ヒマラヤ - 7000m以上の山々 - *

* Set up 2008/4/1
* Updated 2024/3/4

ヒマラヤ - 7000m以上の山々 -


ランタン山群

[Langtang Group]
(Nepal Himalaya)
Himalaya Mountain

ヒマラヤ山脈ネパール・ヒマラヤ

7000m以上の山 (Higher than 7000m Peaks)
++ / + Name Height First Ascent Note
Type
I モラメンチン [Molamenchin#29,107]
(摩拉門青峰#2,13,14, Phola Gangchen#12,21,36,46,73, Phola Gangchhen#20,32, Phola Changchhan#105, B504#18,19)
7703#1,2,3,7,13,14,29,32,46,107
(7504#15)
(7661#5,12,18,20,21,25,36,73,81)
(7702#105)
1981.5 ニュージーランド
Q ニャナン・リ [Nyanang Ri#20,21,29,32,36,46,73,107]
(ヤナン・リ#1)
7119#1,2,3,29,32,46
(7010#15)
(7071#5,6,12,20,21,36,73,105,107)
1989.10 ユーゴスラヴィア
S プンパ・リ [Pungpa Ri#29,46,73,107]
(Shisha Pangma SE#32)
7486#1,7,29,32,46,107
(7390#15)
(7415#2)
(7416#13,14)
(7446#12,73)
1982.5 イギリス
I シシャ・パンマ [Shisha Pangma#20,28,32,40,48,74,102,105,107]
(希夏邦馬峰#2,30,35,38,45,69,70,71,75,106, Xixabangma#73, Xixabangma Feng#84,92,93,95,108, Hsi-Hsia-PangMa Feng#108, Gosainthan#18,19,36,46,49,61,62,72,83,86,87,88,89,90,91,101,103,104, Gosaintan#98, Gosain Than#81, Gonsainthan#50,52, Gosai Than#57,58,59,60,63,80,85, Mt. Gosaithan#100, Cosai Than Mt.#53, Mt Gosaingsthan#54, Gosainthan Sn. Peak#78, 高僧賛峰#68, 各色坦山#96,99, XXIII#33,34,66,76,109,110)
8027#1,7,10,13,30,35,45,46,69,70,71,75
(7430#31)
(7528#52)
(7529#50)
(7541#54)
(7812#15)
(8010#42,83)
(8012#2,3,14,21,22,27,28,32,38,73,92,93,94,95,106,107)
(8013#18,19,20,23,24,25,36,37,39,40,41,43,47,49,61,62
#65,72,81,87,88,89,90,91,102,103,105,110,111,112
)
(8014#48,68)
(8018#26,33,34,53,56,57,58,59,60,63,64,66,76,77,78,80,85,86,109)
(8020#96,100)
(8045#101)
(8046#5,74,104)
(8104#84)
(8106#108)
1964.5 中国
S ヤポカンジャロ・リ#1 [Yabokanjaro Ri#1]
(Beifeng Peak#2, Jebo Kangri East#16, Chang Ri#107, Chang Ri SE Peak#29, Yebokangal Ri#46, Yebokangal Ri East#16, Yebokangjial Ri I#32)
7365#1,2,3,16,29,32,46,107
(7244#15)
1987.8 国際隊
S ヤポカンジャロ・リ北峰#1 [Yabokanjaro Ri North#1]
(Jebo Kangri West#16, Chang Ri NW Peak#29,107, Yebokangal Ri West#16, Yebokangjial Ri I NW#32)
7332#1,2,16,29,32,107 1998.4 スロヴェニア
S Yabokanjaro Peak#2
(Yebokangyal Ri#28, Yebokangjial Ri II#32)
7068#1,2,13,14,22,28,32 1980.5 西ドイツ *1
S リスム [Risum#5,12,20,21,28,32,46,73,74,107]
(Fuqu Peak#2)
7050#2,3,5,12,13,14,22,28,32,46,73,74,107
(7026#1,10)
(7040#67)
(7133#6)
1997.5 日本
I ポ―ロン・リ [Porong Ri#20,32,46,73,107]
(希夏邦馬西峰#2, Shisha Pangma West#21)
7292#1,2,3,13,14,32,46
(6702#31)
(7225#15)

(7284#5,12,20,21,28,36,73,107)
1982.5 日本
I ランタン・リ [Langtang Ri#46,73,105]
(Lantan Ri#67, 南當里峰#2, 南当里峰#69, ツンガ・ピーク#8, Langtrang Ri#20)
7205#1,2,3,4,5,9,10,12,13,14,32,37,39
#40,46,67,69,73,105

(7205.5#22)
(7239#20,21,36)
1981.10 日本
S Tsogaka#5,12 (Langtang Ri NE#32)
[ランタン・リ北東稜上のピーク]
7193#5,12
(7050#2,32)
*2
I カンペンチン [Kangpenchin]
(康波欽峰#2,45,69,71, 崗彭慶#35,70, Gang Benchen#5,12,32,36, Kangpenqing#73, Kang Benchen#37, Gang Benchhen#20, Gang Benchnen#105)
7281#1,2,32,35,37,45
(7009#84)
(7011#108)
(7211#5,12,20,21,36,73)
(7215#15)
(7292#13,14)
(7293#3)
(7295#105)
(7299#69,70,71)
1982.4 日本
S カンペンチン北峰 [Kangpenchin North]
(Kangbu Peak#2, Gang Benchen NW#32)
7230#1,2,32 1998.8 日本
I ランタン・リルン [Langtang Lirung#81,82,105,108]
(Lantan Liru#67, Dayabhang#18,19,77, Dayabung#44,51, Dayabing Mt.#56, Mt Dayabang#64,79,100, Dayabang#57,60,109, Davabang#58, Djibdjibia#51, Dayabung or XXV#33, XXV (Dayabhang)#76, XXV#34,109,110, Dayabang Sn. Peak#78, Mount Daibun or L#97, Gangchhen Ledrub#20, 達牙邦山#96, 達牙郭山#99)
7227#9
(7086#31)
(7155#39)
(7163#104)
(7166#55)
(7225#3,17,32,67)
(7234#4,5,11,12,15,37,40,105)
(7235#26)
(7239#18,19,23,24,61,76,88,110,112)
(7243#33,34,44,51,53,56,64,77,78,109)
(7245#1,20,21,25,36,72,81)
(7247#96,100)
(7544#84)
(7546#82,108)
1978.10 日本
Type Name Height First Ascent Note
xx / x
#1: 薬師・雁部96
#2: 蘭州氷河研究所94m2
#3: 中国登山協会・中国西蔵自治区登山協会95
#4: 薬師84a
#5: Carter85
#6: 吉沢84, p377 (ニャナン・リ), p585 (リスム)
#7: 岩と雪129号(88-8), p93
#8: 深田66, 54
#9: Nepal Map 288511-97m
#10: Alpenvereinskarte90m2
#11: Alpenvereinskarte90m1
#12: Neate89, p52-55
#13: 史99
#14: 史93
#15: USSR-1/20-H-45-32-77m
#16: AAJ Vol. 41, p419-421
#17: National Geographic 3004-2000m
#18: Burrard07 (メートル換算値)
#19: Burrard33 (メートル換算値)
#20: Aufschneiter63m
#21: 吉沢77, p116-117
#22: 中国科学院青蔵高原綜合科学考察隊86, p111, p112
#23: GSGS-U462-East-69m (メートル換算値)
#24: GSGS-2555-1/100-NH-45-48m
#25: 陸測-1/25-印71H-42m (メートル換算値)
#26: 陸測-1/100-印東-4-42m
#27: 西蔵自治区交通図90m
#28: KIELKOWSKI 99c1
#29: KIELKOWSKI 99c2
#30: 西蔵自治区地図冊2005m
#31: USSR-1/50-H-45-В-70m
#32: Kielkowski98b
#33: Waugh1858m (メートル換算値)
#34: ハリ・ラム2006m (メートル換算値)
#35: 施2000, p47
#36: 地形図研究グループ67m3
#37: Reise-Know-How2006m
#38: 西蔵自治區測繪局95m
#39: Gizi Map2005m
#40: Gecko Maps2005m
#41: RGS06m (メートル換算値)
#42: PGM10m
#43: SOI14m (メートル換算値)
#44: SOI1870m (メートル換算値)
#45: 施2005, p141
#46: Hatch2000m
#47: Dyhrenfurth55, xxiv-xxvii
#48: Dyhrenfurth31, p168-174
#49: Dyhrenfurth35, p88-89
#50: Blackie1860m (メートル換算値)
#51: Zell1873m (メートル換算値)
#52: Letts1883m-95 (メートル換算値
[1 yard = 0.9144m])
#53: Cram11m (メートル換算値)
#54: Vandermaelen1827m-83 (メートル換算値)
#55: Cetury Atlas1897m-104 (メートル換算値)
#56: Johnston1878m (メートル換算値)
#57: Imperial Gazetteer09m-43 (メートル換算値)
#58: Imperial Gazetteer31m-45 (メートル換算値)
#59: Times Atlas22m-55 (メートル換算値)
#60: Times Atlas22m-57 (メートル換算値)
#61: National Geographic46m (メートル換算値)
#62: Wager37m (メートル換算値)
#63: RGS1894m, RGS1900m (メートル換算値)
#64: Montgomerie1875m (メートル換算値)
#65: Hedin09m (メートル換算値)
#66: Ryder05m (メートル換算値)
#67: Nepal85m3
#68: 統正社50 (第二五圖)
#69: 中国-1/100万地形図-H-45-97m
#70: 星球地図出版社2007m2
#71: 中華人民共和国地形図2007m
#72: Tilman52, p38, p41 (メートル換算値)
#73: Neate95
#74: Gurung2004, p95-96
#75: 中国地図出版社2001, p45-46, p57
#76: Nain Singh 16m (メートル換算値)
#77: Hari Ram 15m1 (メートル換算値)
#78: Hari Ram 16m (メートル換算値)
#79: Montgomerie & Pundit 1868m
#80: Harman1882m (メートル換算値)
#81: AMS-L500-1/25-NH45-14-63m (メートル換算値)
#82: JOG-1501Air-1/25-NH45-13-85m (メートル換算値)
#83: Baedeker14m
#84: TPC-1/50-H-9B-88m (メートル換算値)
#85: National Geographic12m (メートル換算値)
#86: National Geographic33m (メートル換算値)
#87: National Geographic42m (メートル換算値)
#88: National Geographic45m (メートル換算値)
#89: National Geographic51m (メートル換算値)
#90: National Geographic52m1 (メートル換算値)
#91: National Geographic63m (メートル換算値)
#92: National Geographic80m
#93: National Geographic84m
#94: National Geographic91m
#95: National Geographic97m (メートル換算値)
#96: 西蔵全図04m
#97: Montgomerie & Pundit 1868, p142
#98: Freshfield1886, p183
#99: 西蔵全図08m
#100: Dutreuil de Rhins1889m-1
#101: IGN74-m5
#102: Hagen80m
#103: Howard-Bury22m1 (メートル換算値)
#104: PC-1/50-H-9B-66m (メートル換算値)
#105: Freytag & berndt 2010m
#106: 青蔵高原地図79m
#107: Kielkowski2013
#108: JOG-1501-1/25-NH45-14-82m
#109: Atkinson1882, p177 (メートル換算値)
#110: Wood04 (メートル換算値)
#111: 尼中边界条約附图61m-附圖一乙
#112: SOI 17m (メートル換算値)


7000m未満になった山 (Former 7000m Peaks)
++ / + Name Height First Ascent Note
Type
I レンポ・ガン [Lenpo Gang#16]
(Big White Peak#21, Dorle Pahad#11,22, Dorlepahad#23, 多爾雷峰(Dorlei)#3, 多尓雷山#2,24, 多爾雷山#32, Loenpo Gang#26, Lonpo Gang#15,27, Longpo Gang#25)
6979#1,2,3,5,6,11,22,23,24,25,26
(6653#20)
(6954#26)
(7080#13)
(7083#4,15,16,21)
(7084#18,19,28,29,30,31)
1962.5 日本 *3
I キュンカ・リ [Kyungari#10]
(Kyunga Ri#22,26, Kyungka Ri#15,16,21, カンガルー#7,9)
6599#10,22
(6578#1,12)
(6601#2,6,17,26)
(6604#14)
(6979#8,15,16,21,26)
(7000#7)
2017.10 韓国 *4
Type Name Height First Ascent Note
xx / x
#1: 薬師・雁部96
#2: 蘭州氷河研究所94m2
#3: 中国登山協会・中国西蔵自治区登山協会95, p179, p203
#4: 深田73(3), p301
#5: 薬師84a
#6: Carter85
#7: 深田66
#8: 吉沢84, p131
#9: 深田73 (1), p598
#10: Nepal Map 288511-97m
#11: Nepal Map 288516-97m
#12: Alpenvereinskarte90m2
#13: Neate89, p54-55
#14: USSR-1/20-H-45-32-77m
#15: Aufschneiter63m
#16: 吉沢77, p116-117
#17: 中国科学院青蔵高原綜合科学考察隊86, p112
#18: 陸測-1/25-印71H-42m (メートル換算値)
#19: 陸測-1/100-印東-4-42m
#20: USSR-1/50-H-45-В-70m
#21: 地形図研究グループ67m3
#22: Hatch2000m
#23: Nepal85m3
#24: 中国-1/100万地形図-H-45-97m
#25: Neate95
#26: Gurung2004, p95-96
#27: Nepal Map No. 71H/16-75m
#28: AMS-L500-1/25-NH45-14-63m (メートル換算値)
#29: TPC-1/50-H-9C-82m (メートル換算値)
#30: PC-1/50-H-9C-68m (メートル換算値)
#31: PC-1/50-H-9B-66m (メートル換算値)
#32: 尼中边界条約附图61m-附圖一乙
  +
xx  
+
++ ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


概念図 (Maps)
・蘭州氷河研究所94m2・・・ランタン山群北部 (シシャ・パンマ~カンペンチン) の詳細な地図
・Alpenvereinskarte90m1,Alpenvereinskarte90m2・・・ランタン山群の詳細な地図
・中国登山協会・中国西蔵自治区登山協会95, p185-186・・・ランタン山群の地形図 (1: 250000)
・Nepal Map 288510-96m, 288511-97m, 288514-97m, 288515-96m, 288516-97m・・・ランタン山群北部 (ネパール側) の地形図
・吉沢77, p116-117
・史93、史99, p30-31
・薬師・雁部96, p208
・Aufschneiter63m
・山田・薬師82, p51
・Kielkowski 2005 , p344
・Kielkowski 2005, p473・・・ランタン山群西部の概念図
・中国科学院青蔵高原綜合科学考察隊86, p111, p112・・・シシャ・パンマ周辺の氷河図
・深田83(1), p252
・深田83(5), p68
・中野84, p108-109

写真 (Photographs)
*Kielkowski2013には各方面からみたシシャ・パンマ周辺のピークの写真・スケッチが掲載されている。
*KIELKOWSKI 99c1, 99c2には各方面からみたシシャ・パンマ周辺のピークのスケッチが掲載されている。
クーンブ山群, ランタン山群, ガネッシュ山群
[Khumbu Group, Langtang Group, Ganesh Group]
(航空写真, from east)中村2019, p52 ***
ロルワーリン山群, ラプチェ・カン山群, ランタン山群
[Rolwaling Group, Labuche Kang Group, Langtang Group]
(航空写真, チベット側から)中村2019, p22 **
ロルワーリン山群, ランタン山群
[Rolwaling Group, Langtang Group]
(航空写真, from east)中村2019, p42 ***
メンルンツェ, ランタン山群
[Menlungtse, Langtang Group]
(Aerial view from flight: Kathmandu-Chengdu (Sichuan) 2016)Asian Alpine E-News No.5 (2017-March), p60 **
ラプチェ・カン山群, ランタン山群
[Labuche Kang Group, Langtang Group]
(チョー・オユーC3から)同人 シルバータートル2000, 巻頭カラー写真ページ **
ランタン山群, ガネッシュ山群
[Langtang Group, Ganesh Group]
(航空写真, チベット側から)中村2019, p23 **
ランタン山群
[Langtang Group]
(チベットのトン・ラから)薬師・雁部96, p172-173 *** [藤田弘基]
(南東面, 航空写真)白川2005(2), p40-41 *** [白川義員]
(航空写真, ネパール側から)中村2019, p41 ***
(from Camp III on the border ridge of Kyungka Peak)山岳 第60年 (1965/12), p32-33間の図版ページ *** [佐々木惣四郎]
(ペク湖の東から)白川2005(2), p50-51 ** [白川義員]
(チョルドン・ピークから)薬師・雁部96, p172-173 ** [藤田弘基]
(南から, 航空写真)山田・薬師82, 4-1 ** [山田圭一]
(ペンタン・カルポ・リ頂上からのパノラマ)田村65, 巻頭折込写真 **
(北から)岩田他95, p65 ** [小疇 尚]
(チベット側から)根深89, p264-265 ** [根深 誠]
(1986年ラプチェ・カン偵察隊「錯朗瑪」の西にある6140m峰から)ヒマラヤ No. 199 (88-6), p22-23 ** [斉藤安平]
(from Lalung La pass)Pritchard-Jones & Gibbons 2007, p95 **
(panorama, from Gangja La)山岳 第55年 (1961), p95-96間の図版ページ ** [T. Terahata]
エヴェレスト, ギャチュン・カン, ゴジュンバ・カン, チョー・オユー, パルン・リ, ガウリ・サンカール, メンルンツェ, シシャ・パンマ, ラプチェ・カン山群
[Everest, Gyachung Kang, Ngojumba Kang, Cho Oyu, Palung Ri, Gaurisankar, Menlungtse, Shisha Pangma, Labuche Kang Group]
(スー・カンリ頂上からのパノラマ)大阪市立大学 日中友好学術登山隊90, p10-11 ***
モラメンチン, シシャ・パンマ, ポーロン・リ, ランタン・リ
[Molamenchin, Shisha Pangma, Porong Ri, Langtang Ri]
(Panorama, from the summit of Gang Beng Chen)山岳 第78年 (1983), Plate 10 **
(北面)長野県山岳協会創立30周年記念登山隊92, 巻頭写真ページ **
シシャ・パンマ, ポーロン・リ, ランタン・リ
[Shisha Pangma, Porong Ri, Langtang Ri]
(from the north side)山岳 第78年 (1983), Plate 13 **
モラメンチン, シシャ・パンマ, ポーロン・リ
[Molamenchin, Shisha Pangma, Porong Ri]
(北から)中国登山之旅編集部2004, p248 **
(from north)読売新聞社89, p42-43 **
(from north)北村81, 表紙写真 * [北村節子]
シシャ・パンマ, モラメンチン, クーンブ山群, ロルワーリン山群
[Shisha Pangma, Molamenchin, Khumbu Group, Rolwaling Group]
(Panoramic view, from Madiya Peak)山岳 第56年 (1962), p100-101間の図版ページ *** [石原国利]
シシャ・パンマ, モラメンチン
[Shisha Pangma, Molamenchin]
(北面)岩と雪83号 (81-8), p12-13 *** [1980西ドイツ隊]
(北面)長野県山岳協会創立30周年記念登山隊92, 表紙カバー写真 ***
(from north)Kowalewski & Paczkowski89, p189 *** [Wanda Rutkiewicz]
(from north)Kowalewski & Paczkowski89, p189 *** [Lech Korniszewski]
(北から)中国登山協会・中国西蔵自治区登山協会95, p49-50, p53-54 ***
(北から)中国登山協会81, p38-39 ***
(南東から, 航空写真)白川2002, 1 *** [白川義員](同じ写真が白川2000, No. 107にあり)
(南東から, 航空写真)白川2002, 3 *** [白川義員]
(背景にマナスル山群が見える。同じ写真が白川2000, No. 108及び白川2007, 図版48にあり)
(南西壁, 航空写真) 白川2005(2), p46-47 *** [白川義員]
(ネイラム・ラ(5120m)から)太田2011, p102 *** [太田五雄]
(from the Dasuo glacier)AJ Vol. 93 (1988/89), Plate 46 ** [Henry Osmaston]
(北面, シシャ・パンマBCから)内田2001, p110 ** [内田良平]
(北面, BCから)長野県山岳協会創立30周年記念登山隊92, 巻頭写真ページ **
(北面, BCから)加藤・原84, 巻頭カラー写真 **
(北面, BCから)NHK取材班82, カラーページ ** [NHK取材班]
(from north)AJ Vol. 93 (1988/89), Plate 45 ** [Henry Osmaston]
(from north)Kurczab2008(2), p151 ** [Janusz Kurczab-arch.]
(北面, シシャパンマ大本営(5000m)から)日本山岳会東海支部2008, p101 ** (登山ルート入り)
(北面)史99, p32 **
(北面)周85, 巻頭カラー写真 **
(写真説明で 'チョモランマの東面' とあるのは間違い)
(シシャパパンマ北東稜7350m地点から)長野県山岳協会創立30周年記念登山隊92, p20-21 **
(from the Northern Approach)AJ Vol. 69-Nov, No. 53 ** [Chinese Expedition]
(from the North East)Sale & Cleare 2000, p200-201 ** [John Fowler/ Mountain Camera]
(from northeast)Kowalewski & Paczkowski89, p80 ** [Wanda Rutkiewicz]
(from northeast)Kowalewski & Paczkowski89, p81 ** [Lech Korniszewski]
(from north)Pritchard-Jones & Gibbons 2007, p94 **
(北面)PYRENAiCA92, p137 * [Jose Luis Sesma]
(北面, BCから)北村81, p32-33 * [北村節子]
(from the main ridge of Jugal Himal)山岳 第56年 (1962), 巻頭カラー写真ページ ** [石原国利]
モラメンチン
[Molamenchin]
(from the ridge below the Main Summit of Shisha Pangma)Sale-Rodway-Jurgalski2012, p222 *** [Darek Zaluski]
(北から)中国登山協会81, p40 ***
(写真説明は「シシャパンマの景観」だが、シシャパンマは写っていない)
(北から)中国登山協会・中国西蔵自治区登山協会95, p58 **
ポーロン・リ~シシャ・パンマ~ニャナンリ
[Porong Ri -- Shisha Pangma -- Nyanang Ri]
(南西から, 航空写真)大森94, 24 *** [大森弘一郎]
(西から, 航空写真)大森93 *** [大森弘一郎]
(ニエラムから) 群馬県山岳連盟95, p238 **
ニャナン・リ, プンパ・リ
[Nyanang Ri, Pungpa Ri]
AJ Vol. 93 (1988/89), Plate 22 ** [Luke Hughes]
AAJ 1988, Plate 60 ** [Stephen Venables](登山ルート入り)
ニャナン・リ
[Nyanang Ri]
(from the Base Camp on the east)AJ Vol. 93 (1988/89), Plate 44 *** [Henry Osmaston]
(ハーゲン・コルから)薬師・雁部96, p177 ** [藤田弘基]
(南西壁)岩と雪139号 (90-4), p34 **
(プンパ・リから)スコット92, p156 **
AJ Vol. 93 (1988/89), Plate 43 ** [Luke Hughes]
シシャ・パンマ, ランタン・リ
[Shisha Pangma, Langtang Ri]
(ヤンラ・カンリ東稜から)ヒマラヤ No. 375 (2003-2), 表紙写真 ** [萬徳清孝]
ヤポカンジャロ・リ, シシャ・パンマ
[Yabokanjaro Ri, Shisha Pangma]
(from the North)AAJ 1981, Plate 83 *** [Gunter Sturm]
(Northwest face) AAJ Vol. 41, p421 ** [Marko Prezelj](登山ルート入り。同じ写真がSlovenski alpinizem'98, p56にあり)
(North Face)AAJ 1989, Plate 9 ** [Jerzy Kukuczka](登山ルート入り)
レンポ・ガン, シシャ・パンマ
[Lenpo Gang, Shisha Pangma]
(Panorama, from C3 of Langtang Lirung, by Telescope 200mm)山岳 第74年 (1979), Plate 3-(d) **
(航空写真)岳人258号(1969-1), 巻頭グラビア ** [高橋 照]
シシャ・パンマ
[Shisha Pangma]
(南面, マディア・ピークの東稜約6600mから)毎日新聞社69, p52-53 *** [石原国利](シャープな写真。同じ写真が山岳 第56年, 図版ページ及び深田69, p192にあり)
(南面, マディア・ピーク東稜から)深田64(2), 口絵写真 *** [石原国利]
(南面)深田73(1), 巻頭写真 *** [森田格]
(南面, ハーゲン・コル(6050m)から)薬師・雁部96, p166-167 *** [藤田弘基](ほぼ同じ写真が藤田2006, p37にあり)
(南西から, 航空写真)大森94, 22 *** [大森弘一郎]
(Southwest Face)AAJ 1993, Plate 77 *** [Albert Castellet]
(southeast face)Mondaneros de Aragon2005, p52 ***
(southwest face)Vranka2007, p108 ***
(レンポ・ガン頂上から)三田64, 32 *** [高橋 照]
(西面, 航空写真)山田・薬師82, 4-6 *** [山田圭一](同じ写真が山田75, 19、山と渓谷社75, p106-107、吉沢77, p121にあり)
(西面, 航空写真)尾形2009, p325 *** [尾形好雄]
(航空写真, ネパール側から)中村2019, p43 ***
(ヤポカンジェロ氷河から)長野県山岳協会創立30周年記念登山隊92, 巻頭写真ページ ***
(from Yebokangal)AAJ 1989, Plate 10 *** [Jerzy Kukuczka]
(頂上部, from snowy valley)Kowalewski & Paczkowski89, p82-83 *** [Lech Korniszewski]
(チベット側から)中国登山協会81, p37 ***
(北面)深田83(5), 表紙カバー *** [白井久夫]
(北面, ABCの裏山から) 加藤・原84 , 巻頭カラー写真 ***
(東から)日本ヒマラヤ協会2002, 巻頭写真 *** (同じ写真が日本ヒマラヤ協会2007c, p39にあり)
(東から)日本ヒマラヤ協会2000b, 巻頭カラー写真ページ ***
日本ヒマラヤ協会98, p200 ***
(南西から)ディーレンフルト56, 図版26 ** [T. ハーゲン](ほぼ同じ写真がディーレンフルト78, 図版ページにあり)
(ガンジャ・ラ5220mから)野村2000, p42 ** [野村菫夫]
(西壁, 航空写真)白川2002, 2 ** [白川義員](同じ写真が白川2000, No. 106及び白川2007, 図版49にあり)
(南西壁, 航空写真)白川2002, 4 ** [白川義員]
(Southwest face)AAJ Vol. 46, p424 ** [Darek Zaluski]
(from southeast) Kielkowski 2005, p673 ** [K. Ishibara]
(southeast face)Mondaneros de Aragon2005, p49 **
(South face)AAJ Vol. 44, p425 ** [Chris Warner]
(South face)Sale-Rodway-Jurgalski2012, p216 ** [Ralf Dujmovits](登山ルート入り)
(南西面)スコット92, p157 **
(Southwest Face)AAJ 1983, Plate 13 ** [Douglas K. Scott](登山ルート入り)
(southwest face) Iturriza97, p153 ** [hermanos Inurrategi]
(southwest face)Vranka2007, p50, p116 **
(from the Southwest)AAJ 1990, Plate 55 ** [Monika Nvkanka](登山ルート入り)
(南壁)山岳年鑑83, p25 ** [D. スコット](登山ルート入り)
(South Face)AAJ 1991, Plate 3 ** [Wojciech Kurtyka](登山ルート入り)
(ネパール側から, 航空写真)五百沢76, p147 ** [五百沢智也]
(from Nepal side)AJ Vol. 88 (1983), Plate 66 ** [Doug Scott]
(頂上部, from the summit of Shisha Pangma Central)Kowalewski & Paczkowski89, p85 ** [Artur Hajzer]
(頂上部, 北面)人民体育出版社64, p80 **
(北東面, 航空写真)白川2002, 5 ** [白川義員](同じ写真が白川2007, 図版50にあり)
(from northeast)Kurczab2008(2), p153 ** [Janusz Kurczab-arch.]
(東面) 白川2005(2), p37 ** [白川義員]
(東面)深田83(5), 巻頭写真 ** [白井久夫]
(チョー・オユーC2(7200m)から)高橋・今井88, p190 **
(北から)中国登山協会・中国西蔵自治区登山協会95, p51-52 **
(北面, シシャ・パンマBCから)内田2001, p111 ** [内田良平]
(北面, BCから)古原2011, p337 ** [古原和美]
(北面, ABCの裏山から)加藤・原84, p59 **
(北面, ABCから)ヒマラヤ No. 208 (89-3), p3 **
(北面)山岳年鑑93, p45 ** [木本 哲](同じ写真が山岳年鑑94, p49にあり)
(北面, 頂上部) GMAM2005, p71 **
(北面, 5600m付近から)日本山岳会東海支部2008, p109 **
(North Face, from around Base Camp)山岳 第86年 (1991), p92 **
(北面)GMAM2005, p74 **
(北面)長野県山岳協会創立30周年記念登山隊92, 巻頭写真ページ **
(北面)人民体育出版社64, p72 **
(北面)山岳研究会79, p89 ** [「中国の登山運動」から転載]
(北面)女子登攀クラブ90, p49 **
(north face)Pritchard-Jones & Gibbons 2007, p55 **
(from north)読売新聞社89, p44-45, p85 **
(from north) Iturriza2007, p158 ** [Gregorio Ariz]
(from north)Kowalewski & Paczkowski89, p190-191 ** [Lech Korniszewski]
(from north)Kurczab2008(6), p114 ** [B. Gremion]
(from north)Kowalewski & Paczkowski89, p79 ** [Jerzy Kukuczka](登山ルート入り)
(from north)The Himalayan Club E-Letter Vol. 2, p4 **
(from north)Vranka2007, p3, p109, p113 **
(北から)同人 シルバータートル2000, 巻頭カラー写真ページ **
(Northern side)Sale-Rodway-Jurgalski2012, p216 ** [Ralf Dujmovits](登山ルート入り)
(ヤポカンチェロ氷河から)NHK取材班82, カラーページ ** [NHK取材班]
(from Yebokangal glacier)Kowalewski & Paczkowski89, p80 ** [Wanda Rutkiewicz]
(Yebokangai Glacier方向から)Kowalewski & Paczkowski89, p192 ** [Lech Korniszewski]
(ラルン・ラ峠(5050m)から)電電九州山岳会99, 巻頭カラー写真 **
(ラルンラ(5050m)のモレーン原から)明治大学チョモランマ峰遠征隊・学術班報告書93, 巻頭カラー写真ページ, p15 **
(リスム頂上直下から)岳人602号 (97-8), p71 ** [近藤和美]
(ニェラム・トン・ラから)ヒマラヤ No. 269 (94-4), p4 ** [尾形好雄]
(ネイラム・ラから)太田2011, p164 ** [太田五雄]
(にせのティルマンのコルから)朝日新聞社78, p41 ** [梶 正彦]
(from the midway to the Tilman's Col)山岳 第60年 (1965/12), p32-33間の図版ページ ** [佐々木惣四郎]
(ハーゲンのコルから)ヒマラヤ No. 489 (2019-Summer), p26 ** [和田城志]
(from above C2)山岳 第67年 (1973), p124-125間の図版ページ ** [梶 正彦]
(from ABC (5300m)) Mondaneros de Aragon2005, p50 **
(from Camp I ) AAJ 1984, Plate 8 ** [Glenn Porzak]
太田2011, p156 ** [太田五雄]
藤田96a, No. 53 ** [藤田弘基]
(ガンジャ・ラから)古原2011, p317 * [古原和美]
(ガンジャ・ラー峠から)古原63, 巻頭写真 *
(ガンジャ・ラから)太田2011, p157 * [太田五雄]
(from the slope of Cho Oyu)Kowalewski & Paczkowski89, p188 * [Lech Korniszewski]
(ラプサン・カルボ トラバース終点から)岡山大学山岳会ネパール合同学術登山隊81, p56-57間の図版ページ *
(北面, 5200m地点から)みなみ84, p232 * [女子登攀クラブ]
(北面)女子登攀クラブ90, 巻頭カラー写真ページ *
(北面)山と渓谷2012-3, p89 * [内田良平]
(北面)石川96, p243 * [石川富康]
(from north)Zhou & Liu95, p169 *
(from north)Vranka2004, p17 *
ポーロン・リ, ランタン・リ, ガネッシュ・ヒマールI, II
[Porong Ri, Langtang Ri, Ganesh Himal I, II]
(シシャパパンマC4(6900m)から)長野県山岳協会創立30周年記念登山隊92, p59 *
ポーロン・リ, ランタン・リ, カンペンチン
[Porong Ri, Langtang Ri, Kangpenchin]
(シシャパパンマC4(6900m)から)長野県山岳協会創立30周年記念登山隊92, p48 *
ランタン・リ~ポーロン・リ
[Langtang Ri -- Porong Ri]
(ランタン・リルンC3からのパノラマ)大阪市立大学山岳会80, 巻頭写真 **
(from C3 of Langtang Lirung)山岳 第74年 (1979), Plate 3-(a) ** [伴 明]
ランタン・リ, ポーロン・リ, リスム, シシャ・パンマ
[Langtang Ri, Porong Ri, Risum, Shisha Pangma]
(にせのティルマンのコルから)山岳年鑑82, p46-47 ** [梶 正彦]
(ランタン氷河5550m地点からのパノラマ) 稲田73, p8 *
リスム, ポーロン・リ
[Risum, Porong Ri]
(from ABC of Porong Ri)山岳 第78年 (1983), Plate 14 ** (登山ルート入り)
藤田80a, p16 ** [藤田弘基]
(北面)ヒマラヤ No. 420 (2006-11), p17 * (登山ルート入り。同じ写真が山森2009, p35にあり)
ポーロン・リ
[Porong Ri]
(from ABC of Porong Ri)山岳 第78年 (1983), Plate 11 *** [梅木秀徳]
(北から)中国登山協会・中国西蔵自治区登山協会95, p55 **
(from north) Kielkowski 2005, p602 ** [Fot. Arch.]
(シシャパパンマ北面から)長野県山岳協会創立30周年記念登山隊92, 巻頭写真ページ **
(East face)AAJ Vol. 41, p420 ** [Marko Prezelj](登山ルート入り。同じ写真がSlovenski alpinizem'98, p56にあり)
(ABCから)山岳年鑑83, p26 ** [大分県山岳連盟隊](登山ルート入り)
ランタン・リ
[Langtang Ri]
(南面, ランタン氷河最奥に設けたBCから)ヒマラヤ No. 122 (82-1), 表紙写真 *** [那須宗一](同じ写真が日本ヒマラヤ協会2002, 巻頭写真、日本ヒマラヤ協会2007c, p40に、同じ角度からの写真が日本ヒマラヤ協会98, p132にあり)
(ランタン氷河から)薬師・雁部96, p176 *** [藤田弘基](ほぼ同じ写真が藤田80a, p14にあり)
太田2011, p156 *** [太田五雄]
読売新聞社89, p50 ***
(ランタン氷河上から)中野84, p115 **
(ティルマンのコル近くから)岩と雪24号 (72-4), 巻頭写真 ** [梶 正彦]
(from the South Face of Shisha Pangma)Sale-Rodway-Jurgalski2012, p227 ** [Darek Zaluski]
(北東から)中国登山協会・中国西蔵自治区登山協会95, p59-60 **
(リスムから)岳人602号 (97-8), p73 ** [近藤和美]
(from Langtang Glacier)山岳 第67年 (1973), p124-125間の図版ページ ** [梶 正彦]
山と渓谷社75, p37 ** [梶 正彦]
ヒマラヤ No. 150 (84-5), p18 **
(from the South)山岳 第77年 (1982), p36 ** [那須宗一] (登頂ルート入り)
(南面)ヒマラヤ No. 420 (2006-11), p18 * (登山ルート入り。同じ写真が山森2009, p36にあり)
(ハーゲンのコルから)ヒマラヤ No. 489 (2019-Summer), p29 * [和田城志]
(ツンガ氷河出合から) 深田66, 54 * [近藤哲也]
(写真説明ではツンガ・ピーク)
チャマール, カンペンチン
[Chamar, Kangpenchin]
(from Torogompa Glacier)ヒマラヤ No. 458 (2011-Autumn), p10 * [阪本公一]
カンペンチン
[Kangpenchin]
(北面, シシャパンマ稜線から) 白川2005(2), p42-43 *** [白川義員]
(シシャ・パンマBC付近から)閑良屋会2013, p33 *** [高野重成]
(写真説明は「ポーラ・ガンチェン峰」)
斉藤83, 巻頭写真 *** [京都大学学士山岳会偵察隊]
今西88, カバー表紙 *** [AACKチベット高原学術登山隊]
(東から)中国登山協会・中国西蔵自治区登山協会95, p61, p62 **
(東面)ヒマラヤ No. 420 (2006-11), p21 ** (同じ写真が山森2009, p39にあり)
(ABCから)斉藤83, p161 **
(シシャパンマ北麓から)ヒマラヤ No. 378 (2003-5), 表紙写真 ** [山森欣一]
(ペク湖の東から) 白川2005(2), p52-53 ** [白川義員]
(ペク湖南西岸から)山岳年鑑83, p26 ** [京都大学学士山岳会隊](登山ルート入り)
(トゥーロシャブルからスーリヤピークに向かう途中から)ヒマラヤ No. 428 (2007-7), 表紙写真 ** [岩崎 洋]
斉藤83, p114 ** (登山ルート入り)
PYRENAiCA92, p208-209 ** [Atxo Apellaniz]
藤田96a, No. 7 ** [藤田弘基]
風見88, p18-19 ** [風見武秀]
(航空写真)ヒマラヤ No. 390 (2004-5), 表紙写真 * [岩崎 洋]
(シシャパンマ北東稜7350m地点から)長野県山岳協会創立30周年記念登山隊92, p56 *
(チベット側から)長野県山岳協会創立30周年記念登山隊92, p74 *
(写真説明はビッグ・ホワイト・ピーク(7083m))
ランタン・リルン
[Langtang Lirung]
(南東から, 航空写真)大森94, 26 *** [大森弘一郎]
(南東稜上部)札幌山岳連盟96, p73 ***
(カンジャ・ラ直下から)藤田98, p53 *** [藤田弘基]
(ツェルゴ・リから)内田2001, p71 *** [内田良平]
(チェルコー・リから) 藤田2006, p38 *** [藤田弘基]
(キャンジン・ゴンパ上部から)中野84, p12 ***
(キャンジンゴンパから)高橋2003, p74 ***
(キャンジンから)内田2001, p73 *** [内田良平]
(キャンジュンゴンパから)閑良屋会2013, p10 *** [宇田川哲夫]
(朝日に輝く)
(ヤラ・ピーク下の台地から)薬師・雁部96, p181 *** [藤田弘基]
(ヤラ・カルカ(4800m)から)太田2011, p46 *** [太田五雄]
(ランシサ氷河から)白籏93, 43 *** [白籏史朗] (ほぼ同じ角度からの写真が白籏83, 58にあり)
(ランタン谷から)白籏93, 42 *** [白籏史朗]
(ネパール側から)中村2019, p40 ***
(北東から, 航空写真)白川2001(1), 26 *** [白川義員](同じ写真が白川2000, No. 16及び白川2007, 図版19にあり)
(from the west ridge of Shisha Pangma)Kurczab2008(2), p138-139 *** [Artur Hajzer]
(南面)山と渓谷社75, p36 *** [安久一成]
(リルン氷河BC近くの小山から) 深田66, 51 *** [清原鉄也]
(南から)中村・内田95, p84 ***
(南から)大石95, p98-99 *** [大石一馬]
(南面)深田83(1),巻頭写真 *** [藤田弘基]
藤田96a, No. 63 *** [藤田弘基]
(ヤラ・ピーク付近から)藤田98, p64, p70 ** [藤田弘基]
(チャランパティから)中村・内田95, p89 **
(ゴサインクンド付近から)薬師66, p92-93間の写真ページ **
Gafic99, Sl. 10 **
(中村・内田95, p89と比較すると、この写真は裏焼きであることがわかる)
(from the summit of Shisha Pangma West) Kowalewski & Paczkowski89, p194 ** [Artur Hajzer]
(from the southwest face of Kimshung (6781m))AAJ Vol. 59 (2017), p319 ** [Giampaolo Corona]
(ガットラン2235mから)野村2000, p45 ** [野村菫夫]
(ナヤ・カンガから)山岳年鑑91, p56 ** [R. ウィルコックス]
(南から)Neate89, p54 ** [Nikola Kekus]
(南から)吉沢77, p124 ** [井本昌司]
(南東稜)札幌山岳連盟96, p8-9 **
(南東稜方向から)群馬県勤労者山岳連盟82, 巻頭カラー写真ページ **
(東南稜, 法政BCから)山想 第8号 (1990), 巻頭カラー写真ページ **
(from the east)AAJ Vol. 60 (2018), p323 ** [Dusserre/Girard Collection]
(パラグライダーによる飛行の背景に写る。同じ写真がAAJ Vol. 65 (2023), p69にあり)
(from Neagang Kharka below the Gangja La)山岳 第55年 (1961), p76-77間の図版ページ ** [山田哲雄]
(from the foot (c.5100m) of Ganja La)山岳 第60年 (1965/12), p32-33間の図版ページ ** [近藤哲也]
(ランタン谷から) HJ Vol. 22, p21左 ** [風見武秀]
(キーロン近くの丘から)山と渓谷2006-9, p149 ** [津田麗子]
(西面, ジーロン鎮の手前から)山と渓谷97-2, p112-113 ** [山森欣一]
(写真説明ではガネッシュヒマール I (ヤンラ・カンリ)だが、後の調査でランタンリルンと判明した(ヒマラヤ No. 306 (97-5), p11)。ほぼ同じ写真がヒマラヤ No. 306 (97-5), 巻頭写真にあり)
(西面)群馬県勤労者山岳連盟82, p34 **
(western face, from above Shable)山岳 第55年 (1961), p76-77間の図版ページ ** [山田哲雄]
(from west)Kurczab2008(6), p70 ** [Janusz Kurczab]
(サルバチュメ途中から)ヒマラヤ No. 489 (2019-Summer), p19, p28 ** [和田城志]
(ドルジェ・ラクパから)ヒマラヤ No. 489 (2019-Summer), p29 ** [和田城志]
(北面)ヒマラヤ No. 489 (2019-Summer), 表紙写真 ** [岩崎 洋]
(航空写真, ネパール側から)中村2019, p39 **
(航空写真)山田75, 20 ** [山田圭一]
(Panorama, from the summit of Gang Beng Chen)山岳 第78年 (1983), Plate 9 **
(カンペンチン頂上から)斉藤83, p190 **
(頂上部)札幌山岳連盟96, p36 **
(from east)Kurczab2008(2), p140 ** [Janusz Kurczab](登頂ルート入り)
(from the BC (4000m) on the Lirung Glacier)山岳 第57年 (1963), p108-109間の図版ページ **
ヒマラヤ No. 329 (99-4), 巻頭写真 ** [江尻健二]
朝日新聞社78, p44-45 ** [高橋 照]
藤田80a, 表紙 ** [藤田弘基]
エーデルワイス・クラブ77, 巻頭写真 ** [坂倉登喜子]
埼玉県山岳連盟海外登山委員会2007, p177 ** [加藤富之]
札幌山岳連盟96, p7, p12, p29, p70-71, p76 **
雪と岩の会77, 巻頭写真ページ **
和田2014, p129 ** [大阪市立大学山岳会隊1978年] (初登頂ルート入り)
古原63, 巻頭写真 **
山岳 第53年 (1959), p72-73間の図版ページ ** [風見武秀]
毎日新聞社69, p55 ** [風見武秀]
山想 第8号 (1990), 巻頭カラー写真ページ **
(ガンジャラ峠から)和田2014, p139 *
(西側から遠望)ヒマラヤ No. 489 (2019-Summer), p31 * [和田城志]
ヒマラヤ No. 485 (2018-Summer), p5 * [和田城志]
深田・風見59, p138 * [風見武秀]
札幌山岳連盟96, p31 *
レンポ・ガン
[Lenpo Gang]
(ランシサ氷河から)藤田98, p37 *** [藤田弘基]
(ランシサ氷河から)白籏83, 54 *** [白籏史朗](ほぼ同じ写真が白籏93, 51にあり)
(from Camp III on the border ridge of Kyungka Peak)山岳 第60年 (1965/12), p32-33間の図版ページ *** [佐々木惣四郎]
(ランシサのコルから)薬師・雁部96, p169 ** [藤田弘基]
(ランシサ氷河から)薬師・雁部96, p170 ** [藤田弘基]
(ヤラ・ピークから)薬師・雁部96, p174 ** [藤田弘基]
(頂上直下から)深田73(2),巻頭写真 ** [高橋 照](同じ写真が三田64, 30にあり)
(頂上部, ネパール側)山岳 第58年 (1964), p108-109間の図版ページ **
(from the summit of Shisha Pangma West)Kowalewski & Paczkowski89, p193 ** [Artur Hajzer]
(from 5600m on the northwest ridge of Lingsing Himal (6074m))AAJ Vol. 64 (2022), p279 ** [Mikel Zabalza]
(北西から)大石95, p108-109 ** [大石一馬]
(北西から, 航空写真)山田75, 17 ** [山田圭一]
(北西から, 航空写真)山田75, 18 ** [山田圭一](ほぼ同じ角度からの写真が山田・薬師82, 4-5にあり)
(プルビ・チャチュンブ氷河から)深田66, 48 ** [野沢正英]
(南面)深田83(1),巻頭写真 ** [高橋 照]
(from the summit of Gyaltsen Peak (6705m))山岳 第57年 (1963), p124-125間の図版ページ ** [梶本徳次郎]
(from C3)加藤2005, 巻頭写真ページ **
(チェルコー・リ山頂(5000m)から)藤田2009, p94-95 ** [藤田弘基]
東京都写真美術館99, p99 ** [風見武秀]
朝日新聞社78, p42-43 ** [阿部和行]
藤田96a, No. 54 ** [藤田弘基]
加藤2005, p55 ** [加藤幸彦]
安久73, p54 ** [安久一成]
風見60, p25 ** [風見武秀]
深田・風見59, p108 ** [風見武秀]
山岳 第53年 (1959), p72-73間の図版ページ ** [風見武秀]
毎日新聞社69, p54 ** [風見武秀]
札幌山岳連盟96, p11 **
ヒマラヤ No. 489 (2019-Summer), p29 ** [和田城志]
(from the slopes of Xixabangma) AAJ Vol. 48, p464 * [Lindsay Griffin]
(北東から)中国登山協会・中国西蔵自治区登山協会95, p56 *
キュンカ・リ
[Kyungari]
(東面, ハーゲン・コルから)薬師・雁部96, p177 *** [藤田弘基](ほぼ同じ写真が藤田80a, p14にあり)
(ヤラ・ピークから)薬師・雁部96, p178-179 *** [藤田弘基]
(from C2)山岳 第67年 (1973), p124-125間の図版ページ *** [梶 正彦]
(北面)岩と雪24号 (72-4), 巻頭写真 ** [梶 正彦]
(南面, キュンカ氷河入口から)岩と雪24号 (72-4), 巻頭写真 ** [梶 正彦]
(from C1 by the Shalbachum Glacier)AAJ Vol. 63 (2021), p194 ** [Sophie Lavaud]
(キュンカ氷河左岸のモレーン上から)山岳 第60年 (1965/12), p32-33間の図版ページ ** [佐々木惣四郎]
(A氷河とツンガ氷河の合流点から)深田66, 55 ** [清原鉄也]
(写真説明はカンガルー。表記された登頂日は、マナスル山群のカン・グルーのもの)
(5450m峰頂上付近から) 稲田73, p9 ** [佐藤中山]
山と渓谷社75, p37 ** [梶 正彦]
藤田96a, No. 60 ** [藤田弘基]


参考文献 (References)
・薬師・雁部96, p206-220
・山田・薬師82, p51-54
・吉沢77, p116-126
・Kielkowski2013

註 (Notes)
*1: リスムとエポカンジャロ・ピークは、ポーロン・リとシシャ・パンマを結ぶ稜線上のピークである。
リスムの初登頂については1980年西ドイツ隊とする資料(薬師・雁部96、吉沢84、Kielkowski2013, p35)があるが、このWeb Siteでは1997年リスムに登頂した近藤氏の論考に基づき、1980年西ドイツ隊が登頂したピークをエポカンジャロ・ピーク (7068m) と している(近藤97、岳人602号(97-8), p71-73)。
 *ちなみに、Kielkowskiはエポカンジャロ・ピークの初登頂を"おそらく1999年4月ポーランド隊"としている (Kielkowski2013, p39-43) [2023.11 追記]
**
*2: Carter85, Neate89に表記された「Tsogaka」という名前のピークは、 その緯経度から中国側の地図 (蘭州氷河研究所94m2) ではランタン・リ北東稜上の7050mのピークが相当すると推測される。
**
*3: レンポ・ガンをランタン山群とは別のジュガール山群として独立させることもあるが、このWeb Siteではランタン山群に含めている(薬師・雁部96ではジュガール = ランタン山群として一括している)。
**
*4: このピークの別名「カンガルー」は、1964年大阪市立大学隊が命名した仮称である(深田73(1), p598)。
*2017年10月の韓国隊によるキュンカ・リ初登頂の概要がAAJ Vol. 60 (2018), p324に記載されている。 [2023.11 追記]

ヒマラヤ Himalaya
** |-----> ヒマラヤ山脈 Himalaya Mountain
    **********|----->>  シッキム・ヒマラヤ Sikkim Himalaya 
**********|----->> ネパール・ヒマラヤ Nepal Himalaya
**********|
**********|
**********|
**********
|
**********
|
**********
|
**********
|
**********
|
**********|
**********|
**********|
**********|
**********|
*****|----->>> カンチェンジュンガ山群 Kangchenjunga Group
*****|----->>> クーンブ山群 Khumbu Group
*****|----->>> ロルワーリン山群 Rolwaling Group
*****|----->>> ラプチェ・カン山群 Labuche Kang Group
*****|----->>> ランタン山群 Langtang Group ***
*****|----->>> ガネッシュ山群 Ganesh Group
*****|----->>> マナスル山群 Manaslu Group
*****|----->>> アンナプルナ山群 Annapurna Group
*****|----->>> ダウラギリ山群 Dhaulagiri Group
*****|----->>> # カンジロバ山群  # Kanjiroba Group
*****|----->>> アピ=サイパル山群 Api-Saipal Group
*****|----->>> グルラマンダータ=フムラ山群 Gurla Mandhata-Humla Group
    **********|----->>  ガルワール・ヒマラヤ Garhwal Himalaya 

List of 7000m & 8000m Peaks in the Himalaya
Copyright by Y. YAMAUTI (2024)

[Langtang Group]
(Nepal Himalaya)
Himalaya Mountain


xx   トップページ 目 次 凡 例 ヒマラヤ 後 記 附 録 参 考 文 献   xx
x [Top Page] * [Site Map] * [Remarks] * [Himalaya] * [Preface] * [Afterword] * [Appendix] * [References]   x
x *What's New HIMA KARA 1 2 3 4 Ref Map   x