ヒマラヤ - 7000m以上の山々 - *


ヒマラヤ - 7000m以上の山々 -


カント山群

[Kangto Group]
(Assam Himalaya)
Himalaya Mountain

ヒマラヤ山脈アッサム・ヒマラヤ

7000m以上の山 (Higher than 7000m Peaks)
++ / + Name Height First Ascent Note
Type
I カント [Kangto#8,9,15,17,18,22,28,35,36,37,38,39,40,41,42,43,44,45,46,49,50]
(Kanggado#28, カンドゥ, 康格多#2,10,11,13,16, 康格多山#26,27,29,52, 康格多山峰#53, S.P.#25,31
7055#1,24,28,51
(6927#5,12,15,18)
(7000#21)
(7008#43)
(7042#50)
(7050#33)
(7060#2,10,11,13,14,16,22,26,27,29,46,52,53)
(7069#20,23,54)
(7073#6)
(7089#4,19,30,37,38,39,40,44,45,49)
(7090#3,7,8,9,28,32,34,35,36,41,42)
(7093#25,31,47,48)
(7102#17)
1988.3 日本
Type Name Height First Ascent Note
xx / x
#1: 薬師・雁部96, 同志社大学89m, 喜馬拉雅山冰川資源図99m
#2: 中国登山協会・中国西蔵自治区登山協会95、史93、史99、青蔵高原山峰図89m
#3: Carter85、Mehta & Kapadia 90、Mehta & Kapadia 98、Neate89, p14
#4: 吉沢84, p121
#5: USSR-1/10-G-46-6-86m, 1/20-G-46-3-89m
#6: 陸測-1/100-印-1-42m
#7: GSGS-4695-1/100-554-53m (メートル換算値)
#8: AMS-U502-1/25-NG46-2-61m (メートル換算値)
#9: Tilman39 (メートル換算値)
#10: 西蔵自治区交通図90m
#11: 西蔵自治区地図冊2005m
#12: USSR-1/50-G-46-А-70m
#13: 中国地図出版社97, p201-202
#14: Kielkowski98b
#15: Reise-Know-How2006m
#16: 西蔵自治區測繪局95m
#17: Gizi Map2005m
#18: Gecko Maps2005m
#19: Sharbau1885m
#20: SOI14m (メートル換算値)
#21: Allgemeiner1881m
#22: National Geographic46m (メートル換算値)
#23: Bailey14m (メートル換算値)
#24: 中国-1/100万地形図-G-46-97m
#25: Trotter1877m (メートル換算値)
#26: 星球地図出版社2007m2
#27: 中華人民共和国地形図2007m
#28: Neate95
#29: 中国地図出版社2001, p1-2
#30: Kishen Singh 16m (メートル換算値)
#31: Nain Singh 15m2 (メートル換算値)
#32: AMS-1301-1/100-NG46-67m
#33: Baedeker14m
#34: TPC-1/50-H-10D-84m (メートル換算値)
#35: National Geographic42m (メートル換算値)
#36: National Geographic45m (メートル換算値)
#37: National Geographic51m (メートル換算値)
#38: National Geographic52m1 (メートル換算値)
#39: National Geographic52m2 (メートル換算値)
#40: National Geographic59m (メートル換算値)
#41: National Geographic63m (メートル換算値)
#42: National Geographic71m (メートル換算値)
#43: National Geographic80m
#44: National Geographic84m
#45: National Geographic97m (メートル換算値)
#46: Kielkowski 2005, p369
#47: 西蔵全図04m
#48: Dutreuil de Rhins1889m-2
#49: IGN74m-5
#50: ヒマラヤ No. 457 (2011-Summer), p5
#51: 日本山岳会東海支部2015, p602-607
#52: 中村2016, p122-125
#53: 青蔵高原地図79m
#54: SOI 17m (メートル換算値)


              

7000m未満になった山 (Former 7000m Peaks)
++ / + Name Height First Ascent Note
Type
I ニエギー・カンサン[Nyegye Kansang]
(Nyegi Kangsang#28,37, Nyegyi Kansang#12,33, Nyegyi Kangtsang#11, ネエギー・カンサン#5, Tui Kangri (Nyegi Kangsang)#39, トゥイ・カンリ#2, 推崗日#4,13, 其嶺拉#27, Mt. Kanggedo#16,17, Snowy Pk.#34, S.P.#30)
6990#2,4,13
(6955#7)
(6983#6,37,39)
(6998#27)
(7027#25)
(7031#9,18,19,20,21,22,24,29,34,35,36)
(7046#14,16,17)
(7047#1,5,8,10,11,12,15,32,33,38)
(7048#31)
(7050#3,30)
*1
I チウモ [Chiumo]
(Chomo#11,33,37,39, S,P,#30)
6890#1,2,4,38,39
(6810#14)
(6878#33,37)
(6913#26)
(6917#9)
(6923#23,25)
<--(ニエギー・カンサン北方の6000m峰の標高[2011.2])
(6937#11)
(7010#7)
(7245#30)
Type Name Height First Ascent Note
xx / x
#1: 薬師・雁部96
#2: 同志社大学89m
#3: ヒマラヤ No. 299 (96-10), p1-3
#4: 史93、史99
#5: 吉沢84, p383
#6: Nanavati 99、ヒマラヤ No. 322 (98-9), p8
#7: USSR-1/10-G-46-6-86m, 1/20-G-46-3-89m
#8: Carter85、Mehta & Kapadia90、Mehta & Kapadia 98、Neate89, p14
#9: 陸測-1/100-印-1-42m
#10: GSGS-4695-1/100-554-53m (メートル換算値)
#11: AMS-U502-1/25-NG46-2-61m (メートル換算値)
#12: Tilman39 (メートル換算値)
#13: 西蔵自治区地図冊2005m
#14: USSR-1/50-G-46-А-70m
#15: Kielkowski98b
#16: Reise-Know-How2006m
#17: Gecko Maps2005m
#18: RGS06m (メートル換算値)
#19: Imperial Gazetteer09m-30 (メートル換算値)
#20: Imperial Gazetteer31m-30 (メートル換算値)
#21: Imperial Gazetteer31m-32 (メートル換算値)
#22: Times Atlas22m-57 (メートル換算値)
#23: National Geographic46m (メートル換算値)
#24: RGS1894m, RGS1900m (メートル換算値)
#25: Bailey14m (メートル換算値)
#26: 統正社50 (第二五圖)
#27: 星球地図出版社2007m2
#28: Neate95
#29: Lala16m (メートル換算値)
#30: Nain Singh 15m2 (メートル換算値)
#31: AMS-1301-1/100-NG46-67m
#32: TPC-1/50-H-10D-84m (メートル換算値)
#33: Kielkowski 2005, p155, p561
#34: Sandeman1882m (メートル換算値)
#35: 西蔵全図04m
#36: Dutreuil de Rhins1889m-2
#37: ヒマラヤ No. 457 (2011-Summer), p5
#38: 日本山岳会東海支部2015, p602-607
#39: 中村2016, p122-125
  +
xx  
+
++ ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


概念図 (Maps)
・中村2016, p122-125・・・カント山群の地図(ほぼ同じ図が中村2021, p40にあり)
・USSR-1/10-G-46-6-86m・・・カント山群の地形図 (1: 100,000)
・USSR-1/20-G-46-3-89m・・・カント山群の地形図 (1: 200,000)
・同志社大学89, p122・・・水系表示しかないが、カント山群の概念図として有用
・史93, p76・・・カントの地形図 (1: 150000)
・薬師・雁部96, p76
・Kielkowski 2005, p368
・USSR-1/50-G-46-А-70m
・HJ Vol. 67, p63
・喜馬拉雅山冰川資源図99m
・日本山岳会東海支部2015, p603 (同じ図が日本山岳会東海支部2021, p670及びTokai Section of The JAC 2022, p398にあり)

写真 (Photographs)
カント山群
[Kangto Group]
(北面, シャンシャン・ラから)同志社大学89, p26-27 *** [同志社大学隊]
(from Chander village)HJ Vol. 60, facing p33 Panoramas C ** [Dr. Kamal Limdi]
(アッサム側から)同志社大学89, p68 * [Assam Mountaineering Association]
(成都〜ラサ間の機上から)ヒマラヤ No. 312 (97-11), p21 *
カント
[Kangto]
(from poshing la on the Bailey Trail)HJ Vol. 60, facing p33 Panoramas B *** [Dr. Kamal Limdi]
(south face, from Kameng valley)HJ Vol. 67, Cover, p68 *** [Harish Kapadia]
(S face)中村2016, p126 *** [H. Kapadia]
(from Lada)The Himalayan Club E-Letter Vol. 21, p9 *** [Harish Kapadia]](同じ写真がAAJ Vol. 53, p310、ヒマラヤ No. 457 (2011-Summer), 表紙写真にあり)
(from Lada)日本山岳会東海支部2015, p412 *** [H. Kapadia](同じ写真が日本山岳会東海支部2021, p442及びTokai Section of The JAC 2022, p278にあり)
(タワンへの道中から)週刊朝日2019年7月26日号, 巻頭カラーページp12 *** [石井真弓]
(西面)同志社大学89, p34, p51 *** [同志社大学隊]
(北面)山岳年鑑89, p40 *** [同志社大学隊]
(北面)中国登山協会・中国西蔵自治区登山協会95, p34 ** [同志社大学山岳会](ほぼ同じ写真が中国登山之旅編集部2004, p272にあり)
(N face)中村2016, p126 **
(from Chander village-Bomdila)日本山岳会東海支部2015, p604 ** [H. Kapadia](同じ写真が日本山岳会東海支部2021, p671及びTokai Section of The JAC 2022, p398にあり)
(西面)ヒマラヤ No. 409 (2005-12), p13 ** (同じ写真が山森2009, p8にあり)
(from Lada in south)日本山岳会東海支部2015, p623 ** [H. Kapadia](同じ写真が日本山岳会東海支部2021, p691にあり)
(ゴナン・チュから)同志社大学89, p117 ** [同志社大学隊]
(from poshing la)HJ Vol. 60, facing p37 ** [Dr. Kamal Limdi]
(アッサム側から)Mehta & Kapadia 90, p39 ** [Romesh Bhattacharjee]
JAN Vol. 7, p91 **
チウモ, ニエギー・カンサン
[Chiumo, Nyegye Kansang]
(カントから)同志社大学89, p71 ** [同志社大学隊]
(from south)日本山岳会東海支部2015, p606 * [H. Kapadia](同じ写真が日本山岳会東海支部2021, p673及びTokai Section of The JAC 2022, p400にあり)
チウモ
[Chiumo]
(N face viewed southward on the way of Lungze)中村2016, p129 ***
(from Lada)日本山岳会東海支部2015, p410 *** [H. Kapadia](同じ写真が日本山岳会東海支部2021, p440及びTokai Section of The JAC 2022, p276にあり)
(S face)中村2021, p43 *** [Harish Kapadia]
(S face)中村2016, p127 ** [H. Kapadia]
(from Kameng valley)HJ Vol. 67, p67 ** [Harish Kapadia]
AAJ Vol. 53, p311 ** [Harish Kapadia]
ニエギー・カンサン
[Nyegye Kansang]
(チベット側から)同志社大学89, p35 *** [同志社大学隊]
(from Lada)日本山岳会東海支部2015, p411 *** [H. Kapadia](同じ写真が日本山岳会東海支部2021, p441及びTokai Section of The JAC 2022, p277にあり)
(SW face)中村2021, p41 *** [Harish Kapadia]
(SW face)中村2016, p127 *** [H. Kapadia]
(アッサム側から)ヒマラヤ No. 299 (96-10), 表紙写真 ***
HJ Vol. 67, p67 *** [Harish Kapadia]
(アッサム側から)Mehta & Kapadia 90, p39 ** [Romesh Bhattacharjee]
(from Lada village in south)日本山岳会東海支部2015, p605 ** [H. Kapadia](同じ写真が日本山岳会東海支部2021, p672及びTokai Section of The JAC 2022, p399にあり)
(NE face)中村2016, p129 ** [J. Freeman-Attwood]
日本山岳会東海支部2021, p639 **
AAJ Vol. 53, p311 ** [Harish Kapadia]
Kielkowski 2005, p561 ** [M. P. Yadav]
尾形2009, p215 ** [尾形好雄]
尾形2017, p198 **
(アッサム平野から)同志社大学89, p183 *
(インド側から)ヒマラヤ No. 261 (93-8), p1 *


参考文献 (References)
・薬師・雁部96, p76-77
・ヒマラヤ No. 312 (97-11), p21・・・1980年以降のカント山群の登山小史
・同志社大学89
・Metha & Kapadia 90, p34-39、Mehta & Kapadia 98, p39-45
・史93, p76-79
・Nanavati 99・・・1995年インド隊によるニエギー・カンサン登山記録を再検討し、同隊の初登頂を疑問視した論考
・深田73(2), p124-134
・諏訪多68
・日本山岳会東海支部2015, p602-607
・日本山岳会東海支部2021, p669-675
・Tokai Section of The JAC 2022, p391-402
・中村2016, p47-48

註 (Notes)
*: この山群は中国・インド双方の主張する国境線の違いが問題とされる地域であるため、かつては入手できる情報がたいへん少なかった。
カントの写真については、「ヒマラヤの高峰」を執筆した深田久弥氏でさえ入手していなかったようだ(深田73(2), p126)。
中国側からカント初登頂を果たした同志社大学隊は、この山群の写真や地図を収録した貴重な報告書を出している(同志社大学89)。
**
*1: 中国側は、このピークの名称をトゥイ・カンリ (推崗日) としている(同志社大学89, p184)。
ニエギー・カンサンについては、スバンシリ川より北に位置し、カントとは別の山群とする資料もある (Carter85, p111、吉沢77, p8)が、同志社大学89, 巻末地図や旧ソ連参謀本部地図 (USSR-1/10-G-46-6-86m, 1/20-G-46-3-89m) 等ではこの山がスバンシリ川以南にあり、カントとの間を区切る大きな川もないことから、このWeb Siteではカント山群に含めている。
 ニエギー・カンサンについては、1995年にインド隊が初登頂したとされた(同隊がHJ Vol. 52に発表した記録の翻訳がヒマラヤ No. 299 (96-10), p1-3にあり) が、後の調査で同隊は北東稜上のコブ (約6400m) までしか到達していないことが判明した(Nanavati 99)。

ヒマラヤ Himalaya
** |-----> ヒマラヤ山脈 Himalaya Mountain
** **********|----->> アッサム・ヒマラヤ Assam Himalaya
** **********|
**********|
*****|----->>> ナムチャ・バルワ山群 Namjag Barwa Group
*****|----->>> カント山群 Kangto Group ***
    **********|----->>  ブータン・ヒマラヤ Bhutan Himalaya 

List of 7000m & 8000m Peaks in the Himalaya
Copyright by Y. YAMAUTI (2024)

[Kangto Group]
(Assam Himalaya)
Himalaya Mountain


xx   トップページ 目 次 凡 例 ヒマラヤ 後 記 附 録 参 考 文 献   xx
x [Top Page] * [Site Map] * [Remarks] * [Himalaya] * [Preface] * [Afterword] * [Appendix] * [References]   x
x *What's New HIMA KARA 1 2 3 4 Ref Map   x