ヒマラヤ - 7000m以上の山々 - *

* Set up 2008/4/1
* Updated 2024/12/5

ヒマラヤ - 7000m以上の山々 -


サルトロ山群

[Saltoro Group]
(Central Karakorum)
Karakorum

カラコルム中部カラコルム

7000m以上の山 (Higher than 7000m Peaks)
++ / + Name Height First Ascent Note
Type
I K12#14,15,24,28,41,44,70
(ケイ十二#73, ケイ十二東南峰#73, Pk 8/52E#29,32, Snowy Pk.#62)
7428#2,3,7,8,13,14,15,21,25,27,29,31,32,35,38,48,49,68,72,73
(7422#24,26,41,42,44,45,62)
(7427#22)
(7430#39)
(7468#47,63,70)
(7469#1,12,13,16,17,20,28,29,33,53,56,57,65,66,67,73)
(7473#55)
(7491#19,30)
1974.8 日本 *1
Q K12 II#1
(K12 Middle#2,31, K12 East I#7)
c7200#1,2,3,12
(7200#7,31)
(~7200#70)
(c7200~#16,17)
Q K12 III#1
(K12 East#2, K12 East I#31, K12 East II#7)
c7100#1,2,3,12
(7100#7,31)
(c7100~#16,17)
(~7200#70)
Q K12 IV#1
(K12 East II#31, K12 East III#7)
[K12 III の東のピーク]
c7100#2,3,12
(7100#7,31,70)
(c7100~#16,17)
(c7200#1)
I サルトロ・カンリ I [Saltoro Kangri I#55,70]
(Saltoro Kangri#60,61, K36#70, K10#14,24,41, ケイ十#73, Snowy Peak K10#50, Sherpigang I#15, Pk 36/52A#29,32, Pk 36#36)
7742#1,2,3,6,8,11,13,14,15,16,18,20
#25,27,28,29,31,32,34,35,36,38,40,43
#44,45,46,49,51,52,53,54,55,57,58,59,60,61
#64,65,66,67,70,73

(7526#37)
(7653#10)
(7740#39)
(7741#22)
(7743#24)
(7745#41)
(7746#50)
(7751#56)
1962.7 日本
S サルトロ・カンリ II [Saltoro Kangri II#70]
(Saltoro Kangri-North Summit#31, K35#70, K11#14,24, ケイ十一#73, Snowy Peak K11#50, Sherpigang II#15, Pk 35/52A#29,32, Pk 35#36)
7705#1,2,3,6,8,11,14,15,16,27,28,29,32,34,36,44,45,49,67,71,73
(7671#9,10,19,30)
(7684#50)
(7706#24,25,31,70)
S サルトロ・カンリ II東峰#67 [Saltoro Kangri II East] c7518#67    
S サルトロ・カンリ III#67 [Saltoro Kangri III] c7495#67    
S シェルピ・カンリ I (ロックピナクル(北峰)#1) [Sherpi Kangri I (Rock Pinacle#3,16)]
(北側の岩峰#4, Sherpi Kangri I-North Summit#31, K9#24,41, Snowy Peak K9#50, Pk 33/52A#29,32, Pk 33#36)
7380#2,3,6,8,18,28,31,34,49,70
(7070#57)
(7140#10)
(7303#1,4,11,13,25,27,29,32,36,44,45,51,55)
(7306#41,50)
(7307#24,26)
(c7380#16)
*2
I シェルピ・カンリ I (雪峰(南峰)#1) [Sherpi Kangri I (Snow Peak)]
(南側の雪峰#4, Sherpi Kangri#31)
7370#3,6
(7280#4)
(c7280#11)
(c7370#16)
(7380#31)
1976.8 日本
I シェルピ・カンリ II [Sherpi Kangri II#2,28,31,70]
(シェルピ・カンリ東峰#1, Sherpi Kangri East#3,16)
c7000#1,4,6,11,16
(6930#9,10)
(7100#31,49)
(c7100#2)
(7200#70)
(7303#3,8,28,34)
2019.8 アメリカ
I ゲント I [Ghent I#3,6]
(Ghent Kangri#31, Ghent South#2, M. Ghent S#70, Mt. Ghent#35,36,38, マウント・ゲント第一#73, Kondus#15, Pk 502/52A#29, Siachen No. 8#32)
7401#1,2,5,6,8,9,10,11,13,15,16,20,23,27,28,29
#30,31,32,34,35,36,38,47,49,53,55,66,67,69,70,73

(7400#3,25)
1961.6 オーストリア
S ゲント II [Ghent II#1,3,6,16]
(Ghent Kangri II#31, Ghent North#2, M. Ghent N#70, Ghent NE#8,28, マウント・ゲント第二#73, Pk 501/52A#29, Siachen No. 9#32)
7342#1,2,6,31,49,67,70
(7343#3,5,8,11,16,23,28,29,32,34,36,73)
1977.6 オーストリア
Q ゲント III [Ghent III#1,3,6,16]
(Ghent Kangri III#31)
c7000#1,3,5,16,67
(7000#6,31)
(c7100#11)
Type Name Height First Ascent Note
xx / x
#1: 薬師・雁部96
#2: SSAF90m
#3: Neate89, p148-152
#4: 吉沢84, p226
#5: 吉沢84, p171
#6: Leomann Maps2000m
#7: Leomann Maps92m
#8: Kapadia99a,b
#9: USSR-1/20-I-43-5-85m
#10: USSR-1/10-I-43-22-82m
#11: 宮森2001m-10
#12: 宮森2001m-11
#13: AMS-U502-1/25-NI43-4-55m (メートル換算値)
#14: Burrard07(メートル換算値)
#15: Burrard33(メートル換算値)
#16: 吉沢78, p100-101
#17: 吉沢78, p88-89
#18: KKH2001m
#19: USSR-1/100-I-43-88m
#20: AMS-1301-1/100-NI43-60m
#21: 陸測-1/25-印52E-42m (メートル換算値)
#22: 陸測-1/100-印-15-42m
#23: Mason28m (メートル換算値)
#24: Bystrom22m2
#25: SSAF52m
#26: Bystrom22m1
#27: RGS39m (メートル換算値)
#28: Wala71m2
#29: Mason38 (メートル換算値)
#30: USSR-1/50-I-43-Б-86m
#31: Kielkowski98b
#32: Workman14m (メートル換算値)
#33: 地形図研究グループ67m9
#34: 地形図研究グループ67m10
#35: Reise-Know-How2006m
#36: Workman17m (メートル換算値)
#37: Gizi Map2005m
#38: Gecko Maps2005m
#39: PGM10m
#40: Dyhrenfurth55, p202-211
#41: Jacot-Guillarmod04m
#42: Johnston1878m (メートル換算値)
#43: National Geographic46m (メートル換算値)
#44: Longstaff10m (メートル換算値)
#45: Longstaff10, p625 (メートル換算値)
#46: Filippi32m1 (メートル換算値)
#47: 中国-1/100万地形図-I-43-97m
#48: GSGS-2605-12m (メートル換算値)
#49: Manzoom2004m1
#50: Quarter-inch Map-44A-SW-1868m (メートル換算値)
#51: Neve11m (メートル換算値)
#52: SOP-1/100-81m (メートル換算値)
#53: SOP-NI-43/NE-86m
#54: Gizi Map2010m
#55: JOG-1501C-1/25-NI43-4-86m (メートル換算値)
#56: AMS-1301-1/100-NI43-67m
#57: TPC-1/50-G-7D-95m (メートル換算値)
#58: National Geographic44m (メートル換算値)
#59: National Geographic45m (メートル換算値)
#60: National Geographic91m
#61: National Geographic97m (メートル換算値)
#62: Hayward1870m (メートル換算値)
#63: terraQuest2010m
#64: Gizi Map2011m
#65: ONC-1/100-G-7-66m (メートル換算値)
#66: TPC-1/50-G-7D-69m (メートル換算値)
#67: 日本山岳会東海支部2015, p26, p28-29
#68: OS1893m (メートル換算値)
#69: SOP66m
#70: Wala76m
#71: SOI 17m (メートル換算値)
#72: Robertson1893m (メートル換算値)
#73: 小暮51, p20, p21, p22, p23, p24


7000m未満になった山 (Former 7000m Peaks)
++ / + Name Height First Ascent Note
Type
I デパク [Depak#3,4,5,6,7]
(Mt. Depak#8,74)
c6700#2
(7150#3,4,5,6,7,8,9,74)
(c7150#1)
1960.8 国際隊 *3
Type Name Height First Ascent Note
xx / x
#1: 薬師・雁部96、SSAF90m、Neate89, p148-149、宮森2001m-10
#2: 宮森77a、吉沢84, p339
#3: Leomann Maps2000m、Kapadia99a,b
#4: 吉沢78, p100-101
#5: Wala71m2
#6: Kielkowski98b
#7: 地形図研究グループ67m10
#8: Manzoom2004m1
#9: 日本山岳会東海支部2015, p24
#10: Wala76m
  +
xx  
+
++ ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


概念図 (Maps)
・宮森2001m-10, 11
・薬師・雁部96, p434-435、p476-477
・山岳 第71・72年 (1977), p26-27間の図版ページ
・USSR-1/20-I-43-5-85m
・USSR-1/10-I-43-22-82m
・USSR-1/50-I-43-Б-86m
・Kielkowski 2005, p638-639
・Leomann Maps2000m
・Leomann Maps92m
・SSAF90m
・Neate89, p148, p151

写真 (Photographs)
* Günter Seyfferth(独)のWeb Site "Die Berge des Himalaya" [URL: https://www.himalaya-info.org/index.htm ] 内のKarakorum Südost [ https://www.himalaya-info.org/Map%20karakorum_south-east.htm ] には各方面からみたサセール山群、クムダン山群、リモ山群、サルトロ山群の写真が掲載され、ピーク同定がされている。[2024.12 閲覧]
++ / +
ハラモシュ, パンマー山群, バルトロ山群, マッシャーブルム山群, クラウン, サルトロ・カンリ
[Haramosh, Panmah Group, Baltoro Group, Masherbrum Group, Crown, Saltoro Kangri]
(航空写真)井上2004, 写真(178) * [井上重治]
テラム・カンリ II, I, サルトロ山群, マッシャーブルム山群, バルトロ山群
[Teram Kangri II, I, Saltoro Group, Masherbrum Group, Baltoro Group]
(テラム・カンリ III 頂上からのパノラマ) 弘前大学カラコルム遠征隊82, 巻頭折込写真 ***
ガッシャーブルム I, シアチェン山群, リモ山群, サルトロ山群
[Gasherbrum I, Siachen Group, Rimo Group, Saltoro Group]
(Gasherbrum IIへの登路から)Kurczab2008(3), p101 *** [Krzysztof Wielicki]
サルトロ山群, マッシャーブルム山群, ムスターグ・タワー
[Saltoro Group, Masherbrum Group, Muztagh Tower]
(航空写真)井上2004, 写真(175) ** [井上重治]
サルトロ山群, マッシャーブルム山群
[Saltoro Group, Masherbrum Group]
(リモ I 頂上からのパノラマ)尾形2009, p4, p191 *** [尾形好雄]
マッシャーブルム, チョゴリザ南西峰, バルトロ山群, サルトロ山群, シアチェン山群
[Masherbrum, Chogolisa SW, Baltoro Group, Saltoro Group, Siachen Group]
(panorama, from the summit of Chogolisa)山岳 第54年 (1960), p28-29間の図版ページ *** [平井一正]
シアチェン山群, サルトロ山群, バルトロ山群, マッシャーブルム山群
[Siachen Group, Saltoro Group, Baltoro Group, Masherbrum Group]
(panorama, from the summit of Saltoro Kangri (7742m))山岳 第58年 (1964), p60-61間の図版ページ ** [高村泰雄]
シアチェン山群, サルトロ山群
[Siachen Group, Saltoro Group]
(シェルピ・カンリ頂上からのパノラマ)平井78, p142-143 ** [1976年神戸大学カラコルム遠征隊]
(リモ I 峰から)宮森・雁部2001, p156 ** [日本ヒマラヤ協会]
サルトロ山群, K6, リンク・サール
[Saltoro Group, K6, Link Sar]
(Panorama, from Ghent II)山岳 第74年 (1979), Plate 10-(d) ** [竹中時夫]
ハーディンゲ, サルトロ山群, K6, バルトロ・カンリ
[Mount Hardinge, Saltoro Group, K6, Baltoro Kangri]
(vom Camp 7 der I.H.E. 1934) Dyhrenfurth39, Panoramen D ** [G. O. Dyhrenfurth]
サルトロ山群
[Saltoro Group]
(Teram Kangriから)宮森・雁部2001, p215 ** [静岡大学隊]
(from C2(6200m) on the South Ridge of Teram Kangri II ) 岩と雪48号 (76-4), p32-33 ** [静岡大学カラコラム遠征隊]
(from the summit of Sondhi)AJ Vol. 91 (1986), Plate 9 ** [Dhiren Toolsides]
(バルトロ・カンリ頂上から)加藤64, 巻頭写真ページ **
(バルトロ・カンリ III から)加藤64, p139 *
K12, アプサラサス, リモ山群, マモストン・カンリ
[K12, Apsarasas, Rimo Group, Mamostong Kangri]
(from CII (6200m) of Teram Kangri)山岳 第70年 (1976), p176-177間の図版ページ **
K12, サルトロ・カンリ
[K12, Saltoro Kangri]
(from Rimo I)尾形2015, 巻頭カラー写真ページ ***
(リモ I 峰から)ヒマラヤ No. 448 (2009-3), , 表紙写真 ** [尾形好雄]
ヒマラヤ No.506 (2023-Autumn), p58 ** [尾形好雄]
(from Teram Sher Ice Plateau)JAN Vol. 3, p12 * [Ryuji Hayashibara]
Kielkowski 2005, p638 * [R. Hayashibara]
K12, K12-II, K12-III, K12-IV (北から, Panorama, from an unnamed peak ("Island Peak") of the country around K12)AJ Vol. 63-No. 297 (November 1958), p188-189間の図版 **
K12 (北東面, パドマナブのアタックキャンプから)岳人663号 (2002-9), p57 *** [大江洋文]
(サルトロ・カンリC4から)京都大学学士山岳会64, p42-43 ***
(サルトロ・カンリC4から)深田66, 99 ** [高村泰雄]
(テラム・カンリから)岩と雪54号 (77-4), p111 ** [静岡大学隊] (ほぼ同じ写真が宮森・雁部2001, p218にあり)
(ゾウの鼻から) 弘前大学カラコルム遠征隊82, 巻頭折込写真 **
(京大隊C2(5700m)付近から) 岩坪76, 巻頭写真 **
(CII (5700m)付近から)山岳 第70年 (1976), p144-145間の図版ページ **
(京大隊C2から)岩と雪42号, p14 **
市川山岳会K12登山隊75, p15 **
日本山岳会東海支部2015, p91 ** [H. Sakai](同じ写真が日本山岳会東海支部2021, p101及びTokai Section of The JAC 2022, p59にあり)
吉沢78, p112 ** [有岡達郎]
山と渓谷社75, p86 ** [市川山岳会K12登山隊]
市川山岳会K12登山隊75, 巻頭写真 **
山岳 第70年(1975), 図版ページ ** [京大隊]
(東面)Mehta & Kapadia 90, p165 * [Stephen Venables]
(頂上部分が雲に隠れている)
(西面)岩と雪54号(77-4), p72 * [市川山岳会](ほぼ同じ写真が岩と雪48号(76-4), p10にあり)
(西面)ヒマラヤ No. 439 (2008-6), p9 ** (同じ写真が山森2009, p90にあり)
(サルトロ・カンリC5から)京都大学学士山岳会64, p46-47 *
(リモ I 頂上から)岩と雪131号 (88-12), p46-47 * [尾形好雄]
(リモ I アイベックス・コル上部から)ヒマラヤ No. 207 (89-2), 表紙写真 * [日印合同カラコルム登山隊1988年]
(K12が遠方にみえる写真)
(ギョング・ラ付近の尾根上から)岩と雪64号(78-12), p10-11 * [鶴城山岳会カラコルム遠征隊1978]
(シアチェン氷河の舌端から)岳人663号 (2002-9), p57 * [大江洋文]
(from 6700m on South-east ridge of K6)AJ Vol. 76 (1971), Plate 55 * [Eduard Koblmuller]
チョゴリザ, ゲント, シェルピ・カンリ, K2, ブロード・ピーク, ガッシャーブルム, シア・カンリ
[Chogolisa, Ghent, Sherpi Kangri, K2, Broad Peak, Gasherbrum, Sia Kangri]
(サルトロ・カンリ頂上から)加藤66, p192-193間の図版ページ ** [高村泰雄]
バルトロ・カンリ, シア・カンリ, ハーディンゲ, ゲント, シェルピ・カンリ
[Baltoro Kangri, Sia Kangri, Mount Hardinge, Ghent, Sherpi Kangri]
(from Ghiacciaio Marta)AAJ Vol. 60 (2018), p286-287 *** [Gian Luca Cavalli]
チョゴリザ, ゲント, シェルピ・カンリ, K12, サルトロ・カンリ
[Chogolisa, Ghent, Sherpi Kangri, K12, Saltoro Kangri]
(北西から, 航空写真)白川2001(2), 23 *** [白川義員]
テラム・カンリ, ゲント, サルトロ・カンリ, シェルピ・カンリ
[Teram Kangri, Ghent, Saltoro Kangri, Sherpi Kangri]
(チョゴリザ山頂から)加藤66, p192-193間の図版ページ * [平井一正]
ゲント, サルトロ・カンリ, シェルピ・カンリ
[Ghent, Saltoro Kangri, Sherpi Kangri]
(from CII (6200m) of Teram Kangri)山岳 第70年 (1976), p176-177間の図版ページ **
(from the Summit of Teram Kangri I (7464m))山岳 第70年 (1976), p176-177間の図版ページ **
(リンク・サールC3(5340m)から)立正大学カラコルム登山隊80, 巻頭写真ページ ** [後藤喜久夫・山崎幸二]
(バルトロ・カンリの主稜線から)東京大学カラコルム遠征隊64, p54-55 **
(from Chogolisa)神戸大学山岳部・山岳会チベット委員会2006, 28 **
ゲント, サルトロ・カンリ
[Ghent, Saltoro Kangri]
(vom Lager 7)Dyhrenfurth35, Abb. 88 * [G. O. Dyhrenfurth]
シェルピ・カンリ II, ゲント I, シアチェン山群
[Sherpi Kangri II, Ghent I, Siachen Group]
(シェルピ・カンリ頂上直下から)平井78, p138-139 *** [1976年神戸大学カラコルム遠征隊]
(シェルピ・カンリ頂上から)平井78, p142-143 ** [1976年神戸大学カラコルム遠征隊]
ウルドク I, II, シア・カンリ, シンギ・カンリ, バルトロ・カンリV, IV, サルトロ・カンリ, シェルピ・カンリ
[Urdok Kangri I, II, Sia Kangri, Singhi Kangri, Baltoro Kangri V, IV, Saltoro Kangri, Sherpi Kangri]
(バルトロ・カンリIII峰頂上から)芝浦工業大学カラコルム登山隊76-2006, 裏見返し **
シェルピ・カンリ II, I,サルトロ・カンリ
[Sherpi Kangri II, I, Saltoro Kangri]
(チョゴリザ南西尾根上のC3(6800m)から)平井78, p12 ** [1976年オーストリアチョゴリザ遠征隊](頂上部に雲がかかっているが美しい写真。同じ写真が平井96, p175にあり)
シェルピ・カンリ, サルトロ・カンリ
[Sherpi Kangri, Saltoro Kangri]
(コンダス谷から)平井78, p14 * [1976年福岡登攀クラブK7遠征隊]
(テラム・カンリ頂上から)岩と雪48号 (76-4), p9 ** [静岡大学隊]
(テラム・カンリから)平井96, p142 ** [静岡大学提供]
(トラの耳から)弘前大学カラコルム遠征隊82, 巻頭折込写真 **
山岳 第71・72年 (1977), Fig. 12 ** [平井一正](シェルピ・カンリのロック・ピナクルが大きく写る)
サルトロ・カンリ
[Saltoro Kangri]
(シアチェン氷河から)HJ Vol. 55, p105左 *** [Harish Kapadia]
(Pk36氷河から)山岳 第58年 (1964), p44-45間の図版ページ *** [京都大学学士登山隊]
(ピーク36氷河の内院から)加藤66, p192-193間の図版ページ ***
(ゲント山群から)ヒマラヤ No.504 (2023-Spring), p33 *** [和田城志]
(北東面)京都大学学士山岳会64, p30-31 ***
(北西から, 航空写真)白川2001(2), 22 *** [白川義員](ほぼ同じ写真が白川2000, No. 62に、同じ角度からの写真が白川2007, 図版69にあり)
(北西面)吉沢78, p69 ***[井上達男]
(東面, from Advanced Base Camp) AJ Vol. 69-May, No. 21 *** [S. Uyeo]
(東面)東京北稜山岳会75, 巻頭写真 **
(東面)HJ Vol. 8, p20右ページ ** [John Hunt](試登ルート入り)
(北東面, Peak36氷河内院から)毎日新聞社69, p73 ** [加藤泰安]
(北面, K36氷河上のC1から)深田65(4), 口絵写真 ** [京都大学学士山岳会]
(ピーク36氷河から)梅棹2010, p59 ** [平井一正]
(from a reconnaissance camp at about 18000 ft on the Peak 36 Glacier)AJ Vol. 47-No. 251 (November 1935), p284-283間の図版 ** [1935-Expedition](試登ルート入り)
(シェルピ・カンリの氷壁から)平井78, p101 ** [1976年神戸大学カラコルム遠征隊]
(リンク・サールの登路から)立正大学カラコルム登山隊80, 巻頭写真ページ ** [後藤喜久夫・山崎幸二]
(from Rimo I )尾形2015, 巻頭カラー写真ページ **
(手前にテラム・シェール・アイスプラトーがみえる)
(サルトロ氷河中流から)深田66, 98 ** [谷 泰]
(北壁)京都大学学士山岳会64, p1 **
(南壁)吉沢78, p108 ** [南川和勇](同じ角度からの写真が写真が東京北稜山岳会75, 巻頭写真にあり)
(ゾウの鼻から) 弘前大学カラコルム遠征隊82, 巻頭折込写真 **
(ビラフォンド・ラから)AACK時報 No.2 (1963-7), 巻頭写真ページ **
(from the Bilafond Wall)HJ Vol. 21, p36右 ** [K. J. Miller?]
(from ridge dividing head of Lolofond Glacier from head of short tributary of the Siachen)AJ Vol. 63-No. 297 (November 1958), p188-189間の図版 **
(from Base Camp below the S. S. E. buttress)AJ Vol. 47-No. 251 (November 1935), p284-285間の図版 ** [1935-Expedition]
朝日新聞社78, p102 ** [石原敏雄]
三田64, 77 ** [上尾庄一郎, AACK]
山と渓谷社67, p73 ** [高村泰雄]
平井96, 巻頭写真, p143 **
山岳 第105年(2010), p224 **
ヒマラヤ No. 439 (2008-6), p10 ** (同じ写真が山森2009, p91にあり)
Kielkowski 2005, p640 ** [Fot. Arch.]
HJ Vol. 4, p46右ページ ** [Giotto Dainelli]
橋本76, p39 **
(シェルピ・カンリABC5250mから)平井78, 巻頭カラー写真 * [1976年神戸大学カラコルム遠征隊]
(1976シェルピ・カンリ登山ルートから)平井96, p204 *
(Lica氷河から)HJ Vol. 8, p16右ページ * [John Hunt?](同じ写真がNeate89, p149にあり)
(from Camp IIIA (17500 ft) on the Likah Glacier)AJ Vol. 47-No. 251 (November 1935), p284-285間の図版 * [1935-Expedition]
(南東から)HJ Vol. 8, p17左ページ * [John Hunt?]
(from Rimo I)JAN Vol. 3, p12 * [Yoshio Ogata](同じ写真が日本山岳会2002, p12にあり)
(from Peak 36 Glacier)Workman14, p124-125間の図版 * [Fanny Bullock Workman]
シェルピ・カンリ I, II
[Sherpi Kangri I, II ]
(チョゴリザ南西峰C3(6800m)から)平井96, p175 ** [オーストリア隊]
シェルピ・カンリ I
[Sherpi Kangri I ]
(カベリ氷河3850mから)平井96, 巻頭写真 *** [1977年カベリ氷河踏査隊]
(リンク・サールの登路から)立正大学カラコルム登山隊80, 巻頭写真ページ *** [後藤喜久夫・山崎幸二]
(コルコンダスから)平井78, 巻頭カラー写真 ** [1976年神戸大学カラコルム遠征隊]
(北東面, シェルピ・カンリ II の南東尾根6300m地点から)平井78, p16 ** [1974年神戸大学第一次カラコルム遠征隊]
(頂上部)平井78, p128-129 ** [1976年神戸大学カラコルム遠征隊]
(南面, チョンギー峠から)平井78, p65 ** [1976年神戸大学カラコルム遠征隊]
(from the circ of Sherpi La)神戸大学山岳部・山岳会チベット委員会2006, 27 ** [ACKU 1974 Expedition]
(from TBC (4300m))神戸大学山岳部・山岳会チベット委員会2006, 21 **
(from T.B.C.)山岳 第71・72年 (1977), Fig. 9 ** [平井一正]
(仮BCから)ヒマラヤ No. 439 (2008-6), p10 ** (同じ写真が山森2009, p91にあり)
神戸大学山岳部・山岳会チベット委員会2006, 19 **
(南面)岩と雪55号 (77-6), p16 * [神戸大学隊](ほぼ同じ写真が平井78, p65、平井96, 巻頭写真及び吉沢78, p111にあり)
(from Sherpi Gang Glacier)AAJ Vol. 62 (2020), p274 * [Kurt Ross]
シェルピ・カンリ I (ロックピナクル)
[Sherpi Kangri I (Rock Pinacle)]
平井78, p140 ** [1976年神戸大学カラコルム遠征隊]
平井96, p227 **
シェルピ・カンリ II
[Sherpi Kangri II ]
(west ridge)神戸大学山岳部・山岳会チベット委員会2006, 16 **
ハーディンゲ, ゲント
[Mount Hardinge, Ghent]
(vom Lager 7 (6800m))Dyhrenfurth35, Abb. 86 * [G. O. Dyhrenfurth]
ゲント
[Ghent]
(コンウェイ・サドルから)水越93, 50 *** [水越 武]
(リンク・サールの登路から)立正大学カラコルム登山隊80, 巻頭写真ページ *** [後藤喜久夫・山崎幸二]
(Siachen Glacierから)宮森・雁部2001, p214 ** [林原隆二]
(シアチェン氷河から)弘前大学カラコルム遠征隊82, 巻頭折込写真 **
(サルトロ・カンリC4から)京都大学学士山岳会64, p44-45 **
(西面)静岡大学カラコルム遠征隊78, 巻頭写真 * [静岡大学隊]
(テラム・カンリから)ヒマラヤ No. 439 (2008-6), p11 * (同じ写真が山森2009, p92にあり)
ゲント II
[Ghent II ]
(from Mt. Depak (c.6900m))山岳 第74年 (1979), Plate 10-(a) ** [竹中時夫]
デパク
[Depak]
(from C4 (6100m) of Ghent II)山岳 第74年 (1979), Plate 10-(b) ** [竹中時夫]
xx / x *


参考文献 (References)
・薬師・雁部96, p472-475
・宮森・雁部2001, p212-219
・吉沢78, p107-113
・宮森79・・・1976年日本隊が登頂したシェルピ・カンリの頂上部分についての論考

註 (Notes)
*1: 1974年のK12初登頂については、1975年に第2登を果たした市川山岳会隊から疑問点が出されたことがある(山本77)。
*
*2: シェルピ・カンリの頂上については、最高点である "ロック・ピナクル" を真の頂上とするかで1976年神戸大学隊とヒマラヤ研究家(宮森氏)の間で意見の相違がみられる。
このWeb Siteでは宮森79、吉沢84, p226、薬師・雁部96, p473に基づき最高点であるロック・ピナクル (北峰) も頂上の一部とみなすことにした。
 しかし、1976年神戸大学隊の平井一正隊長の意見 ("頂上の風格" からロック・ピナクルは単なる岩峰であり真の頂上でない (平井96, p226-228)) も組み入れ、このWeb Siteでは山のタイプについては、最高点であるロック・ピナクル (北峰) を 「衛星峰」、1976年日本隊が登頂した雪峰を 「独立峰」 とした。
*
*3: デパクの標高については宮森氏の考察(宮森77a, p122)及び吉沢84, p339の記述に基づき、このWeb Siteでは6000m級とした(薬師・雁部96、宮森・雁部2001ではなぜか元の標高 (c7150m) が採用されている)。

ヒマラヤ Himalaya
|-----> カラコルム Karakorum
    **********|----->>  東部カラコルム Eastern Karakorum 
**********|----->> 中部カラコルム Central Karakorum
**********|
**********|
**********|
**********|
**********|
**********|
**********|
**********|
**********|
*****|----->>> サルトロ山群 Saltoro Group ***
*****|----->>> マッシャーブルム山群 Masherbrum Group
*****|----->>> バルトロ山群 Baltoro Group
*****|----->>> ウェスム山群 Wesm Group
*****|----->>> パンマー山群 Panmah Group
*****|----->>> ヒスパー山群 Hispar Group
*****|----->>> スパンティーク=ソスブン山群 Spantik-Sosbun Group
*****|----->>> ラカポシ=ハラモシュ山群 Rakaposhi-Haramosh Group
    **********|----->>  西部カラコルム Western Karakorum 

List of 7000m & 8000m Peaks in the Himalaya
Copyright by Y. YAMAUTI (2024)

[Saltoro Group]
(Central Karakorum)
Karakorum


xx   トップページ 目 次 凡 例 ヒマラヤ 後 記 附 録 参 考 文 献   xx
x [Top Page] * [Site Map] * [Remarks] * [Himalaya] * [Preface] * [Afterword] * [Appendix] * [References]   x
x *What's New HIMA KARA 1 2 3 4 Ref Map   x