Labuche Kang Group]
(スー・カンリ頂上からのパノラマ)大阪市立大学 日中友好学術登山隊90, p10-11 ***
ギャチュン・カン, チョー・オユー, ガウリ・サンカール, メンルンツェ
[Gyachung Kang, Cho Oyu, Gaurisankar, Menlungtse]
(aerial photo, from south)Kowalewski & Paczkowski89, p169 ** [Tadeusz Piotrowski]
チョー・アウイ, ガウリ・サンカール, メンルンツェ
[Cho Aui, Gaurisankar, Menlungtse]
(チョー・オユー7500m付近から)高橋・今井88, 巻頭写真ページ **
(チョー・オユーC2(7000m)から) 群馬県山岳連盟95, 巻頭写真 **
群馬県山岳連盟95, p239 **
パルン・リ, ガウリ・サンカール, メンルンツェ
[Palung Ri, Gaurisankar, Menlungtse]
(スー・カンリ頂上から)大阪市立大学 日中友好学術登山隊90, p13 **
(スー・カンリ頂上稜線から)大阪市立大学 日中友好学術登山隊90, p53 **
(from C2 on Siguang Ri)大阪市立大学 日中友好学術登山隊90, p48 **
チョー・アウイ, ガウリ・サンカール
[Cho Aui, Gaurisankar]
(チョー・オユー頂上から)尾形2009, p265 ** [尾形好雄]
ガウリ・サンカール, メンルンツェ
[Gaurisankar, Menlungtse]
(東から, 航空写真)白川2002, 10 *** [白川義員](同じ写真が白川2000, No. 102及び白川2007, 図版42にあり)
(北東面, 航空写真)白川2002, 13 ** [白川義員]
(南面, チョルドゥ・ピークから)内田2001, p65 ** [内田良平]
(南から, 航空写真)五百沢76, p150-151 ** [五百沢智也]
(from the Chyubas range in Nepal)Ward2003, Plate 4 ** [Michael P. Ward]
(aerial photo, from south)Kowalewski & Paczkowski89, p180 ** [Tadeusz Piotrowski]
(from southeast)Asian Alpine E-News No.5 (2017-March), p63 **
(航空写真)山田75, 15 ** [山田圭一]
(航空写真)山田2007, p132-133 ** [山田圭一]
(航空写真)太田2011, p42 ** [太田五雄]
(カリンチョック(3759m)から)太田2011, p44 ** [太田五雄]
(from Charikot)Kowalewski & Paczkowski89, p180 ** [Zbigniew Kowalewski]
(Lunag Riの登路から)AAJ Vol. 61 (2019), p15 ** [David Lama]
(スー・カンリ頂上から遠望)大阪市立大学 日中友好学術登山隊90, p79 **
(スー・カンリのジャンクションピーク付近から)大阪市立大学 日中友好学術登山隊90, p13 **
(from Camp V of the Big White Peak)山岳 第58年 (1964), p108-109間の図版ページ **
(ラプチェ・カンから)ヒマラヤ No. 420 (2006-11), p15 ** (同じ写真が山森2009, p33にあり)
ヒマラヤ No. 508 (2024-Spring), 表紙写真 ** [岩崎 洋]
(ラプチェ・カン西稜から)山と渓谷88-1, p188 * [日中友好ラプチェ・カン合同登山隊]
(ラプチェ・カン西稜上C3付近から)ヒマラヤ No. 194 (88-1), p15 *
(from the summit of Tengkangpoche)AAJ Vol. 51, p63 * [Simon Anthamatten]
ガウリ・サンカール, クーンブ山群
[Gaurisankar, Khumbu Group]
(1979年ガウリサンカール南峰から)ファンショウ & ヴェナブルズ96, p141 *** [ピーター・ボードマン]
ガウリ・サンカール, ラプチェ・カン山群
[Gaurisanka , Labuche Kang Group]
(ロルワーリン山群上空から)山田・薬師82, 5-2 * [山田圭一](同じ写真が山と渓谷社75, p28にあり)(この写真はガウリ・サンカールの航空写真であるが、背後に見える山並みは撮影方向及び山容からラプチェ・カン山群と推測される)
ガウリ・サンカール
[Gaurisankar]
(南東から, 航空写真)山田・薬師82, 5-1 *** [山田圭一](ほぼ同じ写真が深田83(1), 巻頭写真にあり)
(南東から)中国登山協会・中国西蔵自治区登山協会95, p150 ***
(南南西から, 航空写真)大森94, 21 *** [大森弘一郎]
(南面, チョルドゥ・ピークから)内田2001, p64 *** [内田良平]
(南面, チョルドン・ピークから)薬師・雁部96, p162-163 *** [藤田弘基]
(チェルドン・ピークから)岩﨑2018, p111 *** [岩﨑照幸]
(from south)Kowalewski & Paczkowski89, p186 *** [Krzysztof Renik]
(ラプチェカン・レンジ南端のトッパガンから) 藤田2006, p36 *** [藤田弘基]
(東壁, 航空写真)白川2001(1), 24 *** [白川義員](同じ写真が白川2000, No. 14及び白川2007, 図版17、日本カメラ700号 (99-11), p22-23にあり)
(大変美しい写真。背景にシシャパンマが見える)
(east face)山岳 第105年, p42 *** [平出和也 + 谷口けい]
(北東から)中国登山協会・中国西蔵自治区登山協会95, p149 ***
(西壁上部)ファンショウ&ヴェナブルズ96, p139 *** [アル・リード]
(from Base Camp)AJ Vol. 94 (1989/90), Plate 13 *** [Andy Fanshawe]
藤田96a, No. 51 *** [藤田弘基]
(from northeast) Kielkowski 2005, p256 ** [H. Kato]
(北東壁, 航空写真)日本カメラ 700号 (99-11), p18 ** [白川義員]
(east face)山岳 第105年, p45 ** [平出和也 + 谷口けい](登山ルート入り)
(東壁)平出2023, p146 ** (試登ルート入り)
(from east)AAJ Vol. 52, p356 ** [Kei Taniguchi](2009年日本隊の試登ルート入り)
(east face, from the west ridge of Menlung Tse (7180m)) 山岳 第55年 (1961), p95-96間の図版ページ ** [加藤秀木]
(迫力のある写真)
(南東から, 航空写真)山田・薬師82, 5-2 ** [山田圭一](同じ写真が山と渓谷社75, p28にあり)
(南東から, 航空写真)吉沢77, p114 ** [山田圭一]
(南から, 航空写真)山田・薬師82, 5-4 ** [山田圭一]
(西から, 航空写真)山田・薬師82, 5-3 ** [山田圭一]
(ペティン村から) 県陵山岳会78, 巻頭写真 **
(チョー・オユーから)ヒマラヤNo. 273 (94-8), 表紙写真 **
(チョー・アウイC2から) 日本ヒマラヤ協会87, 巻頭写真 **
(南壁)山岳年鑑86, p52 ** [Z. Kowalewski]
(南面)ファンショウ&ヴェナブルズ96, p138 ** [アル・リード]
(南面)ヒマラヤ No. 420 (2006-11), p16 ** (同じ写真が山森2009, p34にあり)
(south face)AAJ Vol. 56 (2014), p311 ** [Pamalade 2013](登山ルート入り)
(南西から)山岳年鑑86, p42 ** [Al Read](登頂ルート入り)
(from the Southwest)AAJ 1980, Plate 24 ** [John Cleare]
(西から)Neate89, p49 ** [Dennis Gray]
(from the west)Howard-Bury22, Photo 22 ** [A. F. R. Wollaston] (同じ写真が深田57, 巻頭写真、AJ Vol. 34-No. 224 (May 1922), p210-211間の図版22にあり(深田氏の写真は、イギリスの第1次エヴェレスト登山隊(1921年)の報告書から転載したものだという(深田73(1), p454))
(West face)山岳 第79年 (1984), p66-67間の図版ページ ** [倉岡裕之](登山ルート入り)
(West face)AAJ Vol. 27, p82 ** [Wyman Culbreth](登山ルート入り)
(West Face)AAJ 1980, Plate 20, 21 ** [Al Read](登山ルート入り)
(西から, on Tarn Camp Col)AJ Vol. 70-May, No. 29 ** [I. S. Clough]
(西壁)ファンショウ&ヴェナブルズ96, p137 ** [ビル・オコナー]
(North-West Face, from Camp III )AJ Vol. 70-May, No. 34 ** [Ian Howell]
(シムガオン付近から)白籏83, 44 ** [白籏史朗]
(ハヌマンテ・ピークから)中村・内田95, p74 **
(ハヌマンテ・ピークから)ヒマラヤ No. 304 (97-3), 表紙写真 ** [江尻健二]
(ロールワリン・コーラ左岸ドルチバルマ4900m地点から)岩と雪22号('71-Autumn), アート口絵 ** [高野山大学ネパール学術調査隊]
(北面, ラプチェ・カン4500m地点から)ヒマラヤ No. 293 (96-4), 表紙写真 **
(少しブレている)
(メンルンツェの西から)三田64, 21 ** [福岡大学ヒマラヤ委員会]
(メンルン盆地から)深田64(3), 口絵写真 ** [阿部盛明]
(西北ナー・ポカリ付近から)深田66, 46 ** [尾石光治]
(航空写真)山田75, 表紙カバー, 13 ** [山田圭一]
(ルクラへむかうヘリコプターから)沖70, p6 ** [丸山信治]
深田73(1),巻頭写真 ** [高橋 照](同じ写真が朝日新聞社78, p38-39にあり)
Kurczab2008(6), p44 ** [Aleksander Lwow]
AJ Vol. 76 (1971), Plate 60 ** [E. Schneider]
朝日新聞社53, p36-37 **
(写真説明はメンルンツェとあるが山容からガウリ・サンカールと判断される)
山森2009, 表紙写真 **
史93, p39 **
Mccue99, p193 **
Sebastian2005, p128-129間の図版ページ **
(ドラム・バウ氷河から)白籏93, 38 * [白籏史朗]
(南から, 航空写真)NHK取材班78, p55 * [NHK取材班]
(from the Rock Peak (5850m) near Ramdung)AJ Vol. 102 (1997), Plate 46 * [Dennis Davis]
(ラムドゥン(5925m)から)ファンショウ & ヴェナブルズ96, p140 * [グレン・ロウリー]
(チョー・オユー登路から)中国登山之旅編集部2004, p77 *
(ハンテギ・ラから)岩と雪22号('71-Autumn), アート口絵 * [高野山大学ネパール学術調査隊]
(頂上部)ヒマラヤ No.508 (2024-Spring), p1 *
橋本2001, p142 *
ヒマラヤ No.488 (2019-Spring), p30 * [和田城志]
ガウリ・サンカール南峰
[Gaurisankar South]
(south face)Kowalewski & Paczkowski89, p183 ** [Zbigniew Kowalewski]
AAJ 1980, Plate 90 ** [Peter Boardman]
メンルンツェ, クーンブ山群
[Menlungtse, Khumbu Group]
(from East Face of Gaurishankar)AAJ 1988, Plate 58 *** [Peter Boardman]
メンルンツェ, ラプチェ・カン山群
[Menlungtse , Labuche Kang Group]
(ロルワーリン山群上空から)白川2002, 16 ** [白川義員](同じ写真が白川2007, 図版45にあり)(この写真はメンルンツェの航空写真であるが、背後に見える山並みは撮影方向及び山容からラプチェ・カン山群と推測される)
ギャチュン・カン, チョー・オユー, メンルンツェ
[Gyachung Kang, Cho Oyu, Menlungtse]
(航空写真, from west)中村2019, p46 **
メンルンツェ
[Menlungtse]
(南面)岩と雪157号 (93-4), p17 *** [アンドレイ・シュトレムフェリ]
(南から, 頂上部, 航空写真)大森94, 20 *** [大森弘一郎]
(南面, 航空写真)白川2002, 16 *** [白川義員](同じ写真が白川2007, 図版45にあり)
(南面, マンルン・ラから)中野84, p11 ***
(南面)山と渓谷社75, p108 *** [安久一成]
(from the South)AAJ 1991, Plate 65 *** [Bradford Washburn]
(南東から)ファンショウ & ヴェナブルズ96, p142 *** [デイヴ・バムフォード]
(南東面, 航空写真)白川2002, 11 *** [白川義員](同じ写真が白川2000, No. 103及び白川2006, p13、白川2007, 図版43にあり)
(南西面, 航空写真)白川2002, 14 *** [白川義員]
(航空写真)毎日新聞社69, p16-17 *** [白川義員](写真説明はガウリ・サンカール)
(南西から)中国登山協会・中国西蔵自治区登山協会95, p66 ***
(from W.)AJ Vol. 58-No. 285 (November 1952), p449-450間の図版 ***
(マンルン・ラから)白籏93, 35 *** [白籏史朗]
(マンルン・ラ(5616m)から)薬師・雁部96, p153 *** [藤田弘基](ほぼ同じ写真が藤田2006, p35にあり)
(マンルン・ラから)岩﨑2018, p98 *** [岩﨑照幸]
(メンルン氷河から)深田66, 45 *** [阿部盛明](同じ写真が三田64, 20にあり)
(北東面, 航空写真)白川2002, 15 *** [白川義員](同じ写真が白川2007, 図版44にあり)
(North face)HJ Vol. 56, facing p162 *** [Carlos Buhlar]
(from the North)AAJ 1988, Plate 59 *** [Christian Bonington]
(ガウリ・サンカール東壁から)山岳 第105年, p48 *** [平出和也 + 谷口けい]
中国登山協会・中国西蔵自治区登山協会95, p66 *** (同じ写真が中国登山之旅編集部2004, p270にあり)
朝日新聞社53, p35 ***
(南東壁)山岳年鑑93, p43 ** [A. Stremfelj](登山ルート入り)
(南西面)山岳年鑑89, p47 ** [中野 融](同じ写真が山岳年鑑88, p49にあり)
(マンルン・ラから)白籏83, 43 ** [白籏史朗]
(マンルン・ラから)白籏93, 36 ** [白籏史朗]
(from the Menlung Basin)Ward2003, Plate 19 ** [Michael P. Ward]
(South face, from East Peak of Gaurisankar)AJ Vol. 94 (1989/90), Plate 12 ** [Chris Bonington](登山ルート入り)
(南面, メンルン盆地にあるポカリ(4910)の少し南から)クルツ88b, 図版47 ** [ドニ. ベルトレ]
(南面)東京都写真美術館99, p147 ** [安久一成]
(南から)吉沢77, p113 ** [高橋照]
(Southeast Face)AAJ 1993, Plate 76 ** [Marko Prezelj](登山ルート入り)
(ハンテギ・ラ直下から)岩と雪22号('71-Autumn), アート口絵 ** [高野山大学ネパール学術調査隊]
(from east) Kielkowski 2005, p513 ** [D. Bertholet]
(north face) AAJ Vol. 48, p467 ** [Carlos Buhler](登山ルート入り)
AAJ 1989, Plate 77 ** [Christian Bonington](登山ルート入り)
AJ Vol. 76 (1971), Plate 59 ** [A. Gregory]
MW55, 図版37 ** [ドニ.ベルトレ]
藤田96a, No. 50 ** [藤田弘基]
ヒマラヤ No. 190 (87-9), 表紙写真 ** [斎藤安平]
ヒマラヤ No. 420 (2006-11), p15 ** (同じ写真が山森2009, p33にあり)
(from the Camp on Nangpa La)AJ Vol. 98 (1993), Plate 33 *
(チョラツェ西面から)ファンショウ & ヴェナブルズ96, p164 * [グレン・ダンマイア]
(西面, ガウリサンカールの登路から)AJ Vol. 70-May, No. 35 * [ I. S. Clough]
(西面, 航空写真)白川2002, 12 * [白川義員]
(山の姿はほとんど雲の中)
メンルンツェ西峰
[Menlungtse West]
(南から)中国登山協会・中国西蔵自治区登山協会95, p65 ***
(from SW)AJ Vol. 94 (1989/90), Plate 58 *** [Andy Fanshawe]
(西壁)ファンショウ & ヴェナブルズ96, p144 *** [アンディ・ファンショウ]
Zhou & Liu95, p166-167間の図版ページ *** [Jim Wickwire]
(from NW)AJ Vol. 94 (1989/90), Plate 57 ** [Andy Fanshawe]
(西面)Neate89, p51** [Andrew Fanshawe]
xx / x *


参考文献 (References)
・薬師・雁部96, p149-152、p201-206
・山田・薬師82, p83-90
・吉沢77, p100-114
・岩と雪157号 (93-4), p16-19

註 (Notes)
*1: ガウリ・サンカールについては、19世紀後半の一時期エヴェレストと同じ山であるといわれたことがあった (深田73(1), p456)。
物理学者シュレーディンガーも分子生物学の古典「生命とは何か?」(岩波新書、1951年)の中で エヴェレストとガウリ・サンカールが同じ山という認識で論述している
(岩波新書の1975年以後の版ではp160, 3行目を参照)(シュレーディンガー「生命とは何か?」は岩波文庫となったが、訳者による上記箇所の註釈はないままである(2008.5.23 追記))
(その後、19世紀終わりから20世紀初めに発行されたいくつかの地図で、ガウリ・サンカールとエヴェレストを同一の山として表記されたものをみつけることができた[クーンブ山群のエヴェレストの項目を参照](2009.5 追記)。

ヒマラヤ Himalaya
** |-----> ヒマラヤ山脈 Himalaya Mountain
    **********|----->>  シッキム・ヒマラヤ Sikkim Himalaya 
**********|----->> ネパール・ヒマラヤ Nepal Himalaya
**********|
**********|
**********|
**********
|
**********
|
**********
|
**********
|
**********
|
**********|
**********|
**********|
**********|
**********|
*****|----->>> カンチェンジュンガ山群 Kangchenjunga Group
*****|----->>> クーンブ山群 Khumbu Group
*****|----->>> ロルワーリン山群 Rolwaling Group ***
*****|----->>> ラプチェ・カン山群 Labuche Kang Group
*****|----->>> ランタン山群 Langtang Group
*****|----->>> ガネッシュ山群 Ganesh Group
*****|----->>> マナスル山群 Manaslu Group
*****|----->>> アンナプルナ山群 Annapurna Group
*****|----->>> ダウラギリ山群 Dhaulagiri Group
*****|----->>> # カンジロバ山群  # Kanjiroba Group
*****|----->>> アピ=サイパル山群 Api-Saipal Group
*****|----->>> グルラマンダータ=フムラ山群 Gurla Mandhata-Humla Group
    **********|----->>  ガルワール・ヒマラヤ Garhwal Himalaya 

List of 7000m & 8000m Peaks in the Himalaya
Copyright by Y. YAMAUTI (2024)

[Rolwaling Group]
(Nepal Himalaya)
Himalaya Mountain


xx   トップページ 目 次 凡 例 ヒマラヤ 後 記 附 録 参 考 文 献   xx
x [Top Page] * [Site Map] * [Remarks] * [Himalaya] * [Preface] * [Afterword] * [Appendix] * [References]   x
x *What's New HIMA KARA 1 2 3 4 Ref Map   x