ヒマラヤ - 7000m以上の山々 -*
* Set up | 2008/4/1 |
* Updated | 2024/10/19 |
+ | トップページ | 目 次 | 凡 例 | ヒマラヤ | 序 | 後 記 | 附 録 | 参 考 文 献 | + | ||||||||||||||
+ | [Top Page] | * | [Site Map] | * | [Remarks] | * | [Himalaya] | * | [Preface] | * | [Afterword] | * | [Appendix] | * | [References] | + | |||||||
++ | *What's New | HIMA | KARA | 1 | 2 | 3 | 4 | Ref | Map | ++ |
ヒマラヤ - 7000m以上の山々 - |
タングラ山脈(唐古拉山脈) |
○7000m以上の山 (Higher than 7000m Peaks) |
* | なし |
○7000m未満になった山 (Former 7000m Peaks) |
++ / + | Name | Height | First Ascent | Note | |||||||
Type | |||||||||||
I | デュプレイ山群 [Dupleix Mountains#3] (Dupleix Mts.#21,28,55, Mts. Dupleix#27,43,44,45, Mount Dupleix#49, Dupeilikesishan#50, Dupleix Geb.#22,41, Monts Duplex#23, Dupleix Range#24, ヅブレイクス山脈#53) |
(7010#50) (7500 - 8000#4) (8000#22,24,41,49) |
*1 | ||||||||
-> プローグ・カンリ [Purog Kangri#2,3,7, (プルオカンリ#30, 普若崗日#1,2,6,8,12,15,18,25,36,37,38,54, Purok Kangri#17,20, Puruogangri#26,36) |
6482#6,8,25,30,36,37,54 (6258#33) (6278#1,11,12,15,17,18,20,38) (6354#19) (6435#9,13) (c6480#9E) (6651#49) (6749#51) (6928#49) (6929#3,7,35,40,49) (8482#2Q) |
||||||||||
-> グラタンドン [Geladaindong#7,19,35,52] (グラタンドン雪山#30, 各拉丹冬#1,2,12,15,16,18,25,54, 各拉丹冬峰#29,31,33,34,38, Geladaintong#46,47,48, Kolha Dardong#17,20, KU-ERH-PAN-LO-CHI SHAN#51) |
6621#1,2,5,6,8,11,12,15,16,17,18,19,20,25 #29,30,31,33,34,35,38,46,47,48,52,54 (6300#50) (6525#7,39) (6559#51) (6598#10,14) (6600#42) |
1985.8 日本 | |||||||||
Type | Name | Height | First Ascent | Note | |||||||
xx / x |
#1: 青蔵高原山峰図89m #2: 史93、史99, p196-205 (2Q [Purog Kangri (普若崗日)]の標高 8482m は 6482m の誤植と考えられる) #3: Neate89, p194 #4: 吉沢71m1 #5: 吉沢84, p145、松本・松原87 #6: 西蔵自治区地図95m #7: Bartholomew92m #8: 青蔵高原自然景観図90m #9: USSR-1/20-I-45-24-76m (9Eは等高線の表示からの編者推測値) #10: USSR-1/20-I-46-20-76m #11: Nepa Maps 2001m2 #12: 西蔵自治区地図冊2005m #13: USSR-1/50-I-45-Г-78m #14: USSR-1/50-I-46-В-78m #15: 中国地図出版社97, p201-202 #16: 施2000, p324 #17: Reise-Know-How2006m #18: 西蔵自治區測繪局95m #19: Gizi Map2005m #20: Gecko Maps2005m #21: RGS06m (メートル換算値) #22: PGM10m #23: Saint-Martin12m #24: SOI14m (メートル換算値) #25: 施2005, p29-31, p126 #26: Thompson et. al. 2006 #27: National Geographic46m #28: Hedin09m #29: 中国-1/100万地形図-I-46-97m #30: 上越山岳協会・中国人民体育出版社81, p70-73, p88 #31: 星球地図出版社2007m1 #33: 星球地図出版社2007m2 #34: 中華人民共和国地形図2007m #35: Neate95 #36: 蒲2002 #37: 中国科学院青蔵高原綜合科学考察隊86, p160 #38: 中国地図出版社2001, p1-2, p45-46, p57 #39: DMATC-1301-1/100-NI46-78m #40: DMATC-1301-1/100-NI45-77m #41: Baedeker14m #42: TPC-1/50-G-8D-89m (メートル換算値) #43: National Geographic45m #44: National Geographic52m1 #45: National Geographic52m2 #46: National Geographic80m #47: National Geographic84m #48: National Geographic91m #49: ブースマン83 #50: IGN74m-3 #51: ONC-1/100-G-8-69m (メートル換算値) #52: 中村2016, p296-297 #53: 青海省素圖43m #54: 青蔵高原地図79m #55: SOI 17m (メートル換算値) |
+ | |
xx | |
+ | |
++ | ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ |
○概念図 (Maps)
・USSR-1/20-I-46-20-76m・・・グラタンドンの地形図 (1: 200,000)
・USSR-1/20-I-45-17-76m, I-45-18-76m, I-45-23-76m, I-45-24-76m・・・プローグ・カンリの地形図 (1: 200,000)
・Bartholomew92m
・青蔵高原山峰図89m
・Gecko Maps2005m
・Reise-Know-How2006m
・Gizi Map2005m
・吉沢71m1
・史93, p172-173・・・グラタンドンの地形図 (1: 150,000)
・山岳年鑑86, p21・・・グラタンドン付近の概念図
・松本・松原87, p43・・・グラタンドン付近の概念図
・山岳 第81年 (1986), p39・・・グラタンドン付近の概念図
・JAN Vol. 10, p44, p45・・・グラタンドン付近の概念図
・施2005, p126・・・グラタンドン付近の氷河分布図
・中村2016, p296-297・・・グラタンドン付近の地形図
・施2005, p29・・・プローグ・カンリ付近の氷河分布図
・蒲2002, p88・・・プローグ・カンリ付近の氷河分布図
・中国科学院青蔵高原綜合科学考察隊86, p162・・・プローグ・カンリ付近の氷河分布図
・青海省地図94m
・西蔵自治区地図95m
・青蔵高原自然景観図90m
・TPC-1/50-G-8D-89m
・青蔵高原地図79m
○写真 (Photographs) |
++ / + |
グラタンドン [Geladaindong] |
(north face)JAN Vol. 10 , p47 *** [Y. Matsumoto] (N face)中村2016, p298 *** [Y. Matsumoto] AAJ Vol. 40, p354 *** [Mark Newcomb] (from the upper Geladaindong Glacier to the east)AAJ Vol. 51, p348 *** [Coutesy of Tamotsu Nakamura and the Japanese Alpine News] 山岳 第81年 (1986), p48-49間の図版ページ *** [松本徰夫] 山岳 第103年 (2008), p183 *** [松本徰夫] (北東面)山岳年鑑86, p21 ** [松本徰夫] (from east side)山岳 第81年 (1986), p48-49間の図版ページ ** [松本徰夫] (C1~C2間から)AACK時報 No.10 (1987-5), p55 ** 松本・松原87, カラーページ ** 松原88, p141 ** (同じ写真が松原92, p160にあり) 松本2007, p406 ** 太田2011, p159 * [太田五雄] 中国登山之旅編集部2004, p292 * |
プローグ・カンリ [Purog Kangri] |
(上空から)施2005, p93 ** |
xx / x | * |
○参考文献 (References)
・松本・松原87
・Neate89, p194
・ブースマン83
・史93, p171-173
・ヒマラヤ No. 291 (96-2), p20-23
・Ward96
・上越山岳協会・中国人民体育出版社81, p70-73, p88
・中国科学院青蔵高原綜合科学考察隊86, p160-162
・施2005, p29-31, p92-93, p126
・蒲2002
・中村2016, p61
*1: | デュプレイ山群というのは、1889年から90年にかけてこの付近を通過したフランスの探検家ガブリエル・ボンヴァロが命名した名称である。 1985年に各拉丹冬雪山(6621m)に初登頂し、周辺の調査も行った日本隊は、「デュプレイ山群 = 各拉丹冬雪山群」としている(松本・松原87, p12)。 一方、Neateは (33゜55'N, 89゜14'E) の緯経度にある Purog Kangri をデュプレイ山群としている(Neate89, p194)。 吉沢氏の地図(吉沢71m1)の デュプレイ山群の位置に相当する山を青蔵高原山峰図89mやBartholomew92mの地図から探すと、Purog Kangri (普若崗日) がほぼ一致し、各拉丹冬雪山では約200km東方にズレてしまう。そのため、このWeb SiteではNeateと同様にデュプレイ山群をPurog Kangriとして扱っている。 なお、Purog Kangri はタングラ山脈の主脈上にはないが、このWeb Siteでは青蔵高原山峰図89mやWard96の区分に従いタングラ山脈としている。
|
Fig. 1 Purog Kangri (Puruogangri) 周辺図 ( 旧ソ連図 (USSR-1/20-I-45-17-76m, I-45-18-76m, I-45-23-76m, I-45-24-76m) から作図 ) |
|
* * * |
|
Fig. 2 Purog Kangri (Puruogangri) 山塊概念図 ( 旧ソ連図 (USSR-1/20-I-45-17-76m, I-45-18-76m, I-45-23-76m, I-45-24-76m) から作図 )
|
ヒマラヤ Himalaya |-----> 横断山脈 Hengduan Mountains |-----> 青蔵高原 Qingzang Plateau | **********|----->> # 青南高原 # Qingnan Plateau | **********|----->> # タングラ山脈 # Tanggula Mountains *** | **********|----->> ニンチンタングラ山脈 Nyainqentanglha Mountains | **********|----->> 拉軌崗日山脈 Lhagoi Kangri Mountains | **********|----->> カンティセ山脈 Gangdise Mountains | **********|----->> # 蔵北高原 # Zanbei Plateau |-----> 崑崙山脈 Kunlun Mountains
List of 7000m & 8000m Peaks in the Himalaya |
Copyright by Y. YAMAUTI (2024) |
xx | トップページ | 目 次 | 凡 例 | ヒマラヤ | 序 | 後 記 | 附 録 | 参 考 文 献 | xx | ||||||||||||||
x | [Top Page] | * | [Site Map] | * | [Remarks] | * | [Himalaya] | * | [Preface] | * | [Afterword] | * | [Appendix] | * | [References] | x | |||||||
x | *What's New | HIMA | KARA | 1 | 2 | 3 | 4 | Ref | Map | x |